#有明フェリーのハッシュタグ
#有明フェリー の記事
- 
						
							阿蘇に行くつもりで家を出たが雲仙に次女が28日から帰省していて天気もいいので出かけることになりました。再び阿蘇の火口に行きたいとのことで熊本を目指します。8:15 自宅出発都市高速~九州道8:55 鳥栖JCT通過9:10 広川SAで朝 2025年6月1日 [ブログ] いぶありーさん 
- 
						
							2024 夏休みの九州ツーリング④載せ忘れてた?備忘録的にアップさせていただきます。3日目は長崎県島原から熊本〜大分県と移動しました。早起きし小浜温泉の湯けむりを撮影雲仙地獄の湯けむりもゲット。多比良港から熊本の長州港へ有明フェリー⛴ 2025年2月25日 [ブログ] osusuさん 
- 
						
							名物のカモメへのエサやりが人気/有明フェリー (長洲港・多比良港)熊本県玉名郡長洲町の長洲港長崎県雲仙市国見町の多比良港を結んでいる「有明フェリー」45分の船旅です「有明フェリー」の名物と言えば冬から春先シーズンの大量のカモメ達が乗船客からの餌やりを待っています船内 2025年1月5日 [おすすめスポット] のりさん7さん 
- 
						
							骨休みに雲仙へ・・・①今年の骨休めに長崎県雲仙の方に温泉に浸かりにプチ観光旅行です・・・今回は熊本県玉名郡長洲から「有明フェリー」で45分の船旅でのんびりと長崎県雲仙市多比良へ・・・冬から春先シーズンの「有明フェリー」の名 2024年12月30日 [ブログ] のりさん7さん 
- 
						
							島原でブルーインパルスをリベンジ地元では今月SAGA2024国民スポーツ大会が開催されました。その開会式に合わせてブルーインパルスの展示飛行が予定されていましたが、残念ながら悪天候のため中止となってしまいました😢。前日の予行飛行は 2024年11月19日 [ブログ] Bahtzさん 
- 
						
							気がつけばフェリー旅日帰りフェリー旅ちゅう~ 2024年10月20日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん
- 
						
							九州ドライブ 2023 2日目 ①九州ドライブ 2023 2日目は目覚しで5時に起床!朝から雨が降っています(T_T)長洲港みなと憩いの広場駐車場は静かでした(´▽`) ホッ ぐっすり眠れてよかったです。有明フェリー長洲港へ・・・すぐ 2023年3月19日 [ブログ] エバートンびんさん 
- 
						
							九州半周をドライブで巡る旅(三日目)5泊6日の行程で九州を車でぐるっと半周してみました。同じような旅の計画を立てられている方がいらっしゃるかと思い、参考になりそうな情報を連載ブログで書き留めておきます。【3日目】旅もいよいよ中盤。本日は 2022年10月29日 [ブログ] コペロー@LA400Kさん 
- 
						
							雲仙へツーリング日曜日にお友達に誘ってもらって、ツーリングに行って来ました。フェリー🚢に乗るのにけっこう大変だったりでしたが、雲仙へ駆け登って、駆け下って、とても楽しい一日でした。 2022年10月22日 [ブログ] sakataさん 
- 
						
							フェリーと下道400キロ目的地は大分県玖珠郡九重町「ドライブインはねやま」でホルモン定食やっぱりここが一番美味しい長崎からアチコチ寄りつつ往復400キロ熊本は燃費伸びるのでエアコン強でしたがリッター20キロ🚗日帰りでもよい 2021年8月11日 [ブログ] FLATさん 
- 
						
							おくんちより大切なものがある…86/BRZ阿蘇オフ☆日曜日から今日まで長崎は「おくんち」という大きなお祭りでした。ただでさえ盛り上がるのに今年は7年ぶりの「コッコデショ」の奉納があるんで長崎っ子にはたまらん三日間だった筈v(^o^)v。でも、もうガキの 2018年10月9日 [ブログ] くにやすZC6さん 
- 
						
							巡礼…海を渡って☆もう、梅雨明けしたところもあるのに九州はまだ梅雨の雨が。そして南の方からは台風北上。その合間の雨マークが消えた昨日の日曜日は遅れているお遍路さんに行ってきましたぜ(^o^)。始めて一年近くなるのに未だ 2018年7月2日 [ブログ] くにやすZC6さん 
- 
						
							長洲港乗り場/有明フェリー 長洲港ターミナル便数が多く安いのでお勧めです。詳しくは関連リンクをご覧ください。以下ネットより転記有明フェリーは有明海沿岸の長崎県雲仙市国見町の多比良(たいら)港と熊本県玉名郡長洲町の長洲(ながす)港を約45分の航路 2017年10月11日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん 
- 
						
							多比良港乗り場/有明フェリー 多比良港ターミナル便数が多く安いのでお勧めです。詳しくは関連リンクをご覧ください。以下ネットより転記有明フェリーは有明海沿岸の長崎県雲仙市国見町の多比良(たいら)港と熊本県玉名郡長洲町の長洲(ながす)港を約45分の航路 2017年10月11日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん 
- 
						
							秋から冬へ 熊本・長崎巡り① 俵山峠など (2012 .11)2012年の備忘録は、この九州で最後になります。この年3回めの九州^^ 3回も訪れながら、何れも鹿児島には到達していないですね(^^; やはり遠い。というわけで、また鹿児島に行きたいなぁ~と思いつつ、 2017年1月11日 [ブログ] led530さん 
- 
						
							楽チン45分の船旅ちゅう 2016年9月24日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん
- 
						
							4人でグリーンランド☆三連休ラストの昨日は熊本にある九州で一番大きい遊園地のグリーンランドに行ってきましたv(^o^)v。(スペースワールドも大きいんでひょっとしたら二番目かも?)今回のグリーンランド行きは・・・BRZの乗 2016年3月22日 [ブログ] くにやすZC6さん 
- 
						
							雲仙旅行記 2日目編目が覚めるとまずは温泉に入って、さっぱりしてから朝食ですみかどホテルは朝のバイキングも充実しています。画像は私1人分。この後もちろんオカワリに行きました(笑)チェックアウト後は、お土産のカステラを受け 2015年6月23日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん
- 
						
							初有明フェリー到着しました!多比良港から有明フェリーで熊本に向かいます初有明フェリー☆料金所で「段差がありますので気を付けて下さい」と、注意されました…車高でしょうか?無事に乗れるだろうか?( ̄▽ ̄;) 2013年9月1日 [ブログ] コバっち☆さん 
- 
						
							島原から有明フェリーで熊本へ正午過ぎに軍艦島ツアーが終わり、この後は島原へ行ってフェリーで熊本へ渡ります。長崎を離れる前に市内のCPを取ることに。市内には長崎電鉄の路面電車が走っているので並走しながらCPを取りました。その後、国 2013年5月31日 [ブログ] Oh no! kazuyaさん 


 
		 
	


