#柳津町のハッシュタグ
#柳津町 の記事
-
柳津町MINI-MINI大作戦見学と福島観光
13日日曜日、三条では20世紀ミーティングが開催されてますが、私は福島県柳津町へ。MINI-MINI大作戦。ミニだけを80台集めたイベントです。良い天気でドライブ日和です。かみさんも休みだったので一緒
2024年10月15日 [ブログ] ducanoriさん -
研究室の様な資料館です!/やないづ縄文館 土器とくらしのミュージアム(柳津町)
火焔系土器や深鉢型土器が多数展示されてます。縄文土器を触ることも出来ます!初めて土器を触りました!資料館2階は、収蔵庫になっていて保存と修復をしています。入館料無料って凄い!
2023年12月9日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
赤べこ発祥の地/道の駅会津柳津(柳津町)
柳津観光協会HPより柳津町内では、道の駅や町の各所で、赤べこの親子が皆さんをお出迎えしています。 お父さんが「福太郎」、お母さんが「満子」、子供が「もうくん」、「あいちゃん」、「やなぎまる」です。 柳
2023年12月9日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
晩秋の奥会津ドライブ①
自宅を23時頃に出発して、バビューンと喜多方市へ。時間調整と高速代を抑えるため、今市から国道121号線を走るルートです。途中濃霧でセーフティドライブです。坂内食堂に到着した時は誰も並んでなかったけど、
2023年11月5日 [ブログ] fjk1970さん -
奥会津の縄文③(柳津町)
「奥会津の縄文」残る3つの会場(柳津、南会津、檜枝岐)に訪れました。訪れた理由は...①縄文土器に興味を持っている②檜枝岐村の開催期間が11月5日まで③スタンプをコンプリートしたい④紅葉🍁を見たい⑤
2023年11月5日 [ブログ] fjk1970さん -
福島柳津町 ツムジクラ滝と紅葉がすばらしい
アメブロでブログを更新しました。福島柳津町 ツムジクラ滝と紅葉がすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2022年11月14日 [ブログ] italiaspeedさん -
福島県 「圓藏寺を参拝 その二」の巻
鐘楼手水舎と、思いきや、奥に仏様がいらっしゃいました。御縁起圓藏寺色々と彫刻が施されています。奥之院 辨天堂「徒歩5分」と書かれていますが、どこか分からなかったです……………いい眺めです。オマケ会津や
2022年9月19日 [ブログ] 三頁さん -
福島県 「圓藏寺を参拝 その一」の巻
福島県柳津町 「福満虚空藏菩薩 霊巌山 圓藏寺」案内図参道宝物殿圓藏寺会館箒杉箒杉なんと、自前の消防隊有り!立派な石灯篭です。赤べこ一家いまどこ掲示板実はけっこーいます、赤べこ一家。お母さんの満子さん
2022年9月19日 [ブログ] 三頁さん -
「会津若松出張」の巻
今日から約2週間、久しぶりの出張です。今回のシリーズは各地を転々としなくてはなりません。今日はまず三島町の現場に行き、次に柳津町、そして宿がある会津若松市に移動しました。柳津町のスーパーでは300円の
2022年6月13日 [ブログ] 三頁さん -
晩秋の奥会津へ② 福満虚空蔵尊圓蔵寺 瑞光寺公園 (2020 .11)
「巣ごもり」というフレーズにどうも馴染めない、というか納得できない・・・そんな感じです。確かに比喩表現としての「巣」はありなんでしょうけど、自宅は自宅でしょ、単純に。「愛の巣」じゃないし(笑)「巣窟」
2021年1月16日 [ブログ] led530さん -
紅葉2020 桧枝岐村-露天風呂-柳津町 その2
10/28に行ってきました!前回からの続きで..ADV150 を見送った後、移動するも..紅葉が良くて、ぜんぜん進まない!(笑)往く秋を楽しみつつ!紅葉で彩られた道を快適に!最近..N/の燃費はメチャ
2020年11月3日 [ブログ] つけあげ@新潟さん -
奥会津の紅葉を満喫!\(^o^)/ その1
久々の奥会津! 紅葉真っ盛りでした!参考にした紅葉情報は コチラ温泉 つるの湯は コチラってことで何時もの定点観測点から..今回は、境内の紅葉も!ってことで昇ります!本殿にご挨拶したら..本殿右手に.
2019年11月7日 [ブログ] つけあげ@新潟さん -
春の奥会津へ!③ 宮下ダム 福満虚空蔵尊圓蔵寺など (2019 .4)
オイル交換と各部点検に行ってきましたが、ついでにバッテリー交換。そして、そろそろパッドとローターも交換間近だそう。パッドはいいとして、ローターを交換したのはいつだったか・・・。出費が嵩むなぁ~(^^;
2019年5月25日 [ブログ] led530さん -
柳津町のカツ丼が凄いらしい!!
トロトロしたいの・・突発的に福島へ降り立った私。道中、魅惑的な地名を見つけて思わずハァハァ途中下車。そして、今回最大の目的地である柳津町の名店へと到着すればまさかの早じまい(;´Д`)この地の名物、独
2018年12月27日 [ブログ] アーモンドカステラさん -
晩秋の奥会津② 福満虚空蔵尊圓蔵寺 (2018 .11)
先日、BSで、ドラマ「砂の器」の再放送をやっていましたが、砂の器といえばやはり映画版ですね。刑事役の丹波哲郎が最高です。数年前に奥出雲の亀嵩を訪れた時は感極まるものがありました。「奥」出雲と同じように
2018年12月16日 [ブログ] led530さん -
玉にキズ
運ってホント大事なの・・東北道を北へと向かった私。おNewのスタッドレスの高速実験も兼ねて駆け上り、目的地への途中、約束の地へと舞い降りる。まだ朝も早い牧場は人もまばらで、「アレ」をやるには最高のタイ
2018年12月8日 [ブログ] アーモンドカステラさん -
GW釣行番外編 西山地熱発電所
福島県柳津町、西山地区にある地熱発電所です。5月3日釣りの移動ついでに寄り道しました。
2014年5月13日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん -
GW東北遠征放浪記(3)♪♪
柳津町福満虚空蔵尊のサクラは満開風光明媚で癒される場所福満虚空蔵尊赤い橋が鮮やかですが、塗り直したばかりみたい満開の桜が綺麗でした。このあと、国道252号を北上・・・次は新潟に向かうか、山形に向かうか
2014年4月30日 [ブログ] 渓山遊人さん -
公共の柳津温泉♪/柳津温泉 つきみが丘町民センター
柳津町の公共の宿の温泉です。なかなか広くてさらりとした温泉です。公共の宿とおいうことで、塩素臭がするのはしかたがないところかな?でも、訪れた時は他にお客さんがおらずに、広々とした温泉を満喫できました♪
2013年8月4日 [おすすめスポット] ラインさん -
会津柳津 -2013冬-
福満虚空蔵尊 圓蔵寺裸祭りで有名です。
2013年3月10日 [フォトギャラリー] もりもりどん。さん