#本佐倉城のハッシュタグ
#本佐倉城 の記事
-
関東へのロングドライブ1,273km(その1)
■6月13日浜松で仕事でした(自宅⇒浜松 103km)15時すぎに船橋のホテルに向かいました(浜松⇒船橋 281km)休憩時間も考慮しホテル着は19時ころの予定でした。首都高での渋滞の路線が表示されま
2024年6月18日 [ブログ] はらペコ星人さん -
いつだったかの早朝散歩 その1
花をめでる
2024年6月15日 [フォトギャラリー] 丹沢山猫さん -
続100名城 121番 本佐倉城 登城
昨日、9月25日(月)に車で行って来ました。出発時は雨がポツポツ降っていましたが、千葉入りした時には晴天で暑さも戻っていました。途中PAでトイレ休憩した時に走行距離が3600kmになりました。(帰宅途
2023年9月26日 [ブログ] ジャバさん -
1日雨だった
朝から雨早めに昼ご飯麺屋青山さんでどてちんラーメンいただいてとりあえず…雨だねぇ千葉県も紅葉真っ盛りだね。成田空港、ひこうきの丘へフライングホヌ、オレンジ色の3号機が見えますね…いつか飛ぶところ、見れ
2021年12月10日 [ブログ] くまzさん -
20080315 本佐倉城その1
千葉県印旛郡酒々井町にあります本佐倉城(もとさくらじょう)です。同県では、唯一の国指定史跡になっている城址です。おおまかに城ノ内地区,荒上地区,向根古谷地区の3つからなり、その城域は、東西約700m、
2011年10月26日 [フォトギャラリー] ゴランさん -
20080315 本佐倉城その2
かつては、印旛沼だったところです。江戸時代に干拓され田んぼばっかり。戦国時代当時は、沼なんてレベルの大きさではなくて「印旛浦」と呼ばれ、霞ヶ浦などとも水運で結ばれていたそうです。この左手に行くと、浜宿
2011年10月26日 [フォトギャラリー] ゴランさん -
20101003 本佐倉城(再訪)
千葉県印旛郡酒々井町と佐倉市の境にある本佐倉城(もとさくらじょう)です。付近にはR51やR296が通り、JR酒々井駅・京成酒々井駅・京成大佐倉駅も近い場所なのですが、通りから100mも離れたら近くに町
2011年10月26日 [フォトギャラリー] ゴランさん -
10月3日のはなし
世間は今年最後の三連休だ何だと言ってましたが、先週10月3日の話題です(笑この日は、ひと月ぶりの城攻めで千葉へ遠征してきました。千葉県印旛郡酒々井町と佐倉市の境にある本佐倉城(もとさくらじょう)です。
2010年10月12日 [ブログ] ゴランさん -
さらに続く趣味の世界
みんカラにUpしてなかった城跡シリーズ第三弾。千葉県印旛郡酒々井町にあります本佐倉城(もとさくらじょう)です。千葉県の県名の由来となった千葉氏宗家の居城でした。とは言っても、千葉氏なんて恐らく地元の人
2008年7月16日 [ブログ] ゴランさん