#栃木の地酒のハッシュタグ
#栃木の地酒 の記事
-
栃木の地酒を買うならこの店です!/淀川酒店
1918(大賞)年に設立された老舗の酒屋さんです。リニューアルオープンしてそれほど経っていないのでまだまだ新しいです。日本酒は栃木の地酒を中心に酒揃えは豊富です。焼酎やワインも種類がたくさんあります。
2018年8月9日 [おすすめスポット] ツゥさん -
今晩のお酒☆望
年が明けて2週間が経ちました。早いですね。年末から毎日のようにお酒を呑んでいます。私の場合誕生日などもあるので、ついつい吞みすぎてしまいます。ちょっと呑み疲れ感があります。トップ画像は今晩の呑み始めで
2017年1月13日 [ブログ] ツゥさん -
今晩のお酒☆鳳凰美田 初しぼり
寒い夜に呑んだのは「鳳凰美田 純米吟醸酒 無濾過本生 初しぼり」(小林酒造)です。栃木県は小山市のお酒です。たまには栃木の地酒を呑まないといけませんからね。五百万石を55%まで磨いた新酒です。初しぼり
2016年1月26日 [ブログ] ツゥさん -
今晩のお酒☆栃茜 純米吟醸
今晩呑んだのは「栃茜 純米吟醸」(白相酒蔵)です。栃木の地酒です。普段の晩酌のお酒は白相酒蔵の「福寿松の井 本醸造」です。これで充分なのですが今回は「栃茜 純米吟醸」です。白相酒蔵の田んぼで収穫したお
2015年8月21日 [ブログ] ツゥさん -
大吟醸を呑んだわけ・・・
今晩呑んだのは「鳳凰美田 髭判 純米大吟醸酒 瓶燗火入れ」(小林酒造)です。栃木の地酒です。久しぶりに鳳凰美田を呑みました。大吟醸ですので美味しいに決まっています。一口目はコクが感じられます。身構えて
2014年12月5日 [ブログ] ツゥさん -
昨晩のお酒☆東力士 しぼりたて 超辛口 生原酒
昨晩は「東力士 しぼりたて 超辛口 生原酒」(島崎酒造)を呑みました。栃木の地酒です。日本酒度+10の超辛口なのですが、口当たりがよくとても美味しく頂きました。これはおススメですね。先日の酒蔵めぐりで
2014年7月3日 [ブログ] ツゥさん -
ご褒美のお酒♪
昨晩は運転手のご褒美でいただいたお酒を早速呑みました。まずは「「ふくじゅ まつ乃い 吟醸」を呑みました。白相酒造さんからいただいたお酒です。とてもすっきりとしていて3人であっという間に呑んでしまいまし
2014年6月22日 [ブログ] ツゥさん -
真面目に働いたご褒美です♪
昨日は、朝ペタンコ祭りに行った帰りにユー君が来ました。楽しいひと時を過ごしたのですがちょっと遊んだだけで出勤です。暑い中で一日お仕事をしていました。老体にはきついです。夕方にはヘロヘロになってしまいま
2014年6月2日 [ブログ] ツゥさん -
酒呑みの横綱を目指しているわけではありません
昨晩は職場の呑み会でした。宴会オードブルのお料理でお酒はビールと「赤城山」(近藤酒造)でした。お世話になった人とのお別れの会でもありましたので結構飲みました。というわけで今日の午前中は二日酔いでした。
2014年5月30日 [ブログ] ツゥさん -
今晩のお酒☆鳳凰美田 純米吟醸酒
「鳳凰美田 純米吟醸酒 無濾過本生」(小林酒造)を呑みました。たまには栃木の地酒を呑まなくてはいけません。久しぶりに鳳凰美田でした。派手な感じはしませんでしたが、香り、コク、旨味などお酒の美味しさが感
2014年4月22日 [ブログ] ツゥさん -
今晩のお酒☆東力士 極一滴雫酒
「東力士 極一滴雫酒 袋吊り 純米しぼりたて無濾過生原酒 滓がらみ」(島崎酒造)を呑みました。栃木県那須烏山市の地酒です。ラベルにいろいろなことが書いてありますが、味はしぼりたてらしくフレッシュで、ス
2014年3月26日 [ブログ] ツゥさん -
今晩のお酒☆杉並木
「杉並木 純米吟醸生酒」(飯沼銘醸)を呑みました。栃木県の地酒です。穏やかで優しいお酒です。初めの一杯は物足りなさも感じました。でも2杯目以降は旨味も感じられました。控えめな女性が好きなんです。明日か
2014年1月5日 [ブログ] ツゥさん -
オーガニック日本酒♪/天鷹酒造
大田原市にある酒蔵です。こちらのお酒はJAS法に定められた「有機米」のみで造った有機清酒(オーガニック日本酒)です。代表銘柄は「天鷹」です。「有機 純米 天鷹 秋上がり」を調達してきました。営業時間・
2013年11月9日 [おすすめスポット] ツゥさん -
今日のお酒☆東力士
「東力士 特別本醸造 超辛口」(島崎酒造)を呑み始めました。力強いお酒です。気合いが入ります。東力士は栃木の酒です。今日は栃木の地酒を呑まなくてはいけません。というのも今日6月15日は栃木県民の日で
2011年6月15日 [ブログ] ツゥさん