#曇るのハッシュタグ
#曇る の記事
-
霧でした
昨日の早朝、ルーチンの都立大一往復へ。5時に外へ出ると…降雨予報はなかったのでそのまま出発。徐々に晴れてきたのと、GW明けの週末で道も空いていて気持ちよく走れました。この後Mスポの車検でディーラーへ…
2025年5月12日 [ブログ] けーえむさん -
幌に愛を込めて。。。2025花粉
前回、幌の延命したわけですが、やはり雨の日走ると気になることが幾つかあります。・運転席だけ油膜ってる・ワイパーのカチ音(今度ワイパーリンク交換します)・車内曇りやすい!!・車内カタカタ音(三角表示板で
2025年4月6日 [整備手帳] マサヒロミユさん -
結露が酷くなってる…
どんどん酷くなってるような?LEDなのに何で結露になるの?ハロゲンやHIDのライトの方が良いな~!!
2025年1月4日 [整備手帳] 320i.maxiさん -
2024冬 サイドガラスが曇った訳だが…
今朝出勤前に愛車を見たら運転席側のサイドガラスだけが曇っていました。2024年冬では初めて曇りました。雪は降っていないが寒かっただけ。早速今年購入した「プロスタッフ ペンギンの手」で拭いて曇りを取って
2024年12月21日 [整備手帳] 草薙@Harrierさん -
ムルシエラゴのヘッドライトが曇ってしまう件
こんにちは。穏やかな秋晴れの一日です。やや寒いですが気持ちがいいですね。ランボルギーニが2001年から2010年にかけて製造したスーパーカームルシエラゴヘッドライトをお預かりしました。遠方から送ってい
2024年11月25日 [ブログ] artbodyさん -
ヘッドライトの曇り対策?
何故かヘッドライトの内側に水分が入り曇ります。左も少し…カラ割りしているからシーリングが古くなりそこから水が入り込んでいると思ってました。
2024年6月6日 [整備手帳] 政ですさん -
今週のValenti:LEDリフレクター(光る)を装着+曇り止め対策
ドアリフレクターを純正のコスパ最強からValenti製の光るタイプ(点滅)に交換しました。無事トヨタ タイプで装着出来ました。…しかし数時間後に判明リフレクターが若干厚みがある。「エーモン 静音計画
2023年12月11日 [ブログ] 草薙@Harrierさん -
高湿で暑い…
土砂降りの雨で濡れ濡れ…傘があっても役に立たない!湿気高くて、暑くて、汗でシャツはビショビショ…着替えても、直ぐに汗で濡れる…まあ、メガネも曇る…こんな気候の時には腹を下す…で、その通りになる…午後は
2023年6月12日 [ブログ] 320i.maxiさん -
ピカキュウ LED MONSTER L8400 ホワイト6300K Eマーク取得ガラスレンズ付
【再レビュー】(2022/11/12)明るすぎて外からの見た目が光軸も眩しい感じで車検が心配でしたが今回無事車検に通ったので約束通りのレビューでご報告しておきます。万一に備えて純正フォグ一式をコッソリ
2022年11月12日 [パーツレビュー] ななくろさん -
2022年元日、かく過ぎにけり
みなさまどんな新年を迎えましたでしょうか?私は6:30~13:30まで職場に出向いていました。冬の早朝、出発の点呼と立ち合いはしんどいですが、仕事の効率を優先して素手でバイクに乗る社員を見ると頭が下が
2022年1月1日 [ブログ] けーえむさん -
ピカキュウ LED MONSTER L8400 ホワイト6300K Eマーク取得ガラスレンズ付
【再レビュー】(2021/12/29)もう取り付けてからそろそろ一年になります。純正の光ってるだけのフォグとは違い、フォグだけでも走れるくらいの光量で純正のLEDヘッドライトよりも明るく光っています。
2021年12月29日 [パーツレビュー] ななくろさん -
洗礼
先日雨上がりにジュリ夫洗車してたらハケ〜ン!ヘッドライト…内側曇ってます…( ̄▽ ̄)噂には聞いてましたが…我が家では初めて…ってか今まで気が付いてなかっただけかも?今日見たら消えてましたが…放置プレイ
2021年9月24日 [ブログ] orthoさん -
ピカキュウ LED MONSTER L8400 ホワイト6300K Eマーク取得ガラスレンズ付
【再レビュー】(2021/01/01)雨の後、雪の後の点灯後(点灯時)にレンズが曇ります。点灯能力自体には影響は出ていないと思うのですがどこかから水が入っているのかと思い、取付の翌日に急遽バンパー開け
2021年1月1日 [パーツレビュー] ななくろさん -
何もしてませんよー
台風も太平洋上で停滞して「なにもしてませんよー」って言ったかどうか?今日は何もしてませんよー。買い物でルーテシア動かしただけ。湿度と寒さでフロントガラス曇ってエアコン入れたり忙しかった。こういう場合の
2020年9月24日 [ブログ] あおまくさん -
G-shockの曇りと裏蓋と裏蓋のネジ
愛用の腕時計G-shockの「G-STEEL」です。ソーラー充電、電波時計、バンドは金属製、アナログ表示、最低200mの防水。丈夫で壊れないもの!というところから結局、世の中にそんな腕時計はG-sho
2020年8月16日 [ブログ] あにぅいさん -
フォグランプが曇る
とある雨降りの夜にフォグの光が乱反射している気がしたので覗いて見ると取り付けてから1ヵ月でランプ内が曇ってしまいました(lll-ω-)こんな症状はヴォクシーでも経験していてHIDフォグに交換したら何故
2019年10月28日 [ブログ] Voicesさん -
坂本石灰工業所 食品用 乾燥剤
ヘッドライトユニット内部 乾燥に使用です。元々 入っていた 乾燥剤を 取り去りこちらの乾燥剤を 計3個ずつ 仕込みました単純に 3倍の量ですから乾燥力も3倍ですか?解りませんしかし 作業から 1週間
2018年12月16日 [パーツレビュー] 道路屋さん -
窓が曇る( ; ゚Д゚)
泥嫁が仕事だった昨日、泥娘を市内の公園へ連れて行きました。『ソリ遊び場あるよ』とわざわざ公表してまして。どうやらゴルフ場のコースの斜面らしく、冬場はソリで遊ばせてくれるみたいです。2~30mは滑走でき
2018年3月4日 [ブログ] 子持ち戦隊さん -
ヒーターコアの交換
ヒーターコックを交換しましたが、ガラスの曇る原因は別だとコメント下さった方より教えてもらえました。早速、部品を入手して作業をしました。ダッシュボード下のカバーを外し、ヒーターのスイッチ付近のネジを2本
2017年3月27日 [整備手帳] 黒・夢さん