#本木雅弘のハッシュタグ
#本木雅弘 の記事
-
がんばれ〜 みんながんばれ
雲は流れて東へ西へ〜普段あまりTV見ないので最近初めてZR-VのCMを見まして、本木雅弘の曲じゃんと思いました。以前ディーラーへ行って時間持て余してる際に勝手に展示車に座ったりしてて、いいなあこれ、と
2023年11月8日 [ブログ] f9さん -
この曲、スゲー久しぶりに聞いた!!
ようやく発売となるホンダZR-VのCMが放送されていますね。「あれ!? この曲、どこかで聞いた覚えがあるぞ!!」と思ったら…30年前にリゲインのCMで流れていた曲でした!!元はといえばこれ、井上陽水の
2023年1月22日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
トヨタ純正 テレホンカード
とある方から頂いたプログレノベルティ。ケースの中にはテレカが収まってました!携帯電話が当たり前の現代を生きる今の若い方には何のためのカードなのか分からないと思うので解説しときます。昔の人たちが外出中に
2023年1月8日 [パーツレビュー] ノイマイヤーさん -
車を当てられまして。
9月2日(木)に右レーンに店舗駐車場から侵入し、右ウィンカーを点灯したまま、横断歩道直前で左折してきた軽自動車に右フロントを当てられまして、う~んな状態です。 スピード出してませんからそれでも急ブレー
2021年9月5日 [ブログ] 他力本願さん -
(310)ここの都道府県で○○したい~46~
前回の続きいよいよ都道府県紹介も最終盤、どっちの県になるでしょうか?今回は埼玉県です。埼玉関連の曲と言えば、RegainのCMとしても使われたこの曲…1992年5月発売、本木雅弘さんの2枚目シングル「
2021年6月9日 [ブログ] エトゥーさんさん -
引っ越しシーズンと新規口座設立時期ですね。
富士銀行が日本勧業銀行と合併してみずほ銀行になりました。ええ、残念なことに企業資産の中ではベスト10にも入らない訳ありな銀行です。社名をひらがなにするというのはやっぱりどうかな?と思います。富士銀行が
2018年3月8日 [ブログ] 他力本願さん -
永い言い訳
西川美和監督最新先、原作・脚本・監督。本木雅弘主演。妻を亡くした男と、母を亡くした子供たち、のお話。ザ、竹原ピストル、という映画。生保のCMで、♩よう、そこの若えの、俺の言うことを聞いてくれえぇ♩と歌
2016年12月22日 [ブログ] omingさん -
今ここにある危機 !!
『天空の蜂』監督: 堤幸彦原作: 東野圭吾製作年: 2015年製作国: 日本収録時間: 138分出演者: 江口洋介 本木雅弘 仲間由紀恵 綾野剛 柄本明1995年夏、愛知県の錦重工業小牧工場から防衛庁
2016年3月12日 [ブログ] ジムニー魂さん -
天空の蜂
東野圭吾原作を堤幸彦が監督した作品。贅沢なキャストで、重厚なストーリー。映像も迫力あって悪くなかった。エンターテインメントとして、満足度は高め。原作はもちろん未読だけど、20年前に発表したものらしい。
2015年12月15日 [ブログ] omingさん -
映画「天空の蜂」を見て来た。
正直、見ようかどうか迷いました。評点3超えですので、まあ、満足できる内容なのでしょう。上映時間約150分(予告編含む) 上映時間が長いので上映コマ数削られて来てます。原作:東野圭吾 1995年に出版さ
2015年9月28日 [ブログ] 他力本願さん -
@広島にて映画を…。
筆者は映画が好きですので、月に何回か映画館に逝ってる状態ですが、広島に来ても、きのうは『アントマン』、今日は『天空の蜂』、と続けて映画を観てました。東野圭吾原作の蜂はヨカッタですねぇ。本木雅弘のファン
2015年9月20日 [ブログ] compagnoさん -
終戦前夜
本日は、貯まったポイントで無料で映画鑑賞。日本のいちばん長い日1945年4月、昭和天皇(本木雅弘)の命により総理大臣になった鈴木(山崎努)組閣で陸軍大臣に亜南(役所広司)を指名し、鈴木内閣が立ち上がる
2015年8月23日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
映画「日本のいちばん長い日」を見て来た。
平日にもかかわらずほぼ満員御礼でした。老齢の方はもちろん、意外と若い人達も見に来ておりました。私語もなく映画に集中することができました。ご協力ありがとうございます。教科書にも載らない「宮城事件」を取り
2015年8月11日 [ブログ] 他力本願さん -
本木xクルマCM
記憶が定かであれば、最初の登場はこのクルマ。デザイン的には「動く仏壇」と揶揄されたC34ですが、クルマの出来そのものは悪くはなかったと思いますがね・・・ちなみに、初期は松方弘樹バージョンも有ったりした
2015年2月6日 [ブログ] セフィローさん -
日産ローレル(C34)村山工場のカード
写真は、日産村山工場内にて、1993年1月25日に発売されたローレルのテレカ。先代のC33もバブル全盛ということもあり売れた車であり、教習所で使用した車もC33(1800cc5MT)でした。さらに前の
2015年1月22日 [ブログ] 他力本願さん -
何とシックな、、、
プログレだこと。。。(ゝω・)このver.は知らなかった…。良いなァ。。。
2014年4月6日 [ブログ] rossorossoさん -
意外 ローレルのTVCMにこの人たちが出てたの知ってました?
長~い日産の歴史の中に、やはりバブルというのは、色々な影を落としてしまっているのだ。。。901運動の様な画期的なモノもあれば、この時期だから・・という様な現象も多々見られるのである。TVCMもその時期
2014年1月5日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
いや…、そんな機能あったら(ムフフ
いーんかの?そんなもんにマナーモードなんざ付けちゃって。悪用されないんかの?撮り放題ですやん。うへへ(汁)カメラ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!今まで使ってたのが壊れてしまい、ちょいとデジ
2011年12月15日 [ブログ] マイキー@マルコメ汁隊長さん -
ザ☆スター「久石譲」
【日時】2月11日(金) 午後8:00~9:29(NHK BS-hi)先行放送2月12日(土) 午後8:00~9:29(NHK BS-2)>番組内容:映画音楽で知られる作曲家・久石譲。どこか懐かしい久
2011年2月9日 [ブログ] eurekaさん -
ロッケンロール最高!!\(^o^)/
突然ですが、ロック界の首領と言えば…忌野清志郎?矢沢永吉?いや!まだ弱い!!やっぱ内田裕也でしょう!このオジサン…いや!爺さんのノリが好きですね~♪知らない??う~ん…レイ・チャールズを殴った人です(
2009年10月29日 [ブログ] bB弾さん