#東京大のハッシュタグ
#東京大 の記事
-
演技
今日は定時で職場を抜け、まっすぐ帰宅。休暇中に壊れたパソコンの修理またはデータの抜き出しをすべく、近所の大型PCショップへ出向く。やはりマザーボードの破損は確定的で、修理するよりも買った方が安いとの判
2024年5月28日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
慶秀
全国紙・毎日新聞のニュースサイトから『「赤門」4番 3度の受験、4年目の初勝利 次は最下位脱出を』に注目。全日本大学野球選手権も終わり、秋季シーズン入りまでのオフ期間に入った麗しき学生野球の話題。公立
2021年6月18日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
赤門
今日は午後から、大学技術士会の繋がりで案内を受け取った、東京大「赤門技術士会」の講演会(於・本郷キャンパス)にお邪魔してきた。東京大の各キャンパスは土・日と「ホームカミングデー」を挙行中で、校舎内では
2019年10月31日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
陶冶
全国紙・朝日新聞が運営するニュースサイト「朝日新聞DIGITAL」の配信記事から、『運動部の学生、勉強してる?「試験特別扱い」もある中…』に注目。弊ブログ主が至高のものとする学生スポーツであるが、その
2019年7月9日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
七則
老舗有力経済誌・東洋経済が運営するサイト「東洋経済ONLINE」の配信記事から『東大卒43歳が導かれた「ラグビー道」の充実感~東京セブンズラグビースクール・村田祐造氏~』に注目。東大ラグビー部OBと言
2018年11月9日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
果敢
通常勤務の出勤時間よりも早く職場に入り、今日もまた休日出勤……の筈だったが、簡単な報告や精算業務を1時間程片付けて、早々に退出した。疲弊の余り、休日勤務がバカバカしく思えてきたのもある。それ以上に、今
2018年10月22日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
農学
タブロイド紙・夕刊フジが運営する情報サイト「ZAKZAK」の配信記事から『「絶対にほしい」プロが目の色変えた金足農・吉田輝星 注目進路は「八戸学院大」「楽天」 』に注目。学生野球ファンとしては、本人が
2018年8月25日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
連投
スポーツ紙・スポーツニッポンが運営するニュースサイト「スポニチ・アネックス」の配信記事から『東大、15年ぶりの勝ち点1! 連勝での獲得は20年ぶり』に歓喜す。いよいよ、その時がやってきた。東京大が土・
2017年10月10日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
慶東
スポーツ紙・日刊スポーツのニュースサイト「ニッカンスポーツ・コム」の配信記事から『東大・宮台2季ぶり白星 2失点完投で通算5勝目』に注目。我らが東京六大学野球リーグ加盟校のうち3校に関係する我が家は、
2017年9月20日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
賜杯
老舗有力経済誌・東洋経済が運営するサイト「東洋経済ONLINE」の配信記事から『東大が「東京六大学野球」で戦い続ける意味 ~9日に開幕、連続最下位から抜け出せるか~』に注目。いよいと明日開幕となった、
2017年9月10日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
検事
全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事から『検察職員、東大運動場の利用禁止…深夜に大騒ぎ』に注目。昨日の記事で記した「言わずもがな党」を設立した浮かれ保守議
2017年8月10日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
混戦
スポーツ紙・スポーツニッポンが運営するニュースサイト「スポニチ・アネックス」の配信記事から『防御率10点台…悩める東大・宮台 本人が語る復活へのキーワードは 』に注目。東京六大学野球・春季リーグ戦第5
2017年5月8日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
不惑
スポーツ紙・スポーツニッポンが運営するニュースサイト「スポニチ・アネックス」の配信記事から『東大40歳右腕 夢の神宮マウンドへ 15日FL慶大戦先発決定 』に注目。以前、弊ブログ記事でも「38歳の東大
2017年4月15日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
才覚
10月に入っての東京六大学野球・秋季リーグ第4週は、前半戦の最後を飾るに相応しい「血の明法戦」と、優勝戦線に残るためには後が無い早稲田大‐2002(平成14)年秋以来の勝ち点奪取に燃える東京大の対戦。
2016年10月2日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
返討
コピーを見た瞬間、悪い予感がした。不用意に『知っていますか?東大が一番勝利から遠ざかっているのは、立教大学なんです。』なんて言い切るものだから、天邪鬼なファンとしては「一番近くで負けたのは、立教大学な
2016年5月9日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
失点
昨日開幕した東京六大学野球・春季リーグ戦。プライヴェートの用事で開会式および初日の試合は観戦できなかったが、今日は午前中から神宮球場に出向いた。我が家にとっての「開幕試合」である。第一試合・昨年の春季
2016年4月11日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
劇的
東京六大学野球の公式戦において、7回の攻撃時は冒頭で必ず母校選手へエールを捧げる。早稲田・明治・法政・立教の各大学は校歌を、東京大は運動歌「大空と」を、慶應大は有名な「若き血」を、それぞれスタンドで斉
2015年10月10日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
重圧
仮に与し易い相手であっても、「負けてはならない勝負」というのは厳しいプレッシャーが掛かる。優勝するには、前週まで94連敗(2分け挟む)の東京大に連勝することが条件の法政大ナインも同じ。甲子園で活躍した
2015年5月25日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
新人
スポーツ紙・報知新聞が運営するニュースサイト「スポーツ報知」の配信記事から『東大野球部に38歳オールドルーキー!』に注目。以前、東京六大学野球連盟においては選手登録に際し、年齢の上限が無い(ただし期間
2015年5月1日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
比較
天候不順が続いた平日から一転、汗ばむほどの気候となった土曜日の神宮球場周辺は、大変な賑わいよう。隣接する第二球場では、春の東京都大会準々決勝2試合(早稲田実業対関東一高/日大三高対二松学舎大付属)を挙
2015年4月19日 [ブログ] midnightbluelynxさん