#桂茶屋のハッシュタグ
#桂茶屋 の記事
-
タヌキの茶屋だポ~ン♪/桂茶屋・天狗の滝・九酔渓温泉
『九重”夢”大吊橋』へ行く途中の九酔渓のヘヤピンカーブの山道を登った所に桂茶屋があるだポン♪この茶屋は、タヌキの化粧格好をした店員がいて話の語尾に「ポン」を付けるだポン♪ここはお食事処、お土産
2025年6月7日 [おすすめスポット] イチノアさん -
九酔渓温泉「二匹の鬼」 1
桂茶屋で買い物
2024年4月27日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
2019/02/09~10 久住ドライブ 1 名水の滝
久しぶりに九酔渓にある桂茶屋へ
2019年2月17日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
九酔峡~夢の大吊り橋
桂茶屋。ヤマメの炭火焼きや団子串焼きがあります。中にも色々と物産があり、焼きニンニクの瓶詰めを買いました。美味い♪
2016年10月3日 [フォトギャラリー] muuuさん -
小国~九重・九酔渓ドライブ♥デートや家族のドライブにオススメコース♥
デートや家族のドライブコースにオススメのコースです。熊本県小国~大分県九重方面をドライブした時の4回に分けて書いたブログのまとめです。またそのブログに関連するオススメスポットをまと
2015年8月16日 [まとめ] イチノアさん -
九重夢大吊橋~宝泉寺温泉
今日は午前中娘たちの宿題が終わるのを待って昼からドライブに行ってきました。先週大分方面の桜が五分咲き程度というあるみんカラさんのブログの情報から今ちょうど満開くらいだろうということで久しぶり九重“夢”
2015年7月30日 [ブログ] イチノアさん -
日本一の〇〇へ…
前回ブログの続きですが…(汗)福岡の大川・八女・黒木方面から442号線を通って熊本の小国ゆうステーションへ行き、(前々回ブログ)その後、大分の九酔渓・桂茶屋・天狗の滝へ行った(前回ブログ)
2015年1月30日 [ブログ] イチノアさん -
150124熊本大分ドライブ②(桂茶屋)
①九酔渓・桂茶屋
2015年1月30日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
タヌキの茶屋だポン~♪
前回ブログの続きです(汗)熊本県小国町の道の駅、『ゆうステーション』で立ち寄った後、まだ温泉に行って入るには明るくて時間があったので、別の場所へ行くことにしました♪(笑)行ったのは久しぶりの『九酔
2015年1月29日 [ブログ] イチノアさん -
150124熊本大分ドライブ③(九重夢大吊橋)
①
2015年1月28日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
日本一の長さ&高さの歩行者専用吊橋/九重"夢"大吊橋
長さ390m、高さ173mの日本一の歩行者専用吊り橋。標高777mの橋から震動の滝(男滝)や女滝をはじめ、鳴子川渓谷、九酔渓が一望できる。10月下旬~11月上旬頃は紅葉が色付く。【営業】 年中無休荒天
2015年1月28日 [おすすめスポット] イチノアさん -
車で登山…凸=3【九酔峡】
昨日日曜日も仕事でした…(泣)ただ午後1時に仕事が終わるんで家族を職場にきてもらい職場から福岡モーターショーへ行こうと計画をたててましたがそんなにうまくいくわけなく待ち合わせて出発したのが2時前という
2014年6月15日 [ブログ] イチノアさん -
九重の秘湯へ行く…
昨日の続きですが…(笑)桂茶屋のあとにして時間も5時ごろになり観光スポットも閉まる頃なんで温泉に行くことにしました。まず車に積んでる温泉の本を見ながらこの近くで本で気に入った温泉に電話しますがまず1つ
2014年6月14日 [ブログ] イチノアさん -
天ヶ瀬~九酔渓~耶馬溪~英彦山の紅葉ドラ♪①
紅葉三昧しようと行き当たりばったりな紅葉ドラしてきました(^^ゞ日田から天ヶ瀬方面へ。210号線の筑後街道は久大本線を横目に走っていきます。日田にある天ヶ瀬温泉街に到着。川沿いに露天風呂がいくつかあり
2013年11月10日 [ブログ] muuuさん -
20120129 大分(九重)ドライブ
①紅葉谷の湯
2012年2月2日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
20120129 大分ドライブ④
①
2012年1月31日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
20120129 大分ドライブ③
①
2012年1月31日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
20120129 大分ドライブ②
①桂茶屋の裏横にある天狗滝
2012年1月31日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
20120129 大分ドライブ①
①玖珠SA
2012年1月31日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
九酔渓・桂茶屋のすぐぞば☆/天狗の滝
落差約10m、滝の中段左側辺りの岩が光線の角度によって天狗の顔に見えることから名づけられました。この辺を荒らしまわった天狗を、弘法大師が滝の岩に封じ込めたという天狗伝説が残っており、 滝の傍には天狗の
2011年11月19日 [おすすめスポット] Marie's Gardenさん