#染Qのハッシュタグ
#染Q の記事
-
染Q ミッチャクロン マルチ
塗装前のあしつけに。結構マルチに使えます。たとえば、ヘッドライトの黄ばみにての除去、ヘッドライト塗装編簡単な流れ。黄ばんだヘッドライトを、ヤスリ掛け400→2000番↓ミッチャクロン(かるく吹く感じ)
2022年7月10日 [パーツレビュー] KimuKouさん -
シフトノブ塗装(染Q)
ミラのウレタン塗装のシフトノブウレタン部分が劣化が目立ちます。シフトノブカバーを付けるか考えていたところ、染Q塗装していらっしゃる先輩方の記事を発見。試してみることにする。このミラのシフトノブはBレン
2019年6月14日 [整備手帳] こばやん^^さん -
ハンドルの修復方法
モモ製のヴェローチェ(35φ)です。よく、ハンドルの2時と10時の所が膨らんだヴェローチェレーシングは見かけますが、膨らみがないヴェローチェはあまり見ません。アンフィニ(限定車)にも37φのヴェローチ
2017年2月28日 [整備手帳] 前期FCさん -
634
カートに行って来ました。このコースは二回目です。今回はMAKE君とsonicさん三人で遊んできました。3ヒート目にてリヤのドレッドがフロントよりかなり広い事に気がつきまして(笑)どうりでギリギリ狙って
2012年11月19日 [ブログ] ドブネスミさん -
ホームセンター物色録
←新しくアームレストのステッチ用に購入したオレンジの糸~~何かで見た色だなあと思ったらシック目な色合いああ!金木犀だと思いました。アームレスト用の材料が先日のオフに持った行った分で一旦使いきってしまっ
2012年10月17日 [ブログ] 釣りバカ日誌さん -
お気に入りのハンドルの修復方法
FCのハンドルは、モモ製ヴェローチェ(35φ)をずっと使用してます。アンフィニ純正ハンドルがこの37φを使用していたのも理由の一つですが、気に入ってます。ただ、長年の使用で、さすがに革がめくれてきまし
2008年4月5日 [ブログ] 前期FCさん