#東北泉のハッシュタグ
#東北泉 の記事
-
東北泉 純米酒 吹浦の風
昨日は「東北泉 純米酒 吹浦の風」をのみました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です東北泉は好きな蔵ですが、飲むのは久しぶりです使用米は山形県産の酒造好適米(数年寝かせたのがネットにでていましたが、そちら
2024年8月6日 [ブログ] まんけんさん -
東北泉 純米大吟醸 Mt. Chokai 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ
今夜は「東北泉 純米大吟醸 Mt. Chokai 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です使用米は山田錦が95% 雪女神が5%の使用比率精米歩合は山田錦が50%
2024年5月28日 [ブログ] まんけんさん -
ちょっとおまち
ようやく金曜日。お昼頃から降ってきて少し積もりました。寒いんであったかいものをいただきますかねぇ。先日、山形で買ってきたお待ちぃ~(古い…(^o^;))じゃなくて東北泉のちょっとおまち燗でもいけるとの
2023年2月10日 [ブログ] naguuさん -
東北泉 純米吟醸 美山錦
昨日は「東北泉 純米吟醸 美山錦」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です使用米は山形県産の美山錦 精米歩合は50%火入れの純米吟醸酒です以前は東北泉のベーシック酒として特別純米の美山錦がありま
2022年12月5日 [ブログ] まんけんさん -
酒未来
早朝に帰宅してから日中ぱたぱたと用事を済ませてようやくほっと一息晩酌タイム。今日のお酒は私のお気に入りの酒蔵高橋酒造店の東北泉 酒未来 純米吟醸酒未来で醸したお酒って初めてじゃないかな?(醸してる…か
2021年11月23日 [ブログ] naguuさん -
帰りに
帰路とある酒屋に寄って健診明けのお酒を購入。それから途中に大きな神社あったな?ご挨拶していきますかね?ということで鳥海月山両所宮という神社に立ち寄り。随神門は修復中。拝殿の前の賽銭箱が二つ鳥海山と月山
2021年8月14日 [ブログ] naguuさん -
買い出し
今日は天皇陛下のお誕生日でお休み。1日で宮城の家と往復するのは落ち着かないので山形にいることにします。前は車乗れなかったので(^^ゞ今日は酒の買い出しにでも行くか?ということで車を3、40分走らせて山
2021年6月5日 [ブログ] naguuさん -
今週もお疲れ様でした
仕事を終えて山形から宮城の自宅へ帰ってきました。“さあ!飲むぞ!!”ってことで疲れてめんどくさいけどつまみを準備。今日のメニューはだし巻き玉子(出来合いっ!)たぬき奴(簡単っ!)漬けホタテ(これも簡単
2021年6月5日 [ブログ] naguuさん -
まん防適用の
宮城に帰ってまいりました。自宅周辺の近場での買い物以外出歩かないつもり。帰宅途中に仕入れたもので晩酌。お酒は朝日鷹を飲み尽くしたので東北泉の瑠璃色の海を。雄町だったよね?って思ってしまうキレの良さ。白
2021年6月5日 [ブログ] naguuさん -
東北泉 純米吟醸 美山錦
昨日は「東北泉 純米吟醸 美山錦」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です東北泉は山形のなかでもお気に入りの蔵元このタイプのお酒は5年前、まだ特別純米酒と名乗っていたころに飲んだことがあります「
2021年3月26日 [ブログ] まんけんさん -
東北泉 純米吟醸 山恵錦 ひやおろし
昨日は「東北泉 純米吟醸 山恵錦 ひやおろし」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です長野県産の山恵錦を55%まで磨いた純米吟醸のひやおろしです山恵錦(さんけいにしき)という酒米は初めて聞きまし
2020年9月17日 [ブログ] まんけんさん -
東北泉 純米 雄町辛口 生酒
昨日は「東北泉 純米 雄町辛口 生酒」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です岡山県産雄町を58%まで磨いた純米酒今の時期ならではの、火入れしていない生酒タイプですこちらの蔵元は雄町を使って2種
2020年4月18日 [ブログ] まんけんさん -
東北泉 雄町純米 辛口
昨日は「東北泉 雄町純米 辛口」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です岡山県産雄町を58%まで磨いた火入れの純米酒です美味しいお酒を造る蔵元でファンなのですが、まだ首都圏ではあまりお目にかかれ
2019年11月9日 [ブログ] まんけんさん -
東北泉 仕込1号 純米しぼりたて
昨日は「東北泉 仕込1号 純米しぼりたて」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です仕込みタンク1本だけの限定品の純米生酒出羽燦々を55%まで磨いたしぼりたての純米酒さて、呑んでみます新酒ならでは
2018年1月13日 [ブログ] まんけんさん -
東北泉 純米吟醸 美郷錦
昨日は「東北泉 純米吟醸 美郷錦」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です美郷錦とは聞きなれない酒米ですが…秋田県生まれの新しい酒米山田錦に美山錦を交配させ1998年に生まれました蔵元は山形県で
2017年8月27日 [ブログ] まんけんさん -
東北泉 仕込1号 純米しぼりたて生酒
昨日は「東北泉 仕込1号 純米しぼりたて生酒」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です山形県産の酒造好適米「出羽燦々」を55%まで磨いた純米のしぼりたて生酒ですさて、呑んでみますおぉ~辛口!酒米
2017年2月2日 [ブログ] まんけんさん -
昨日のお酒 東北泉 純米 出羽の里
昨日は「東北泉 純米 出羽の里」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です山形県産の新しい酒造好適米 出羽の里を55%まで磨いた純米酒銀座にある山形県のアンテナショップで買ってきたものですが・・・
2016年7月5日 [ブログ] まんけんさん -
昨日のお酒 東北泉 特別純米 美山錦
昨日は「東北泉 特別純米 美山錦」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です山形県の一番北、鳥海山の麓の遊佐町にある蔵元この蔵は同じスペックの雄町の純米で日本酒度(+2)と(+8)の2種類のお酒を
2016年5月17日 [ブログ] まんけんさん -
GWなのにやっちまった~
GWなのにお酒ネタばかりUPしているまんけんです期間中お休みはボチボチあったのですが、ちょいと家庭の事情で遠くには行けず・・・本日は所用で東京南部へ出かけたので新たな酒屋さんを訪問いつもと違ったライン
2016年5月6日 [ブログ] まんけんさん -
昨日のお酒 東北泉 純米 特別限定辛口原酒
昨日は「東北泉 純米 特別限定辛口原酒」を飲みました山形県遊佐町 高橋酒造店のお酒です岡山県産の雄町を58%まで磨いたお酒こちらの蔵では雄町で醸した純米酒を2種類出してますこれは日本酒度+9の辛口原酒
2015年10月15日 [ブログ] まんけんさん