#有機ELワイヤーのハッシュタグ
#有機ELワイヤー の記事
-
インテリアパネル 有機ELワイヤー交換
インテリアパネルの有機ELワイヤー(助手席側)が点灯しなったので交換する事にしました♪たまに点灯しますが、殆ど点かない状態ですo(>_< *)
2024年11月3日 [整備手帳] Wood Topさん -
【備忘録】インストルメント・クラスタ・フィニッシュパネル・と有機EL LEDテープ 再取り付け
2023年7月に新規に入手した有機ELテープで車内アンビエントをやり直しました。今回はやり直しのやり直しです😅https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/
2024年5月28日 [整備手帳] potantさん -
RAINCL アンビエントライト 車 LEDテープ RGB 高輝度 無限調色 無段階調光 29種モード 音による変色 サイズ調節可能 スマホアプリコントロール 236 inch 6メートル
前車から乗り継ぐ度に取り付けていたLEDテープライト最近、発光が悪くなってきたので買い替えました😊発光チューブを通すタイプなので取り付けに多少苦戦しそうですが機能盛り沢山なので取り付けが楽しみです�
2023年11月14日 [パーツレビュー] ☆きゃっぷ☆さん -
アリエク LED有機ELワイヤーネオン
シガーソケット式ライトブルー 2mスイッチイルミと揃えてライトブルーにしてみたけどブルーでも良かったかな〜電源は以前設置したフロアイルミの3連ソケットからもらいました✨隙間に差し込むだけの簡単設置!発
2023年3月7日 [パーツレビュー] ドラ☆ピカさん -
ELワイヤーテープ取り付け
夜の室内を華やかにするELワイヤーテープをAmazonでポチりました。1500円くらい2個セットです。
2023年2月28日 [整備手帳] T.K.F.Cさん -
不明 車用 ELネオンワイヤー ブルー 1.5mライン ELNEON-BL✨
先日 有機ELワイヤーがストック切れしたので追加購入しておきました✋️半年ほどして不具合点灯したら またこれに替えます😅付属のシガー電源とインバーターは使用しません色はブルーとありますがライトブルー
2019年10月21日 [パーツレビュー] 80アゲハさん -
不明 ELNEON-15(25)- BL ネオンワイヤーライン☆彡
昨日 着弾した有機ELワイヤー×3本です ^ ^1.5m×2本. 2.5m×1本購入しました前回とりあえず電源を4分岐しておきましたので余った3つのカプラーに接続して這わせるだけ✨どう這わせるかが一番
2017年11月12日 [パーツレビュー] 80アゲハさん -
MR企画 有機ELワイヤー ホワイト
1メートル インバータ付きで500円安っすぃ〜と思い購入フィン付きなので取り付けカンタンでしたしかし波打つとダサくなりますコツは内張剥がしで均等に押しながら入れていけば上手くいきます何処からでもハサミ
2017年10月21日 [パーツレビュー] ヴェルアイヤーさん -
間接照明手直しとアイライン
毎週のように続けて来ました弄りも段々ネタが無くなって来ました(笑)今日は先日取り付けたコレがどうにもこれ見よがしだったので、もう少しスマートにまとめるべく工作配線は既に引き回していたので作業としてはそ
2017年5月28日 [ブログ] damudoさん -
アイラインフィルムを光らせてみた💡
青追加のため、アイラインフィルムを貼り付けした箇所を光らせてみたのであります。。。(´σ_`)ホジホジ
2017年5月13日 [整備手帳] SCHUさん -
バックゲートに有機ELワイヤーを取付
ラゲッジにLED照明を取り付けたついでに取付。これはリブ無しにつき、テープで貼り付けたため、あまり綺麗な仕上がりではありません(笑)おまけに朱色に近い赤色なんで、そんなに綺麗でなく。欧州車みたいに、ト
2016年11月20日 [整備手帳] ブラコウジさん -
不明 ELネオンワイヤー 1m × 2セット ブルー
助手席側スライドドアのELワイヤーが不点灯になり、原因探るとインバーターが壊れてました。インバーターを単品(約800円)購入しようとしたのですが、インバーター一つに送料650円かけるのも……ネット見て
2016年9月1日 [パーツレビュー] エル。さん -
インテリアパネル 有機ELワイヤー追加
ブラックカーボンパネルに有機ELワイヤーのレッドを付けているぽんちゃんのレヴォーグを見て、私も付けてみることにしました(*゚▽゚)ノ
2016年4月3日 [整備手帳] Wood Topさん -
---------- 有機ELワイヤー100cm
室内が地味だったから、少しだけ明るさを。運転に支障無いレベル....と、言う事にしとく。
2016年3月3日 [パーツレビュー] fantoma8ヾ(▼~▼)ノさん -
コンソールボックスに有機ELワイヤー
まずは、点灯確認。何処に付け様かと考え、コンソールボックスの隙間に付ける事にしました。
2016年1月30日 [整備手帳] makoっちさん -
自作シグネチャーイルミをやってみました
魂動デザインの特徴でもある、フロントグリル。そのフロントグリルを輝かせるのが、シグネチャーイルミネーションです。アテンザ・CX-5などにオプション設定されていますが、DJデミオには設定されていません。
2015年11月15日 [ブログ] 十六夜デミオさん -
自作 シグネチャーイルミネーション
【総評】有機ELネオンワイヤーで作ってみました。配線の引き込みは助手席ドアから。【満足している点】2000円くらいで作れる。【不満な点】LEDに比べると、線は細い。
2015年10月22日 [パーツレビュー] 十六夜デミオさん -
有機ELカラーモール装着
ということで、有機ELワイヤーを装着してみました。センターコンソールの取り外しは、昨日のブログで書いたものを参考に・・・装着途中の写真が無くて申し訳ありません。センターコンソールを取り外して、エッジ部
2015年9月27日 [ブログ] valley artsさん -
有機ELカラーモール
ブログのテストを兼ねて有機ELモールを購入してみた。左側はフツーのカラーモール。右側が有機ELカラーモール。約2mの長さでFinの部分は約5mm。REDを購入したのだが、朱色というかオレンジかな?夜の
2015年9月26日 [ブログ] valley artsさん -
SEED STYLE(シードスタイル) リブ付 有機ELネオンワイヤー 250cm 隙間に挟める耳付きタイプ
車内のイルミ用に購入助手席側のグローブBOXパネルにインストールリブ付なので隙間に差し込みやすく使い勝手の良いELネオンワイヤーノイズによるナビの誤作動スマートキー認識エラー等はありません
2015年6月8日 [パーツレビュー] いおり(`・ω・´)ゞさん