#格安のハッシュタグ
#格安 の記事
-
簡易デッドニング
ホームセンターで吸音材(再生スポンジ)が安かったので、デッドニング用に購入。税込3000円弱トランク床下のデッドニング用に買いましたが、かなり余ったので、各フロアマット下、各スカッフプレート下、Aピラ
2025年8月28日 [整備手帳] 黒ハリ202号さん -
DUNLOP DIREZZA DZ102 205/40R18
とりあえずで、本命のホイールを買うまでのつなぎで購入。(;・∀・)電気自動車なので、ロードインデックスがXLの物で、スポーツタイヤでチョイス。(・∀・)まあ、履いたばかりなので、感想は後日追記予定。(
2025年8月24日 [パーツレビュー] カシーさん -
シフトノブ延長
3速に入れる際にミスりがちなので、この2つの材料を使って、ジムニーのシフトノブの高さ調整を実施。
2025年8月22日 [整備手帳] DEENの人さん -
MONZA JAPAN / ジャパン三陽 JP STYLE CALIN
購入時装着ホイール。13インチ。デザインも無難で清掃しやすく、気に入ってます。
2025年8月16日 [パーツレビュー] ふぇのむさん2(仮)さん -
今夜のお酒♪(*´∀`*)
グレープフルーツ、美味しいよね~🪩🍋🥂🕺…と、話はかわりまして、あれま、破産ですかいな!?🤯僕の周りにも、所謂『ステージママ』という「自身の子供を芸能界に推したがる見栄っ張りな種族(??)」
2025年8月6日 [ブログ] ケルビムさん -
備蓄米おにぎり
今夜、韓国産ホッピー割り焼酎飲んでウィスキーの水割りをたらふく飲んでシャワー浴びてから髭剃りしたら切れた唇の血が止まんない、あおまくですwこの日記を書いている間も血が止まりません、アルコールの影響は否
2025年8月5日 [ブログ] あおまくさん -
リアシート下補強バー!簡単自作3000円以下補強バー
リアシート下に補強入れます
2025年8月1日 [整備手帳] iimuratomopuさん -
バッテリー交換
まだ普通に今のバッテリーも生きてますが、夜間走行、エアコン酷使する為予防整備でバッテリー交換しました。前のが2年半前くらいのFB(古河電池)でした。
2025年7月30日 [整備手帳] ふぇのむさん2(仮)さん -
【モヤっと→自己解決?】ahamoの平日昼休みは遅い・詰まるがデフォ? ってことは無さそう(笑)
普段使っているスマホの回線絡み。先月(2024/7末)からahamoユーザーになった。それ以前がドコモ・ギガライト。この10/1から料金据え置きで毎月のデータ通信量上限が1.5倍アップの30GBになる
2025年7月22日 [ブログ] みーくん5963さん -
車検
本日は11年目の車検を受けました。私が所有して3回目です。ディーラーは高いので、いつものGSで格安に済ませました。トータル49,750円。次回の車検時には会社勤めも終了しているので、何か新しい趣味車が
2025年7月16日 [整備手帳] ナイchoさん -
Yellow Hat PRACTIVA BP01 215/45R17
まだ装着したばかりでわかりません。追記していきます。交換距離。。。156000km
2025年7月13日 [パーツレビュー] ☆☆しょう☆☆さん -
エスオーエル HAPADブレーキローター
ヤフオクやヤフーショッピングなどで購入可能な純正互換ブレーキローターです。+2000円ほどでブレーキパッドもセットのものを購入可能ですが、今回はWINMAXパッドを使うためローターのみを購入しました。
2025年7月7日 [パーツレビュー] ともあむさん -
やっぱニコニコレンタカー一択だよなぁ、私の場合。
というわけで、レンタカーのお話であります。そのコストパフォーマンスの高さに魅かれて最近レンタカーといえばニコニコレンタカーしか借りていない私ですが、今回も良かったですよ。黒部峡谷鉄道に乗るために富山空
2025年6月23日 [ブログ] nonchan1967さん -
Atlas Battery MF60B24L
このバッテリーと同タイプのものが、5年使用してダメになりリピートしました。この価格で長寿命、安定して使用できました。
2025年6月16日 [パーツレビュー] takeshi.nさん -
GOODYEAR EAGLE LS2000
車屋さんのお兄さんから格安でホイール、タイヤセットを買い、装着していただきました。16インチ、メーカーは…不明です(笑)装着タイヤはグッドイヤーのLS2000?だったかと2022年製です。乗り心地は悪
2025年6月14日 [パーツレビュー] オリタニさん -
リアワイパーレス
リアワイパー使わないので取り外しましたがボルト剥き出しは…。ダサいし危ないので撤去します。使う工具はラチェット、ソケット10mmでモーターまで取り外し可能です。リアの内張剥がして、カプラ抜き、ネジ3本
2025年6月7日 [整備手帳] キャビア1173さん -
社外ホーン取付
社外ホーンが安く手に入ったので取付します!音量は110db程度で、一応車検対応の表記です。近くのアップガレージで1000円でした。
2025年5月20日 [整備手帳] veldemontさん -
巧工房 巧工房 ネックレスト
某ショップにて格安で購入。巧(たくみ)の刺繍が渋いっす
2025年5月11日 [パーツレビュー] Me‐tuneさん -
不明 メッシュポケット
mazda2は、収納スペースが少ないとのことなのでメッシュポケットを買ってみました。
2025年5月10日 [パーツレビュー] NORI_2さん -
中華 リア調整式ロアコントロールアームセット
アコハイはキャンバーアームのアジャスターがない⤵️車高調装着してからリアのハの字が3度もあり、タイヤの片減りが激しい💣そこで救世主💡リア調整式ロアコントロールアームセットを装着しました🎵錆が出に
2025年5月10日 [パーツレビュー] ガキデカさん