#本能寺の変のハッシュタグ
#本能寺の変 の記事
-
【本能寺の変出陣の城~丹波亀山城♪】
こんにちは、Piaです。攻城ロングTRGの続編です。福知山城を攻城した後は、福知山ICから京都縦貫で亀岡方面へ現在<丹波亀山城>は、宗教法人の敷地になっているのでみろく会館で受付して拝観料(@300)
2024年8月25日 [ブログ] Piaさん -
本能寺の変
初めて見た。出張の隙間に。
2024年6月22日 [ブログ] バーニーズ23さん -
🎬映画 : 首🎬
映画、首12月4日 (月曜)、仕事帰りに鑑賞してきました。@調布のシアタス調布 にて。イオンシネマ系ではハッピーマンデーと称して月曜は1100円で観れるんですね、、☺️知りませんでした💦北野武監督作
2023年12月8日 [ブログ] ピカ1さん -
新解釈の「本能寺の変」。映画「首」。
これだけ多く首がはねられるシーンを見た結果。「首」をはねるという行為を現代人が考えるような価値観のもとではなく当時の人の価値観で見られるようになる、そんな映画です。「首を取る」ということは当時の人(特
2023年11月30日 [ブログ] レッズレノンさん -
首
11月23日から公開された「首」を早速、観てきました。R15指定とあったので、「確かに・・・」と納得。「首」は2019年12月20日出版された北野監督自身が描いた小説を元に映画化されたのですが、「首」
2023年11月26日 [ブログ] KAZUYAさん -
レジェンド&バタフライがamazonプライムで見ました
映画館の上映が終わってしまい、見逃していました。娘がamazonプライムで見れると教えてくれました。折しも、司馬遼太郎さんの国取り物語全4巻を読んでいる所です。前半2冊は斉藤道三編、後半2冊は織田信長
2023年5月22日 [ブログ] はらペコ星人さん -
意外とコミカル要素も満載!? 「レジェンド&バタフライ」。
誰もが知る日本史上の“レジェンド”織田信長と、謎に包まれたその正室・濃姫(別名“帰蝶”)の知られざる物語を描いた本作品。なんか、宣伝にやたら気合が入っているなー、と思っていたら「東映70周年記念作品」
2023年1月29日 [ブログ] レッズレノンさん -
ピリ辛チキン弁当ときつねうどん!!
6月2日の水曜日!!今日は『裏切りの日』なんですよ~(笑)1582年のこの日、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害したことは有名ですよね~!!そんなこの日のお昼ご飯はセブ
2021年6月2日 [ブログ] KitKatさん -
本能寺の変 原因総選挙
軍事、政治、外交などすべてそつなく熟す逸材でありながら・・・本能寺の変にて、主君・織田信長を討ったことで、三日天下として有名な・・・明智十兵衛尉光秀今日まで、光秀の人格の背景はベールに包まれ前半生は、
2020年5月17日 [ブログ] JR120XEさん -
【明智光秀公特集♪】
こんにちは、Piaです(^^♪本日、大河ドラマ「麒麟がくる」がスタートしますね!例年より2週間待たされたので、関連本を読み漁っていました(笑)一昨年注文購入してから、じっくり腰を据えて読んだのが「明智
2020年1月19日 [ブログ] Piaさん -
6月2日は、本能寺の変…
昨日は、『本能寺の変』が起きた日でしたね(*´-`)戦国BASARAに、ハマらなければ気にも止めないであろう、歴史上の出来事。今年の、3月に斬劇 戦国BASARAこと、斬バサを観に行ったのですが、テ
2018年6月4日 [ブログ] 稲ぴ~さん -
「本能寺の変」本当の謎
「『本能寺の変』」本当の謎 円堂晃 著 並木書房」読了しました。日本の歴史の中で最も衝撃的な事件の一つである本能寺の変について書かれたものです。本能寺の変には多くの謎があります。「光秀が謀反を起した理
2017年11月1日 [ブログ] ツゥさん -
クラブマンに乗って“信長公ギャラリ-”に
昨日7月16日(日)は福島ではコペンを始めカプチ-ノ、ビ-ト、S660が集まる福島ABCCミ-ティング岐阜県のめいほうスキ-場ではMINIの集まるミニ・ライブが開催されている中私が行ったのは信長公ギャ
2017年7月17日 [ブログ] 肉骨片(ニクコッペン)さん -
映画 「本能寺ホテル」 見てきました。
今日、「本能寺ホテル」見てきました。映画とは関係なく本能寺の変 謎が多い明智光秀はなぜ、織田信長を殺したのか?また、信長の遺体はなぜ見つからなかったのか?羽柴秀吉は、なぜあんなに早く戻れたのか?信長
2017年1月26日 [ブログ] 北海さん -
「本能寺ホテル」観ました。
この映画は史実がどーのこーのという視点ではなくただただ気軽に楽しめばいいと思います。(↓このコピー、あとでジワジワ来るはずです)「主人公の成長物語」を軸に「信長の未来への思い」を知ることができますよ。
2017年1月14日 [ブログ] レッズレノンさん -
【今日は何の日?】 434年前の6月2日。
「六月ってさ、どうして水無月(みなづき)って言うのかな。雨もいっぱい降るし、水路にも水がいっぱいあふれているのに・・・」月が変わった昨日、6月のカレンダーを見ながら、長男がつぶやきました。「ほんとだ~
2016年6月2日 [ブログ] 青と緑の稜線さん -
【おぢさんぽ】戦国ミステリーの謎に迫る!?Σ(゚Д゚) の巻
決定打となり得る確たる証拠は無い…。でも、それでイーのだ(^O^)vあーだこーだ推測するから面白い!それこそが“戦国浪漫”“戦国ミステリー”の真髄なのだ!\(^o^)/って訳で、目下の“マイ・ブーム”
2015年7月27日 [ブログ] yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!さん -
マイブーム…。
最近、この男の生き様が気になるのよねぇ…。(^^ゞぶゎ〜っとワガママ放題に生きて、その人生の幕切れは実に呆気ない。キレ者だった事は容易に想像出来るが、きっと物凄く嫌な奴だったんじゃ無いかと思えるのね(
2015年7月25日 [ブログ] yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!さん -
信長を殺ったのは誰だ
みんカラブログで気になった、史実の証明 について。ちょうど「歴史人7月号"本能寺の変"」を買ったあとだったので、トラバ先で紹介されている明智憲三郎さんの本も買ってみました。息子も歴史ものが好きなので一
2015年7月4日 [ブログ] やまっちAPさん