#本州四国連絡橋のハッシュタグ
#本州四国連絡橋 の記事
-
四国八十八か所巡らない旅 7-8日目 完
やっと帰宅しました。7日目と8日目はまとめて。6日目に丸亀市に宿を取ったのは行けなかったうどん屋の回収が目的。・長田 in 香の香・山越うどん・山田家うどんこの三軒に寄らずに香川を出るわけにはいきませ
2024年3月19日 [ブログ] nino8446さん -
φJAFの広告φ
どうもです。4連休だそうですが、いったい何の祝日なのかよくわかりません。ということで本日初日は、JAFmate誌に同封されている広告に淡路島の旅館にて鱧料理の昼食&温泉プランというのが出てましたので、
2020年7月23日 [ブログ] compagnoさん -
トレーラーを牽いて「しまなみ海道」をGO
トレーラーを牽いて「しまなみ海道」をGO詳細は下記アドレスをクリック願います。https://www.trailerdego.com/?p=12737
2020年6月22日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
本州四国連絡橋/大鳴門橋
本州四国連絡橋の神戸~鳴門ルートに属し、世界三大潮流の一つである鳴門海峡に架かる全長1629mの長大吊橋。「渦の道」を歩けば、約45mの高さから鳴門のうず潮を望むことができます。(写真撮影 2011.
2011年7月21日 [おすすめスポット] takknさん -
高速道路大幅値上げ延期?見直し?
高速道路新料金(つまり、大幅値上げ)の適用が延期されたそうですね。言い換えれば「四国隔離政策」の延期かと…今後、どういう方向になるのかは全くわかりませんが、取りあえず夏の選挙までは今のままかと…。選挙
2010年6月5日 [ブログ] 1171@36さん -
高速料金 やはり大幅値上げ!
高速道路料金やはり値上げになってしまいましたね(実施は6月頃ということですが)。それも、予想以上に高くなった。特に、瀬戸大橋 !!!我が家から「おは瀬戸」に行くと、今は往復3500円ですが、新料金では
2010年6月5日 [ブログ] 1171@36さん -
世界最長の鉄道道路併用橋/瀬戸大橋
瀬戸内海を跨いで本州(岡山県倉敷市)と四国(香川県坂出市)を結ぶ10の橋の総称であり、本州四国連絡橋のひとつ。
2010年5月8日 [おすすめスポット] jazz ♪。さん -
マイノリティ四国民は切り捨て?
マイPC不調です・・・どうやらマザーボードがお逝きになったようで電源すら入らなくなりました完全復活にはまだまだかかりそうです・・・先月はメモリがお逝きになって,OS吹っ飛んで再インストールになるし・・
2010年4月11日 [ブログ] materiaさん -
本州四国連絡橋
/(^o^)\ナンテコッタイ本州四国連絡橋は普通車で上限3000円で決まりのようです。本州は上限2000円だって言うのにo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!しかも橋と道路は別料金だっておwww四国
2010年4月9日 [ブログ] どぼめじろうさん -
本州四国連絡橋/明石海峡大橋(昼)
すみませんm(__)mたいしたスポットじゃありません。私は明石海峡大橋を渡るのも見るのも夜ばっかりなので、昼バージョンも写真に納めました。大蔵海岸より撮影。
2009年7月17日 [おすすめスポット] ☆まっちゃん☆さん -
本四連絡橋の通行料金/20日から値下げへ
3月20日(金曜、春分の日)より、本州四国連絡橋と東京湾アクアラインが全国に先駆けて値下げ(上限1,000円)するようです。(休日終日)橋を渡る以外の高速料金1,000円は3月28日からとなってます。
2009年3月5日 [ブログ] naokichi-1.0Tさん -
お安くなってました。
昨日帰ってきましたが、行きの高速代が知らない間にお安くなってました。前までは垂水JCTから鳴門ICまでETC割引(5.5%引)を使っても、4,914円だったのが、今なんて2,600円ですよ!土日祝のお
2009年2月2日 [ブログ] so-maさん