#板張りのハッシュタグ
#板張り の記事
-
天井を板張りにしてみる!
車内のクソ暑さに耐えきれず、天井にデッドニングと
2025年7月18日 [整備手帳] ガンバ☆さん -
天井板張り 2 横っちょ
天井板張りの横っちょを作ります4mmのベニヤを使いベースの型を作りました(真ん中のやつ)近所のホームセンターにはヒノキの羽目板が無かったので杉の板を買って来ました
2024年9月22日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
ハイエース 天井板張り
ハイエースの後ろ半分板張り処理、オリジナルの前半分はそのまま
2024年9月6日 [整備手帳] 富山氷見さん -
車中泊車7
木材の合わせる部分の職人技釘を打つのではなく、はめ込む!!
2024年4月11日 [ブログ] SJさん -
車中泊車4
天井完成杉の無垢板10年自然乾燥物防カビ防虫塗装艶出し塗装厚み25mm
2024年4月9日 [ブログ] SJさん -
リアルウッドを真似てみる
2023年10月。新しい作業車が導入され荷室が空になったら車高が上がりました。PCのフラットな荷室をジョイワークスさんのリアルウッドみたいに板を張ってみたいと思います。
2024年2月17日 [整備手帳] こるささん -
工房建築〜焼杉板張り5
延々と続いた板張りですが、最後まで紹介します。西面、ここが玄関がある正面になります。張り始めは2月12日でした。2月17日2月21日2月23日最初に張った南面と繋がるのを目指しながら作業を続けました。
2023年11月26日 [ブログ] zzkiyoさん -
床張りしてみる(1)
ホームセンターで安い合板を買って来ました。
2023年11月20日 [整備手帳] ガンバ☆さん -
内装DIY
収納棚制作、床板にフローリングシートを貼り、天井・側面は断熱材を入れてから羽目板を張りました。
2023年8月23日 [整備手帳] K)さん -
ソーラーパネルを降ろsバキッ ああああああ orz 他
2021年10月ごろの話今回のサブバッテリーシステムは運転席側後ろあたりに置く予定なので、助手席側に配線があるソーラーパネル100W2枚を脱着して付け直しをする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ
2022年11月22日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん -
DIY運転席セカンドシート間壁作成その2(タイトル修正
2021年11月ごろの話引き続き作成結局左右対称になるように修正その分座席が圧迫されてちょっと乗りずらいなぁ(現在は慣れたとりあえずミラーをみてもバックが邪魔されないサイズとなった
2022年10月31日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん -
DIY運転席セカンドシート間壁作成その1
2021年11月ごろの話今回、運転席とセカンドシート間に壁を作成して後ろ側は完全にキャンピングカーっぽい感じにするということで、羽目板とイーニッサン(木)を使って壁の作成が、体がでかいのでシートも一番
2022年10月28日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん -
DIYリアハッチ内装のウッド化
2021年11月ごろの話リアハッチの内装もウッド化するぜぇ裏面のマジックの後が内装の大きさ右側の小さなやつがリアハッチのドアロック部のメンテ蓋今回はくり抜かず、メンテするときはこの一体型にした木を外す
2022年10月27日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん -
DIY壁面のウッド化(追記あり)
2021年10月ごろの話荷台の壁面(側面)も羽目板でウッド化開始素人で手が遅いので両側やっただけで時間切れタイヤハウスのところとかシートベルトのところが時間がかかった一番難しいのは最初の羽目板1枚目何
2022年10月26日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん -
DIY荷台ガラス部もウッド化
2021年10月ごろの話荷台部のガラス面もウッド化いろいろ思考(試行)して、取り付けユーティリティナットは便利だね♪ガラス下部の横並びのユーティリティーナットには横向きで1x4材が固定されていて、下側
2022年10月26日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん -
DIYスライドドア部のウッド化 その2
2021年11月ごろの話これを
2022年10月26日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん -
DIYスライドドア部のウッド化 その1
2021年10月ごろの話スライドドア部もウッド化するべということで、今日の成果あ、荷台部の壁面の養生テープは 基礎の1x4材とかが入っている場所の特定のために貼ってあります。ベットとか棚付けるときの固
2022年10月25日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん -
DIY天井のウッド化 その3
2021年10月ごろの話天井完成写真
2022年10月24日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん -
DIY天井のウッド化 その2
写真は当日の最後らへん天井ウッド化+LED照明設置方法の変更と配線の整理はまた後日!!課題は残るがテンションはMAXやー※:今回掲載の方式は正式採用しておりません
2022年10月24日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん -
DIY荷台の床のウッド化その1
2021年9月ごろの話ようやく暑さも和らいだ(でも暑かった)のと、やっとやる気スイッチがONになりまして、いままでDIYで作成、使用していたトランポ型のDIYベッド、サブバッテリーシステムをすべて下ろ
2022年10月20日 [整備手帳] しょぼーん(´・ω・`)さん