#東九州道のハッシュタグ
#東九州道 の記事
-
麺食いドライブ! 2025 2日目 ①
麺食いドライブ! 2025 2日目は5時過ぎ起床!ぐっすり眠れました(^^)/[ 6:00 ] HOTEL R9 The Yard 霧島国分で1泊!たんちんだなーさんの元同僚の方から差入れを頂きまし
2025年7月30日 [ブログ] エバートンびんさん -
第千と三巻 南九州探訪記⑤~豊後の國に寄って帰関します!
宮崎地鶏~地頭鶏(じとっこ)を十分に堪能した後は・・・・・宮崎駅の大和口(海側)から高千穂口(山側)に回ってR10方面へ。R10を鹿児島・都城方面へ少し戻って大淀川を渡り宮崎西ICから東九州道~大分・
2024年1月3日 [ブログ] バツマル下関さん -
初宮崎へ
さあ開幕じゃ〜!@ひでエリです。WBCの感動冷めやらぬ本日よりNPB開幕です。vsソフバンになります。大関vs小島。コン介が敵なのホントにやですけど、オスナが出てくるまでに試合を決められれば勝てます!
2023年3月31日 [ブログ] ひでエリさん -
家族旅行 九州 熊本・鹿児島・宮崎 3日目
家族旅行 九州 熊本・鹿児島・宮崎 3日目はゆっくりの8時起床。というのも子供たちが朝からプールに入りたいと言うので急遽予定を変更。部屋からの景色。曇や雨の予報でしたが青空が広がっていました(^-^)
2023年2月1日 [ブログ] エバートンびんさん -
家族旅行 九州 熊本・鹿児島・宮崎 0~1日目 ①
家族で九州旅行に行って来ました。2年前に計画した次女の本土四端踏破を今度こそ達成するために(^_-)-☆その2年前は新型コロナウイルス第2波でしたが今回は第7波。気が滅入りますが感染対策をして20時に
2023年2月1日 [ブログ] エバートンびんさん -
昭和の匂いのするドライブイン。伊万里のソウルフード/ドライブイン鳥 伊万里本店 ~佐賀県伊万里市
平戸に何度か行ったときの途中で目にした「ドライブイン鳥」。東九州道の伊万里東府招ICの近くにあります。いつもお客さんでにぎわっていて、かなりの人気店である様子。「やき鳥一番、鳥めし二番」気になる看板で
2022年4月24日 [おすすめスポット] いぶありーさん -
東九州道の開通区間走ってきました
先日、東九州道の鹿屋串良JCTと志布志インターが開通しましたので、通って来ました。東九州道は字の通り、北九州から大分、宮崎、鹿児島まで九州の東部を縦断する高速道路。鹿児島部分の工事が遅れて、やっと開通
2021年7月18日 [ブログ] 4E-FEさん -
東九州道の開通区間走ってきました
先日、東九州道の鹿屋串良JCTと志布志インターが開通しましたので、通って来ました。東九州道は字の通り、北九州から大分、宮崎、鹿児島まで九州の東部を縦断する高速道路。鹿児島部分の工事が遅れて、やっと開通
2021年7月18日 [ブログ] 4E-FEさん -
東九州道の開通区間走ってきました
先日、東九州道の鹿屋串良JCTと志布志インターが開通しましたので、通って来ました。東九州道は字の通り、北九州から大分、宮崎、鹿児島まで九州の東部を縦断する高速道路。鹿児島部分の工事が遅れて、やっと開通
2021年7月18日 [ブログ] 4E-FEさん -
東九州道の開通区間走ってきました
先日、東九州道の鹿屋串良JCTと志布志インターが開通しましたので、通って来ました。東九州道は字の通り、北九州から大分、宮崎、鹿児島まで九州の東部を縦断する高速道路。鹿児島部分の工事が遅れて、やっと開通
2021年7月18日 [ブログ] 4E-FEさん -
祝 開通?
タイトルにあるように、開通した道路が開通したので、早速行って来ました。今回行ってきたのは、鹿児島県東部の宮崎県との県境の街、志布志市の都城志布志道路の有明東インターから志布志インターの3.6キロ区間。
2021年2月28日 [ブログ] 4E-FEさん -
東九州自動車道を行く
持参していた地図は津久見から高速が始まっていた。佐伯からはR217で行くしかないのかと思っていた矢先、佐伯市内で高速道路の案内板を見つけて小躍り。これで関埼へ行く時間的余裕ができた。佐伯~津久見区間は
2021年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
南南東に進路をとれ☆
土曜日に出発した自分のご褒美と今年の慰労の旅…月曜日に無事に帰ってきました。楽しい時間だったけど、帰って来てからがキツかった(>_そして着いたのは大分県。別府で降りて目的地へ。別府…遠いんでなかなか今
2018年12月19日 [ブログ] くにやすZC6さん -
道の駅かまえ。
伊勢海老祭りということで大分県佐伯の道の駅かまえ&かまえインターパークまで行ってきた(^^)/伊勢海老美味しかった(^^)/
2018年11月4日 [ブログ] ロドスタ乗りさん -
【九州800キロツーリング~佐土原城編】
こんにちは、Piaです。「九州800キロツーリング~熊本編」の続編です。佐敷城跡を後にして芦北ICから八代ICで一旦出て、また八代ICから九州道に乗り、八代JCTで人吉方面へ。休憩を兼ねて途中の山江P
2018年9月13日 [ブログ] Piaさん -
天才か?(笑)
仕事で宇佐の方に行く予定があったので、ルートを考えていました。最寄りのインターが福岡インターなので・・・東九州道ルートが良いのか?鳥栖JCTからの大分道経由が良いのか?調べると結果的に東九州道ルートが
2018年1月23日 [ブログ] コーダイさん -
【開通以来初の<東九州道>を走行♪】
こんにちは、Piaです。先日、ナビをアップデートしてもらったので、昨年開通以来初めて<東九州道>を走行しました!国道10号線の椎田バイパスと宇佐別府道路は過去に何度か走行したことはあったのですが、昨年
2017年8月16日 [ブログ] Piaさん -
ひょうたん温泉
先日、思いつきで夕方より別府へ行きました目的は温泉鉄輪エリアの有名温泉と言えばひょうたん温泉お湯は受付でもらったコインで毎回の入れ替え制ですむし湯(高温個室サウナ)も付いてましたババンババンバンバン、
2016年7月28日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
東九州道 全線開通
こんばんは。4月24日に東九州自動車道北九州市-宮崎市間(約320キロ)で最後まで残っていた福岡県内の椎田南インターチェンジ(IC)-豊前IC間(7.2キロ)が約1年遅れで開通しました。みかん畑のおじ
2016年4月25日 [ブログ] レガスィー部長さん -
ロードスタージャンボリー2015 ~帰路編~
こんばんわジャンボリーのブログも〆の帰路編へKEYですジャンボリーが終わった後は、皆散り散りに解散。目的地を自宅(広島)へ設定し、帰宅していましたがまさかTOPの画像の信号待ち後、向かいから先に帰った
2015年10月13日 [ブログ] KEYさん