#月木レーシングのハッシュタグ
#月木レーシング の記事
-
月木レーシング TRエキゾーストシステム
●諸元○エキパイ:ステンレス○サイレンサー[径×全長]:アルミ[100×500(mm)]○エキパイ径:38mm○テールパイプ径:60.5mm○オイルドレン開閉:○○オイルフィルター交換:△○音量:96
2025年4月22日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
月木レーシング TRエキゾーストシステム アルミサイレンサー Φ100X500
購入:2016年12月18日取付:2016年12月29日【総評】私のhayabusaは’08以降の後期型ですが…ネットの情報により”~07”の前期用のマフラーも取付は可能との情報ににより某オクで出物が
2020年10月2日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
ノーマルマフラーからのフルエキ交換
hayabusa買ったらやるぞ その10一番やりたかったマフラー交換!それもフルエキ(#^^#)
2017年2月7日 [整備手帳] cartvalleyさん -
フルエキを買ったので…取付前の検証
hayabusa買ったらやるぞ その10一番やりたかったマフラー交換!それもフルエキ(#^^#)品物が届いたので取付前に先ずは届いた品を検証します。
2017年2月1日 [整備手帳] cartvalleyさん -
月木レーシング バイカーズ リアタンデムステップ
レバー類とバーエンドと同じメーカー、同じ色で揃えてみました。前と後ろが揃っているので、見た目は良くなったかな??次はどこを弄ろうかしら・・・
2012年4月12日 [パーツレビュー] バニラブラックさん -
月木レーシング:バイカーズ リアタンデムステップ
純正タンデムステップより、見た目はとっても豪華になりました!!ただ、後ろに乗ってくれる人は居ないので、自己満足上等状態です(笑)装着の際は、Eリングが飛んで行かないよう気をつけてください。僕の場合、右
2012年4月12日 [整備手帳] バニラブラックさん -
BIKERS タンデムステップ交換
先月だったか、レバー類とバーエンドを交換しました。その時も、月木レーシング:BIKERSで揃えてみました。タンデムステップも同じメーカーで揃えてみましたよー。純正でも問題なかったのですが、後ろにちょっ
2012年4月12日 [ブログ] バニラブラックさん -
月木レーシング アレーテヴォルテックス
前オーナーが取り付けたようです。ZZR250は低速時のトルクがないと聞きますが、このマフラーのせいかトルク不足は感じません。ただ若干喧しいので、夜中や明け方に乗る際には気を使います。
2011年11月21日 [パーツレビュー] aka_Mk-2さん -
サイレンサーエンドキャップ
マフラーエンドキャップ→×サイレンサーエンドキャップでした^^;http://www.tsukigi.co.jp/new%20PCX%20muffler%20end%20cap.html※文中に画像を
2011年6月18日 [ブログ] odoさん -
久しぶりすぎるー
いくらなんでも放置しすぎ。。。1年9ヶ月も更新してない^^;PCX関係はこちらで更新しよう!といっても大したネタは無いと思いますが^^さて注文してから1ヶ月以上も待って届いたパーツを取り付けました。届
2011年6月16日 [ブログ] odoさん