#木工DIYのハッシュタグ
#木工DIY の記事
-
自作 ベッドキット
サードシートを上げた状態で、スペースをいっぱいいっぱい使える自作のベッドキットです。サードシートを出すと、真ん中にも脚が出てくることでスペースがだいぶ削られていたので、それが嫌でコイツを作ってみました
2025年3月20日 [パーツレビュー] GUCCiさん -
木製シフトノブ 第2弾(改)
こないだ深夜にコソコソ作ってみたものの、なんかしっくりこおへんと言うか…ん〜…普通。普通すぎ。
2024年10月8日 [整備手帳] GUCCiさん -
木製シフトノブ 第2弾
前に試作で作ったコレ。別に不自由は無かったんですが、なんとなーくもうちょい長いのが欲しくなったので、第2弾やってみました。
2024年10月3日 [整備手帳] GUCCiさん -
POWER TOOLS MINI SCREWDRIVER
ハードオフ工具館の開店セールで見つけた充電式の電動ドライバーです。ネームプレートが示すとおり、無名過ぎるメーカー、まったくもって信頼性の欠片もない仕様です(笑しかしながら、ドリル型とタテ型の2通りに変
2023年12月4日 [パーツレビュー] 夕焼けスライダーさん -
グループ3の実力
中学に入って出会った教科に「技術・家庭科」があった。基本的に、男子は技術で木工・金工など工業技術を学び、女子は食育・裁縫を学ぶアレです。今書いていて、ジェンダーレスやLGBTQな昨今、果たして微妙な方
2023年12月3日 [ブログ] 夕焼けスライダーさん -
通勤で使わなくなったCR-Zの車検を通してもらえるよう、奥さんのご要望にお応えし愚直に日曜大工に取り組んだ投稿をまとめてみました
それと引き換えに、というわけではないのですが通勤に使わなくなったCR-Zを車検に通すために、奥さんのご要望にお応えして木工家具などのDIYをやってます。この度、次回の車検も通してもらえることになったの
2022年9月27日 [まとめ] kai_you_gyoさん -
ご要望にお応えして、愛犬「まめ」用のフードテーブルをDIYしました
ドライブレコーダーの電源を移設しようと配線を確認していたところ、奥さんから新規の発注が参りました。愛犬「まめ」用の食事用テーブルです。最優先事項なのでサッと取り掛かりです。材料を適当な大きさと形にカッ
2022年2月14日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
キッチンの扉のアメリカンカントリー化(9)
通勤に使わなくなったCR-Zを次の車検も通してもらうべく、奥さんのご機嫌取りの一環としてキッチンの装飾をアメリカンカントリー風にカスタマイズしています。ちなみに最初がこれです。自分はこれでもいいんじゃ
2022年1月11日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
自作のツールワゴンが……こんなんなっちゃいました。 木工DIY
昨日作ったツールワゴン、ちょっとイジリ過ぎた感が否めません。どうしても入りきらないツールが出てきて、増設したらこんなんなっちゃいました。とりあえず使ってみて、ダメだったら作り直します。木工DIY
2021年12月2日 [ブログ] SCSITAROさん -
キッチンの扉のアメリカンカントリー化(7)
本日も引き続き作業を進めました。前回の続きで、まずは色を塗り、元の扉から蝶番を外し、移植して、ノブをつけました。本当は白のセラミックがよかったんですが取り急ぎ手持ちの木製のものを付けておきます。百均で
2021年11月23日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
キッチンの扉のアメリカンカントリー化(3)
通勤に使わなく無くなったCR-Zを次の車検も通してもらうべく、奥さんのご機嫌取りの一環として行ってます。午前中はビアンテの洗車のため、午後からの作業になりました。先日作った扉と同じサイズのものを二つ。
2021年11月4日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
キッチンの扉のアメリカンカントリー化(2)
車には直接関係ないんですが、通勤に使わなく無くなったCR-Zを次の車検も通してもらうべく、奥さんのご機嫌取りの一環として行ってます。今回は、前回作った枠に板をはめ込んで取り付けるところまでやりました。
2021年11月2日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
ご要望にお応えして、ウォールシェルフをDIYしました 2
前回に続き今回もウォールシェルフのご要望です。材料は手持ちのDIY家具をバラしてリビルトするので今回は新規購入は無しです。これの脚を天板に、これらをとっ払い、一部を棚などに流用します。暑い中屋外での作
2021年8月10日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
ご要望にお応えして、ウォールシェルフをDIYしました
通勤に使ってないので休日くらいは面倒を見てあげたいところですが、奥さんの以前からのご要望のウォールシェルフ作りに注力しました。イメージはこんな感じです。写真はどちらかのショップさんから拝借。買うと送料
2021年8月7日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
近況。
コロナ外出自粛で巷で流行ってる、DIY作業中(笑DIYといってもクルマでなく、木工の方。あるときは大工、あるときは左官工、あるときは板金屋果たして、その実態は…紛れもない、ぜ~んぶ素人です(笑ただね、
2020年12月30日 [ブログ] binRさん -
木工DIY 小型洗濯機のカバー 20200322
先日手に入れた小型洗濯機。本来は屋内用なんですが洗車用のクロスや子供の靴を洗うため屋外に設置しています。CB Japan 小型二槽式洗濯機 マイセカンドランドリー雨風や直射日光は避けたいので、奥さんの
2020年3月22日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
自作 ツールワゴン 工具棚
工具入れのちっちゃい棚を作りました。殆ど余った木材で、頑丈に出来たと思います。底にちっちゃいキャスターが付いてますが、もう少し大きい物でないと動かしにくいし、耐久性無いかもしれない。工具チェストの市販
2020年2月6日 [パーツレビュー] SCSITAROさん -
アンダーパネル短縮他
でかすぎてラジコンのバンパーみたいだし、その辺の道路走ってるだけでも擦るのはさすがにNG
2018年5月14日 [整備手帳] しろててさん -
木工職人化・・・
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ昨日は基地にてDIYオフ会でしたー✨オフ会レポはまた後日・・(笑)なにができるかはまたのおたのしみです!!(もちろんロドさんの内装ワンオフパーツですぞよ)んじゃまたぬーん(`・ω
2017年10月19日 [ブログ] 李蔓さん -
新たな企み工作中?
「木目調」じゃーなくって、「木」にしたくなって!笑同じ車種乗りさんならどこのパーツがすぐにわかるとおもいます。すぐに割れちゃう可能性大だけど、とりま作ってみようと。。(画像上に写っているのは失敗例w)
2017年5月16日 [ブログ] 李蔓さん