#東北の旅のハッシュタグ
#東北の旅 の記事
-
2017年東北の旅 4、5日目(最終)
おはこんばんちは👋👋お盆前の旅からもう早くも1ヶ月以上が経過しましたが今回でやっとこさ終了になります。朝は「道の駅大谷海岸」で迎えました。前日は夜道で暗い上に眠気でどうにかなりそうだったのでよく分
2017年9月25日 [ブログ] Marderさん -
2017年東北の旅 2日目
どうもこんにちは👋東北の旅の1日目が終わり、翌日十和田湖近くの発荷峠駐車場で目が覚めましたとりあえず身支度をして十和田湖へ向かいます結構ワインディングが多く、メインカーに乗ってまた来たいと思いました
2017年8月22日 [ブログ] Marderさん -
2017年東北の旅 1日目
皆さんこんにちは👋今回は盆休みが結構長くなりましたので9日から13日まで東北一周の旅に出ていました!今回はサブのJB1ライフで車中泊の旅ですw林道走ったりしててオンボロですwwマフラーの遮熱板もボコ
2017年8月15日 [ブログ] Marderさん -
東北遠征の肩慣らし
こんばんは☆相も変わらず、ネタは多いが更新できずで・・・・と言うわけで、11日の夕方より東北遠征をカミさんとしてきますこなすミッションは・・・・4号線走破・鉄道むすめスタンプラリーのラスト、三陸鉄道釜
2014年9月2日 [ブログ] こぐぷーさん -
東北の旅3日目
さて、東北の旅3日目を迎えました。もともとの予定では、この日は平日の為、ゆ~~~~っくり帰るつもりでした。下道で福島の各地を巡りながら、ETCの深夜割引にかかるように帰れればと思っていたのです。しかし
2013年10月23日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
東北の旅 ~石巻~
石巻に来ました。未だに津波にあったクルマや、ガレキが積まれていました。OLYMPUS PEN E-P1M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
2013年10月23日 [フォトギャラリー] きんちゃんNR-Aさん -
東北の旅 ~女川町~
クルマを走らせ、女川町へやってきました。南三陸町から、太平洋沿いを走ってくるのですが、女川の町に近づいてくると、ナビの通りに道がなかったり、未舗装路だったり、ずいぶんと雰囲気が変わってきました。OLY
2013年10月23日 [フォトギャラリー] きんちゃんNR-Aさん -
東北の旅 ~南三陸町・南三陸さんさん商店街~
南三陸さんさん商店街です。津波被害にあった南三陸町の復興仮設商店街です。OLYMPUS PEN E-P1M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
2013年10月23日 [フォトギャラリー] きんちゃんNR-Aさん -
東北の旅 ~南三陸町・防災庁舎~
南三陸町の防災庁舎です。津波にのまれてしまうその瞬間まで、町民に避難を呼びかけ続けた所です。3階建てのこの建物の屋上よりも高いところまで、津波が押し寄せてきたんですよねぇ...この建物を見ていると、水
2013年10月23日 [フォトギャラリー] きんちゃんNR-Aさん -
改めて、東北の旅2日目~その3~
さて、東北の旅2日目のその3です。前沢ガーデンを後にして、向かった先は、東日本大震災の被災地のひとつ、陸前高田です。上の写真は、陸前高田に奇跡の一本松の根元で咲いていた花です。この日のことを書くのは、
2013年10月10日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
東北の旅 ~陸前高田・奇跡の一本松~
復興工事のクレーンが立ち並ぶ中に、奇跡の一本松が見えました。OLYMPUS PEN E-P1M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
2013年10月10日 [フォトギャラリー] きんちゃんNR-Aさん -
改めて、東北の旅2日目~その2~
なかなか忙しくて、ブログが前に進みません...先日のブログの厳美渓、どうでしょう班の様子のVがありました。(笑) (9分55秒あたり)さて、2日目、かっこうだんごの後に向かったのは、世界遺産で有名な平
2013年10月2日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
東北の旅 ~平泉・中尊寺~
世界文化遺産、平泉の構成物の一つである、中尊寺にやってきました。OLYMPUS PEN E-P1M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
2013年10月2日 [フォトギャラリー] きんちゃんNR-Aさん -
改めて、東北の旅2日目~その1~
ちょっと日が空きましたが、改めて、東北の旅2日目のお話です。あ、とりあえず、無事に帰ってきています。(笑)寒河江に泊まり、迎えた朝は、気持ちの良い曇りでした。(笑)素泊まりの為、コンビニで朝食を、そし
2013年9月28日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
東北の旅 ~厳美渓~
厳美渓です。流れる水が作り出したらしい、巨大な岩肌を水が流れています。国の名勝天然記念物に指定され、栗駒山を原流とする磐井川の中流にあり、日本百景に数えられているそうです。今まで見たことのない景色でし
2013年9月28日 [フォトギャラリー] きんちゃんNR-Aさん -
東北の旅2日目
今日も走りに走りました。その距離380km…1日400kmで運転がイヤになる、僕にしては走りました。(汗)今日、行きたかったところは、全部行くことができませんでした。ちょっと欲張っちゃったかもしれませ
2013年9月23日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
夏休み、東北巡り。その4:岩手県焼走り熔岩流
県道の直ぐ脇に、熔岩が顔を覗かせています。
2013年8月5日 [フォトギャラリー] カープぼうやさん -
夏休み、東北巡り。その3:八幡平アスピーテライン&樹海ライン
アスピーテラインの途中にある大沼
2013年8月5日 [フォトギャラリー] カープぼうやさん -
夏休み、東北巡り。その2:山形県羽黒山神社
羽黒山神社の案内図
2013年8月4日 [フォトギャラリー] カープぼうやさん -
夏休み、東北の旅。その1:山形県湯殿山神社
湯殿山神社への参道に立つ大鳥居です。ここから神社入り口までの登りを歩いて20分くらいです。シャトルバス(有料)が出てますので、歩きに自信の無い方はそちらをご利用ください。
2013年8月4日 [フォトギャラリー] カープぼうやさん