#書換えのハッシュタグ
#書換え の記事
-
難しすぎる^_^
そろそろ、子供の試験前になってきたので、一緒にお勉強開始^_^まずは、課題から片付けなくっちゃ!!最近の課題は難しい^_^文章書いて、その風刺画??を描く??ちなみに、こんな文章を考えたのでこれの風刺
2023年5月12日 [ブログ] b_bshuichiさん -
H.R.T.S ECU
以前から迷っていた、ECU書換えしました。1番の目的はどんつき軽減と、アクセルとの同調です。まだちょっとしか走行してませんが、スタートがしやすく、アクセルoffからonの時のギクシャクがほぼ無くなりま
2023年4月13日 [パーツレビュー] RYU/WAKOさん -
AGSコンピューター書き換え
こちらも、ついでと言うかどさくさ紛れと言うか本命です。AGSのDレンジの制御か酷いので制御プログラム書換えです。Ver.4に書換えです。気持ちマシになったかなって感じです。スズキアリーナさん有り難う御
2021年4月9日 [整備手帳] by城一豊さん -
危険物取扱者免状
危険物取扱者免状の写真の書換え完了。10年に一度の書換えなので危うく忘れるところでした。(ギリギリセーフ)しかし次回の書換えが「平成40年」って・・・ 来年元号が変わることが決まっているのに頑なに元号
2018年8月14日 [ブログ] フィニヨンさん -
ECU再チューニング
リコール後やっとECUチューンが出来ましたリコール時は初期よりもっさり感はあるし燃費は落ちるしでいい事が思い浮かびませんでした今回簡単ですが片道1時間で燃費計測してみましたが息は渋滞やストレスもなく普
2017年2月6日 [ブログ] 単発@CX-8さん -
トランスミッション・トルクコンバーター・コンピュータの交換
元に戻りました。(^o^)症状・・・止まっている時、アクセルを離すと、一旦ニュートラルになり、数秒後"ドン"と言った感じで走り出す。坂道の場合、後ろに下がる現象あり。変速のタイミングがぎこちない。
2014年8月9日 [整備手帳] レクサス350さん -
レクサス純正 HDD Navi SOFT 2011年秋版
3年に1回更新する予定です。
2011年12月12日 [パーツレビュー] レクサス350さん -
HDDナビ地図更新ソフト書換え
更新中
2011年12月12日 [整備手帳] レクサス350さん -
ECU適正化。
大阪のハセ・プロさんに引き続き、今週は横浜のクリリンさんのお店、TKFにおじゃましました。大阪→横浜と2週連続精の出る事で~(笑)。さて、今回はメインメニューのひとつ、ECUの書換えを行いました。ウチ
2010年7月5日 [ブログ] みら☆えぼさん -
チョット悩み中
最近各ショップの書換えECUがバージョンアップして、ファンコントロール温度の変更が、できる様になってきてますね。J'Sさんと、BYSさんは、HPにも上げていて、値下げしてるし、他のショップも同様のよう
2010年5月23日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
こういうのが届いた
「危険人物取扱者免状写真書換えのお知らせ」じゃなかった、「危険物取扱者免状写真書換えのお知らせ」というハガキが届きました。たしかに資格をもっていますが、まったく使ってません(笑)他にも資格をもっていま
2009年10月21日 [ブログ] 月山さん -
書換え中!in愛知
ある物をバージョンアップしてもらいに来てます。博士さん熊さんありがとうございます。また後日インプレします、スーパー雪モードで帰りま~す。今日恥ずかしながら指摘された、あれの影響もあったかと思いますが…
2009年7月4日 [ブログ] 改protocolさん -
降格・・・
こんばんわ~落ちぶれたシル~チェッですwついに免許書換えの時期がやってまいりました一応『ゴールド』だったのですが次回より『ブルー』に降格です・・・あぁ~あの時白バイにつけられた時意識してブレーキ踏んで
2009年6月30日 [ブログ] シル~チェッさん -
7500rpm+
今夜、我がMINIが生まれ変わりました(^。^)v詳しい内容はわかりませんが3月に実施したDMEチューンの書き込みに問題があったらしく低回転域のレスポンスはすごく良くなったにも関わらず、やっぱりレブリ
2008年4月28日 [ブログ] MacMINIさん