#東洋コルク工業のハッシュタグ
#東洋コルク工業 の記事
-
マツダ株式会社 ローター型コースター
ロードスター広島チャリティフリーマーケット with マツダ 2024 ~Roadster 35th Anniversary~会場のマツダブースで購入しました。台紙に1920年に創業したマツダ株式会社
2024年6月23日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
三樹書房 マツダ 東洋コルク工業設立から100年
マツダの100周年を記念した、マニアックな書籍です。100周年特別記念車を駆るものとしての責務(?)を感じ、少々お高いのを買いました。▼所感本の内容は、昨今のマツダのブランドイメージのようなスタイリッ
2022年1月6日 [パーツレビュー] ブラン☆さん -
マツダ(純正) 100周年特別記念コースター
2020年12月に新車の契約をしていた頃、ディーラーの入口に置いてあった気がするのですが、気がつけばもらいそこねていたコルクコースターです。コスモスポーツとマツダ3の2種類の絵柄があります。▼MX-3
2021年10月21日 [パーツレビュー] ブラン☆さん -
マツダ純正 100周年コルクコースター
先日のツーリングオフの時にみん友さんのRui!さんからいただきました😁以前購入した大陸製のラバーマットを各所に敷いているのですが最近、変な汁が出てきているので代用しました😁ちょっとだけ、切ればスポ
2020年7月9日 [パーツレビュー] xYELLOWxさん -
《2018年記事》『「マツダ」の英語名なぜ「Mazda」? 自動車製品第1号に込めた創業者の思い』<乗りものニュース>/気になるマツダのWeb記事。<
『「マツダ」の英語名なぜ「Mazda」? 自動車製品第1号に込めた創業者の思い』2018.03.24自動車メーカーのマツダの英語名は「Mazda」。なぜ「Matsuda」ではないのでしょうか。実はこの
2020年7月7日 [ブログ] hata-tzmさん -
内装にコルクを
MAZDA3以降のマツダ車のカタログの表紙には「MAZDA MOTOR CORPRATIONESTD. 1920 Hiroshima,Japan」という表記があります。2020年が創業100周年ですよ
2019年11月13日 [ブログ] エムケイさん -
『WEB CARTOP若手編集者がマツダの体験会で大興奮したワケとは?』<ウェブカートップ>/気になるマツダのWeb記事。
『【激レア車の試乗も】WEB CARTOP若手編集者がマツダの体験会で大興奮したワケとは?』2017年4月7日□ 歴史を知り哲学を学び運転で実感するマツダの体験会広島に拠点を置くマツダから若手編集者向
2017年4月8日 [ブログ] hata-tzmさん -
もし、AZ-1乗りだったら・・・
こんな風になりたいと妄想w
2010年3月28日 [ブログ] 青居ウルフさん -
もし、CR-Z買う金が有れば
マツダスピードアクセラも射程距離ですね!!値段が270万の高額な上に、パイロットがスペックに対応していないので買う可能性は低いでしょう。
2010年3月9日 [ブログ] 青居ウルフさん