#校歌のハッシュタグ
#校歌 の記事
-
涙のリクエスト☆チェッカーズ
皆さん、こんにちは。足利は晴れています。暑いです。クーラーの効いた部屋から出られません。私の母校である足利高校とマァと娘二人の母校である足利女子高校が令和4年に統合するということは、「足高と足女」とい
2025年4月16日 [ブログ] ツゥさん -
時代は変化してるけど
この記事を見て自分としては少し寂しい気持ちになった。約30年前、同じ埼玉県内の、旧制中学に端を発する県立男子校に入学した自分も入学式翌日から一週間、放課後2時間の校歌・応援歌練習でしごかれた。「本当に
2025年2月14日 [ブログ] けーえむさん -
高校野球 校歌いろいろ 桜美林越えか?健大高崎 と、本日のガソリン価格
↑秋田県最安値?税抜↑福島県最高値か?ハイオクの200えん越え、15年ぶりくらい?!
2024年8月14日 [ブログ] naruuさん -
校歌の囲い込みってスゴイ!
仙台育英高校が東北勢としては初優勝して幕を閉じた夏の甲子園,学校関係者の皆さんや宮城県をはじめ東北に縁のある皆様おめでとうございます!試合終了後に勝利校の校歌が演奏されますが,この「校歌」という歌には
2022年8月22日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
恵太
スポーツ・グラフィック誌「Number」が運営するサイト「NumberWeb」上の配信コラム”マスクの窓から野球を見れば”から、本日付『他球団スカウト「その目は節穴かと言われました」 5年前、なぜ他の
2021年5月10日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
おでめさま
我が娘。目がくりくりとデカイ。だから、赤ちゃんの頃から「でめきん」と言われてました。いくらなんでも、娘に「でめきん」はないだろう。で、「お」と「さま」をつけて「おでめさま」と私の姉や母が呼び始めました
2019年1月15日 [ブログ] 池さん@NCP58さん -
純平
全国紙・朝日新聞が運営するニュースサイト「朝日新聞DIGITAL」の配信記事から『安田純平さんの妻が記者会見 「一刻も早く帰ってきて」』に祈る。安田純平氏の行動には、多々批判が寄せられていることは承知
2018年8月8日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
校是
スポーツ紙・スポーツニッポンが運営するニュースサイト「スポニチ・アネックス」の配信記事2題『【日大アメフト部声明文全文】指示に盲目的に従順 ふがいない姿勢が一因 深く反省 チーム改革実行に一丸 』およ
2018年5月30日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
薫梅
スポーツ紙・スポーツニッポンが運営するニュースサイト「スポニチ・アネックス」の配信記事から『歴代「浅見」が追悼 沢村一樹「作品は内田先生そのもの」』および『榎木孝明ショック…浅見光彦シリーズの作家・内
2018年3月20日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
青蛙
全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事から『東急東横線「青ガエル」、当時の塗装で復刻へ』に注目。名車「青ガエル」こと5000系電車を模したラッピングトレイン
2017年9月1日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
【今月の一枚】 竹の海/イルカ 〜宇目緑豊中学校 校歌
>宇目緑豊中学校 校歌 竹の海 / イルカイルカ 作詞・作曲 石川鷹彦編曲イルカ師匠が校歌を作ってしまいました。一年かけて四季折々の現地を体感して制作したそうです。聴いた感じでは校歌というよりご当地ソ
2017年9月1日 [ブログ] nobe2さん -
明日は入学式
4/10(月)明日は小学校の入学式そして新学期が始まります。いつかのブログでアップしましたがほのちゃん(長女・小6)校歌のピアノ演奏やります。6年生送った卒業式に引き続いてです。卒業式前にパパが撮った
2017年4月9日 [ブログ] ☆フロッガー@SSC1さん -
あの校歌が再び聞けるか。。。
高校野球、、、春の選抜の出場校が発表されて。。。21世紀枠に多治見が選ばれてることに軽くビビってる今日この頃です。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?そういや、、、出場校は!?・・・と思って見てみると。。。東
2017年1月28日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
秩父
木枯らしが吹き荒れた今日は、浮世の澱んだ諸々が吹き飛ばされ、冷たくも清冽な空気が支配。外秩父の峰々が綺麗に望めた。ところで埼玉県内の学校々歌には、歌詞に「秩父」を織り込んだ曲が多い。神々しくすらある景
2016年11月9日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
刷新
息子が中学に入学しました小学校に続いて中学もかつて私と妻が通っていた学校になります校門をくぐるのは実に30年以上振りになるので期待して向かいましたでも当時と全く変わっていました- 校舎はすべて建て替え
2016年4月5日 [ブログ] 翔鶴さん -
白雪の鳥海 はるか
何シテル?にも書きましたが、我が母校が出場中の第87回選抜高校野球大会で何と!?春夏通じて初出場で初勝利を挙げました(;゚д゚)秋田県勢としても9年ぶりの春の勝利(;゚д゚)相手は春は初出場とはいえ、
2015年3月24日 [ブログ] だいくさんさん -
自省
珍しく平日にカブリオを動かした。カブリオのカーオーディオ内蔵HDDには東京六大学野球のチャンスパターン集と、我が母校の校歌・応援歌の全集アルバムが収録されていて、ドライヴのお供にしている。六大学のうち
2014年10月29日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
起立
東京六大学野球の応援席における作法として、試合前・試合後のエール交換および7回の校歌斉唱時には起立・脱帽を求められる他、席の移動やスタンドからの退出は原則的に認められない。さて試合途中に昼寝をしてしま
2014年9月28日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
<高校野球>健大高崎は“暗黙のルール” を破ったのか
■11盗塁の機動力で大勝した健大高崎健大高崎(群馬)は、チームのスローガン「機動破壊」をそのまま甲子園の舞台で表現した。計11盗塁で引っ掻き回して10-0。走って走って走りまくって、初出場の利府(宮城
2014年8月19日 [ブログ] あずさ改6号さん