#板谷峠のハッシュタグ
#板谷峠 の記事
-
自分自身へのクリスマスプレゼント・・・Blu-ray『峠の記憶 板谷と碓氷 鉄路の歴史』
…とりあえず、報告までに…v(^_^v)♪
2018年12月27日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
南東北へ気晴らしドライブ♪(その壱)
毎年この時期になると人間ドックを受診〜どっかへドライブというのが定番化してましたが、去年は引っ越しのドタバタで行けなかったので、今年はどっか遠方へでかけようか・・・(ていうか、今年はまだ受診してないけ
2018年10月20日 [ブログ] 弥七さん -
2018GWドライブ④ 板谷峠でスイッチバック遺構巡り
岡山~山形を目指すドライブ。会津坂下ICから高速を使って福島市のはずれにある山形新幹線(奥羽本線)の秘境駅を目指しました。(R252→磐越道→東北道→東北中央道→R13)この板谷峠区間にはかつて4駅連
2018年8月27日 [フォトアルバム] くま186さん -
独り運転会2017⑨2/2
普通列車から特急列車まで駅に集う。
2017年11月17日 [フォトギャラリー] モーリス☆ZWGさん -
独り運転会2017⑨1/2
レトモで1・2番線を3時間利用テーマ【国鉄時代の奥羽本線(板谷峠)】★持ち込み車両★☆KATO*14系臨時特急「つばさ」*12系+10系寝台急行「津軽」*10系寝台急行「津軽」*50系客車*EF71*
2017年11月17日 [フォトギャラリー] モーリス☆ZWGさん -
遂に.....『峠』! <峠の力餅編>
スイッチバック遺構が半分を占めるJR峠駅を出て、これから崩れるであろう天候の中を約80km離れた山形への帰路に着く前にエネルギの急速充填が不可欠だ。 せっかくここまで自脚で来たのだから、なんといっても
2016年9月6日 [ブログ] dewakikuさん -
山形県道232号板谷米沢停車場線の峠/峠巡り 「板谷峠」
山形県道232号にある峠、標高は約750m。冬季閉鎖。この峠の本来の位置には色んな説があるようですが現在はこの場所が「板谷峠」だという事ですが、本来は峠より板谷集落よりに下がった、峠駅や姥湯温泉方面へ
2016年3月17日 [おすすめスポット] アドさん -
五色温泉・板谷峠(おまけ)
力強く、五色温泉へ向かう道を登ってきました♪
2014年1月21日 [フォトギャラリー] 涼ちゃんさん -
オイル交換ついでに雪山遊び♪(五色温泉・板谷峠)
正月休みに伊勢・紀伊半島巡りに行き、走行距離も28,000kmを越えたので、エンジンオイル交換のため米沢へ。本当の所は米沢へ遊びに行くついでにオイル交換というのが、正しいのかも A^_^;)まずはおな
2014年1月12日 [ブログ] 涼ちゃんさん -
福島と山形の県境を走ってきました ダイジェスト版
この間の週末は福島県と山形県の県境付近をうろついていました。基本ルートはR49→R121→R13→R4→磐越道と、帰りの郡山→いわきのみ高速を使いました。もちろんただ走るだけじゃなく鉄なスポット(廃駅
2013年11月6日 [ブログ] 快速いわき行き@文チルジムニストさん -
発掘動画
板谷峠・出発への道 難所に挑む列車たち 3-1板谷峠・出発への道 難所に挑む列車たち 3-2板谷峠・出発への道 難所に挑む列車たち 3-3
2013年3月3日 [ブログ] Mt.鳥海さん -
「つばさ」をください
つばさが欲しくなったので買ってしまいました。Bトレインショーティー。(^_^;)キハ181系「板谷峠セット」です。初回限定版で板谷峠の補機EF71形電気機関車もセットで付いて来ます。峠好きにはたまらな
2012年10月24日 [ブログ] CHELLさん -
板谷峠を行く
夜勤に備えてネたんで特にネタはないんですが・・・。Bトレインショーティーのキハ181系「板谷峠セット」がひとまず組み立てました。(キハ180が一両残っているけど・・・)EF71電気機関車が付いている初
2012年10月24日 [ブログ] CHELLさん -
遂に.....『峠』! <往路編>
前夜の職場暑気払いで瓶麦酒&お酒(銘柄不詳@呑み放題レベルでは米と水と麹と酵母以外にイロイロ使ってるんだろな...)をケッコウ摂取した残響も少なからずあったが、早くに目が覚めたのでそのまま起床。 まず
2011年8月25日 [ブログ] dewakikuさん -
【板谷峠】 米沢街道 (山形県道232号板谷米沢停車場線)
板谷峠というと碓井峠と並び鉄道(JR奥羽本線)の難所として超メジャーですが、「道」としての板谷峠のほうが歴史は古く、伊達家が福島から米沢に本拠地を移した際に開削したと言われています。江戸期には米沢の上
2011年8月4日 [フォトギャラリー] Vonoさん -
赤いF型のカマ。
とある時期、とある列車で、とある区間に見られた風景を、とある前頭部をアーノルド化して、何とか再現してみようとしました。やっぱりTN化のほうがいいかorz。
2010年12月26日 [ブログ] 右京亮カツモトさん -
先週の旅
むかーし食べたっきりの喜多方ラーメンを食べに行きたくなり20年以上ぶりではあるが会津にふらっと行ってみました。いわゆる朝ラーという時間帯でしたが結構人が入っていておどろきました。気温も高く、食べ終わる
2010年6月21日 [ブログ] Ridinghighさん -
板谷峠
板谷峠と言えば鉄道の奥羽本線の難所中の難所でも有名ですが道路でも板谷峠が存在してるのはあまり知られてないですね...山形県道232号線、通称「米沢街道」の途中峠は何の案内も無くいきなり現れるといった感
2009年10月22日 [ブログ] アドさん -
ETC de 出張だあ~Part3・板谷峠スイッチバック編
米沢を後にして福島へ向かう途中。寄ってみたかったスイッチバックの遺構へ向かいます。
2009年7月11日 [フォトギャラリー] ボリンジャー875さん -
峠の力餅/峠の茶屋
JR奥羽本線峠駅で『峠の力餅』を珍しい立売りで販売しているお店です。峠駅前にお店があり、直接お店で買うこともできます。力餅はやわらかくて美味しかったです。本数が少ないので列車に乗って買いに行くのは大変
2009年4月26日 [おすすめスポット] hosuiさん