#根獅子の浜のハッシュタグ
#根獅子の浜 の記事
-
根獅子の浜にて
実際には、ここは根獅子と人津久の浜の間にある海岸です。時刻は朝の7時過ぎ。まだ干潮の時間ではないので、砂浜はあまり見えていません。背後の山に光線が遮られたりまた曇り空ゆえに、トロピカルに輝く海には出会
2021年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
気ままに一枚
意味合いが違うので、単独で・・・。綺麗な浜ですが、かつて恐ろしい事がありました。海の真ん中に有るのが昇天石です根獅子の浜ここの近所で最近こんなことが今日ここは水が濁ってました
2017年8月1日 [ブログ] 柳さん -
年末年始 瀬戸内・九州の海岸線を巡る2,117kmの旅 前編③
福島 大山展望台より望むいろは島
2017年1月9日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん -
長崎県・平戸方面へ⑦ 平戸風力発電所など (2016 .3)
生月大橋で平戸島に入ったら、県道19号を右折します。狭い道ですが、以前通った時に比べればそれほど苦にはならなかったような。途中、視界が開けるところもあります。で、根獅子の浜などは後で立ち寄ることにして
2016年4月6日 [ブログ] led530さん -
2012秋 ロードスターで行く長崎の旅 ダイジェスト2日目
旅の二日目は平戸島、生月島を堪能しました!朝は寒かったけれど、日が昇るとかなり暑くなり、Tシャツ一枚エアコンオンという真夏の様な一日でした。中瀬草原 感動の瞬間。鷹ノ巣トンネルから 
2016年3月5日 [ブログ] 黒ノ助さん -
佐賀・長崎巡り ③ 長崎県道19号平戸田平線 (2011.6)
平戸島です。生月大橋の手前から、県道19号を南下します。先ずは風車のところを目指しましたが、途中で道が狭くなってしまったので引き返してしまいました(後で確認したところ、もう少し先に進んでいれば行けた・
2016年1月3日 [ブログ] led530さん -
2012年GW 山口~九州を巡る3,100kmの旅 雨の日 平戸を巡る
日本最西端の駅 たびら平戸口駅にて
2012年6月10日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん