#曽木発電所遺構のハッシュタグ
#曽木発電所遺構 の記事
-
(下見)すずらんの里
毎年楽しみにしてる「すずらんの里」見逃さぬ様、下見に行きました。チョッと期待もしてたのですか···未だ生え揃ってもいません。所々、花のある株もありますが見頃は5月に入ってからでしょうか?折角なので、花
2022年4月23日 [ブログ] Snoopy♪さん -
豪雨後の曽木の滝へ
記録的な豪雨にみまわれた川内川流域気になって出掛けました。曽木発電所遺構の展望所へ遺構の一部が崩壊してます。先月訪れた時愕然と···自然の仕業ですが、残念です。少し上流の曽木の滝へ滝の近くは立入禁止に
2021年7月14日 [ブログ] Snoopy♪さん -
曽木の滝へ
目的も無く「曽木の滝」までドライブこの時期は、台風や水害対策のため下流の鶴田ダムが放流してます。なので水位か低い誰もいなかったので、動画を撮って見ました。チョッと下流の「曽木発電所遺構展望所」へ水位が
2021年6月18日 [ブログ] Snoopy♪さん -
東洋のナイアガラと呼ばれる幅210mの滝/曽木の滝 ~鹿児島県伊佐市
九州道の栗野ICから一般道で30分くらいかかります。この日は8時に到着し、朝早いため店も開いていませんでした。駐車場は100台くらいは停められそうです。駐車場から3分ほど歩くと滝に到着します。大分県の
2019年11月25日 [おすすめスポット] いぶありーさん -
まるで中世ヨーロッパの古城の遺跡/曽木発電所遺構 ~鹿児島県伊佐市
曽木発電所は、1909年(明治42年)、水俣市の化学工場に電力を送電するために建設された水力発電所です。1965年に下流に鶴田ダムが建設されて水没しました。毎年4月頃より姿を見せ始め、ダムが洪水調節の
2018年6月16日 [おすすめスポット] いぶありーさん -
曽木発電所遺構~嘉例川駅~霧島神宮日帰り@ランエボⅨ
これまで九州北部のスポットを中心に回ってきましたが、今回は初の鹿児島県日帰りに挑戦しました。5:00 福岡自宅出発 福重ICより都市高速5:20 大宰府IC 九州道6:20 宮原SAここで朝食。メロン
2018年6月3日 [ブログ] いぶありーさん -
2014年11月24日 城山展望台~曽木発電所遺構
鹿児島市内のホテルから城山展望台へ今年の1月に見たような朝日は拝めませんでした^^;
2015年2月18日 [フォトギャラリー] 旅@FD2さん -
2012 九州旅行 その2
九州に上陸してまず行こうと思ったが雨と風が酷く行っても良い景色はみれないと思い予定変更し曽木発電所遺構へ
2012年5月1日 [フォトギャラリー] ししゃみんさん -
旧曽木発電所(曽木発電所遺構) 2009.6.8
水が減って、すべてをさらけ出した状態(^^;
2009年6月9日 [フォトギャラリー] むっく@鹿児島さん -
寝る前に、フォトギャラアップ。
これです!マニアな方なら、すぐわかると思います。フォトギャラへどうぞ~
2008年11月8日 [ブログ] むっく@鹿児島さん -
旧曽木発電所(曽木発電所遺構)
曽木の滝から、少し離れたところにありますが、看板に従って進むと、整備された広い駐車場があります。
2008年11月8日 [フォトギャラリー] むっく@鹿児島さん