#栗子峠のハッシュタグ
#栗子峠 の記事
-
萬世大路を行く
白布温泉から磐梯吾妻スカイラインへ行くには、スカイバレー経由で桧原湖沿いを走った方が楽しめると思うのだが、今回は米沢からR13萬世大路(ばんせいたいろ)で福島方面へ向かった。米沢-福島間には難所・栗子
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
開通後の高速道路を走ってみた その3
昨日休みだったので、平日日中の東北中央道・開通区間を走ってきました。双方向とも、大体7~80kmで流せました。交通量はやはり多かったですが。時間短縮は実感できるほどでしたが、上り(福島行き)はやはり大
2017年11月8日 [ブログ] Interplay Xさん -
開通後の高速道路を走ってみた その2
さぁ、走って思ったことを書きましょう(笑)道路自体は明らかに良かったです。傾斜もなだらかで、走りやすい。パワーのない我が愛車・ハイゼットカーゴでもそんなに気後れすることなく走れました。13号だと登坂車
2017年11月5日 [ブログ] Interplay Xさん -
開通前の高速道路を見に行こう!! in米沢八幡原IC 番外編
今回のイベントでは、事前予約制で「栗子トンネルを見に行こう」ツアーも企画されていました(当日予約もありましたが、夜勤明けだし歩いたし疲れたし時間が遅いし…であきらめました。歩いてきたころには当日予約も
2017年10月28日 [ブログ] Interplay Xさん -
開通前の高速道路を見に行こう!! in米沢八幡原IC 歩こう編その2
折り返して…米沢八幡原ICへ戻ります。片道2kmですが…歩くと遠い…。車だとアッという間ですが。折り返し間もなくにある上り線の看板。峠道ですが、福島の方が近い。相馬~福島~米沢で80kmになるようです
2017年10月28日 [ブログ] Interplay Xさん -
開通前の高速道路を見に行こう!! in米沢八幡原IC 歩こう編その1
ハイドラ!の地図にくっきりと映ってます。下側でくるりんとなっているのが「米沢八幡原IC」。そこから突き出して止まっているのが歩いたところです。往復4km…歩きました。明日は間違いなく筋肉痛です!すでに
2017年10月28日 [ブログ] Interplay Xさん -
開通前の高速道路を見に行こう!! in米沢八幡原IC はたらくくるま編
写真の編集に時間がかかりました(苦笑)開通前のプレイベントとして、催しが行われました。夜勤明けの変なテンションで参加(爆)関係各所のごあいさつの後、バルーンを飛ばしてイベントを開始!!ちなみに、手前に
2017年10月28日 [ブログ] Interplay Xさん -
プレスリリース来たーーー‼‼…の続き
東北中央道(栗子峠区間)が11月に開通するということは、ブログにあげましたが…今日…というか、約3~4時間前に、警察の方からさらに情報を得られたのでブログにあげたいと思います。まず、現在「秋の交通安全
2017年9月26日 [ブログ] Interplay Xさん -
プレスリリース来たーーー‼‼
2017年9月13日付 記者発表東北中央道 福島大笹生IC~米沢北IC 2017年11月4日 開通(予定)‼詳しくは国土交通省 東北地方整備局HPへ。「記者発表・新着情報」「9月13日」2か月前に質問
2017年9月13日 [ブログ] Interplay Xさん -
【栗子峠】 国道13号線(万世大路)
国道13号線は福島市から山形市を経由し秋田市に至る一般国道。JR奥羽本線とほぼ並走し、山形・秋田両県の内陸部を縦断する幹線道路です。福島と山形の間には吾妻連峰が聳え立ち、どこを越えるにしてもなかなかの
2011年8月1日 [フォトギャラリー] Vonoさん -
山形 米沢 最上川
ちょっと用事もあり、山形まで行って来ましたパーキングでカレーを食し名物を飲み用事をこなしキレイな方のいるお店で友人と語らいながら、食事と酒を頂き最上川を眺めこんなところも立ち寄り道端のりんごもまもなく
2010年11月7日 [ブログ] kero Fさん -
本日の行動記録簿1
8:00 相方
発8:10~8:15 マクドナルド米沢店にて朝食購入栗子峠
9:00 コスモ石油飯坂インターSSにて給油9:05 福島飯坂IC入り9:15 宮城県白石市入りはまくーるさん
2009年11月5日 [ブログ] エアリさん -
連休・雪山巡り①
22日の夜、山形県の天元台高原に向けて出発。国道13号線からは吹雪かれてしまいました。この道路を深夜に通行するクルマは、みんな雪道慣れしているのでノロノロ運転にもならずに通過できました。
2007年11月25日 [フォトギャラリー] クロスボーンさん -
待ってろよ~雪♪
今から山形県の米沢方面に行ってきます。目的地はG・Wに遊びに行った所(^_^)ルートは、最短距離でR4に向かい→ひたすらR4を北上→福島からR13を使って→栗子を抜けて山形入りします。今現在でも栗子峠
2007年11月22日 [ブログ] クロスボーンさん