#柴山潟のハッシュタグ
#柴山潟 の記事
-
カブ散歩|柴山潟&おさむ食堂
今日のカブ散歩は加賀方面。しおさいロード経由で片山津温泉がある柴山潟へ。空気がひんやり、肌寒い。ワークマンで買ったストレッチマイクロウォームパンツで出陣。ストレッチ素材で動きやすく、吸光発熱フリースで
2024年10月20日 [ブログ] ninja3300さん -
乗ったった!
無性にペダルを踏み込みたくて走り出し…なんとなく小松ドームまで来ちゃった。ここまで来たら、『日本自動車博物館』は目と鼻の先。玄関先の展示車と撮影。ここまで来たら『片山津温泉』はすぐ近く。『首洗い池』で
2024年9月24日 [ブログ] THE TALLさん -
帰途も、天候に恵まれて🎵
片山津温泉で一泊して、夜中は大雨だったのですが、翌朝は予報通り晴れ❗️やはり、天気がいいと、気持ちいいですね🎵こちらは、午後から雨予報だったので、10時前にはホテルを出、帰途に。天気も良く、名残り惜
2022年9月5日 [ブログ] moto-z32さん -
首洗い池 ( ゚Д゚)
『安宅の関』を挙げたら(こっち参照)ら、こっちも話題にせねば。 柴山潟の北端にあるおどろおどろしい名前の池だが、こんな逸話が伝えられてる。俱利伽羅峠で火牛の計に遭い(こっち参照)、敗走した平家。追撃す
2022年2月22日 [ブログ] THE TALLさん -
柴山潟
ロードスターで『柴山潟』へプチ・ドライブ。向こう岸の奥に見える白山は、まだ雪に閉ざされてる。『中谷宇吉郎 雪の記念館』にてたいした展示はないものの、柴山潟の景色を楽しみながらブラブラするのには良いかも
2022年2月21日 [ブログ] THE TALLさん -
歴史はないけど…/うきうき弁天(浮御堂)
片山津温泉のある柴山潟にある浮御堂なんですが、別に歴史があるわけでもなく…。完成時に約1万通の公募の中から選ばれたネーミングだそうです。ホントにこの名前で良いんでしょうか…。夜はライトアップされて良い
2011年6月22日 [おすすめスポット] ざわぴんく69さん -
温泉/片山津温泉 加賀観光ホテル
2008/11/02訪問日帰り入力利用<営業>立ち寄り湯14:00~22:00日曜日は11:00より営業<料金>800※タオル貸出し込み<備品>シャンプーリンスボディーソープドライヤ全22種が堪能でき
2010年2月17日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
湖畔の朝
おはようございます。旅館の窓から望む柴山潟には、天使の梯子が。昨日は小松で色々あったようですが、帰宅して情報収集しなくっちゃ。
2009年12月5日 [ブログ] カタナ11さん