#桜新町のハッシュタグ
#桜新町 の記事
-
サザエさん
皆様、いかがお過ごしですか♬皇居 歩太郎です♬昨晩は久しぶりの、ら〜めん横丁隊オフ会開催!麺屋武蔵武仁美味しゅうございました♬神保町から秋葉原、そして秋葉原から神保町へ戻り、皇居ウォーキングルートへ!
2025年6月2日 [ブログ] ふじっこパパさん -
今年も勝手に愛車と桜(2025年その3)
ソメイヨシノが散り始めた頃、うちの地元の駅前では八重桜が見頃を迎えたので、ちょっとお買い物に行くついでにゴルフくんと一緒に撮ってきました♪まずは三井住友銀行前にて。続いてスタバ前の大きな八重桜の下か、
2025年4月15日 [ブログ] 紺ウサギさん -
今年も勝手に愛車と桜(2024年その2)
その1にて予告していた通り、駅前の八重桜が満開になった頃に改めてお買い物ゴルフくん+桜を撮りに行ってきました。まずは給油&お買い物をしたついでだったので夜桜撮り。お次は奥多摩へ出向く前にササッと撮影。
2024年4月21日 [ブログ] 紺ウサギさん -
FC-WORKSのその前に。
本日は毎月恒例のFC-WORKSのオフ会でしたが、駅前の八重桜が散りかけていたのでゴルフくんと一緒に撮ろうと思い、奥多摩へ向かう前にサクッと撮影してきました(;´∀`)①大きな八重桜の樹の下で②Gre
2023年4月9日 [ブログ] 紺ウサギさん -
今年も勝手に愛車と桜なんですが・・・
ソメイヨシノの見頃は先週末で終わってしまいましたし、八重桜の見頃まではもう少しって時期なれど・・・今年はゴルフくんと桜を一緒に撮っていなかったので、ちょっとばかり早起きして撮りに行ってきました(;^ω
2023年4月2日 [ブログ] 紺ウサギさん -
エアコンガスチャージ
クーラーガス補充に桜新町の「スーパークラフト」に行って来ました。風邪ひきそうなほど冷えるようになりました。デトマソパンテーラ入庫中でした。
2022年5月27日 [ブログ] simukさん -
今年も勝手に「愛車と桜」(2022年版その2)
前回は桜坂と等々力不動近くの桜と一緒に撮った話を書きましたが、今回は駅前の八重桜が見頃を迎えたタイミングで一緒に撮ってきたお話をば♪本来だったら今週末がベストかな?と思っておりましたが、先週末の時点で
2022年4月15日 [ブログ] 紺ウサギさん -
今年も勝手に「愛車と桜」(その2)
先だっての記事の最後に駅前の八重桜と一緒に撮らなきゃと書きましたが・・・先週の中頃から駅前の八重桜が見頃を迎え、週末だったらゴルフくんと一緒に撮るにはうってつけかな?と思い、例年ですと早朝でバスが走る
2021年4月5日 [ブログ] 紺ウサギさん -
麺処 さとう@桜新町(その4)
これまで普通の醤油ラーメンと濃厚魚介豚骨ラーメンをいただき、濃厚魚介豚骨ラーメンの細麺が特に気に入っているうちの地元にある「麺処さとう」さんですが…夜間限定ながら台湾まぜそばをいただけるとのことで以前
2020年10月20日 [ブログ] 紺ウサギさん -
家から徒歩30秒とかからない場所にありながら・・・2020年夏
この時期にやるサザエさんの企画展以外でなかなか足を運ばない長谷川町子美術館さんですが・・・今年は斜向かいに新たに記念館もオープンするなど、本来ならばもっと喜ばしい年になっていたであろうに、今年はあの忌
2020年8月12日 [ブログ] 紺ウサギさん -
麺処 さとう@桜新町(その3)
随分前に看板メニューと思しき濃厚魚介豚骨ラーメンをいただいたものの…その時は太麺を選んだことで麺とスープがケンカしてしまい印象がイマイチだったので、機会があれば細麺で再度いただいてみようかな?と思い、
2020年7月17日 [ブログ] 紺ウサギさん -
緊急事態宣言後の最初の週末・・・
本来であれば、毎月第二週の日曜日はFC-WORKSでしたが、件の武漢肺炎の蔓延を受けて緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出の自粛を要請されているため中止になりましたし、そんな最中にフラフラ出かけるの
2020年4月12日 [ブログ] 紺ウサギさん -
麺処 さとう@桜新町(その2)
昨年末、うちの地元で珍しく行列が出来ることのある「麺処 さとう」さんで特製醤油ラーメンをいただき、思った以上に美味かったので、これなら行列ができるのも納得と思いましたが・・・その数日後に今度は看板メニ
2020年1月24日 [ブログ] 紺ウサギさん -
麺処 さとう@桜新町
うちの地元はサザエさんのモデルとなっている街ながら、商店街自体がいささか寂れ気味なだけに大して旨い店がなかったりしますが・・・そんな中で、数年前に出来た「麺処 さとう」さんは休日の昼間に行列が出来てお
2019年12月22日 [ブログ] 紺ウサギさん -
家から徒歩30秒とかからない場所にありながら・・・2019年夏
毎年、学校が夏休み期間に入るとサザエさんの企画展が開催される長谷川町子美術館さんにちょっと足を運んできました。今回のテーマは”サザエさん家のおいしい食卓”と言うことで・・・劇中に登場した磯野家の食事や
2019年8月12日 [ブログ] 紺ウサギさん -
(久しぶりに)家から徒歩30秒とかからない場所にありながら・・・
夏休み期間に開催されるサザエさんの企画展の時ぐらいしか足を運ばない長谷川町子美術館さんに昨日足を運んできました。今回の展示テーマは、サザエさんのアニメを長年に渡って制作しているエイケンさんが今年で創立
2019年5月3日 [ブログ] 紺ウサギさん -
本日が最終日だったので・・・
家から徒歩で30秒もかからない場所にある長谷川町子美術館さんに足を運んできました。今回のアニメサザエさん展のテーマは”お祭りサザエさん”でしたが、果たしてどんな展示内容なのか?撮影できた範囲でご紹介を
2018年8月27日 [ブログ] 紺ウサギさん -
旧知 サザエさんとZ34な一日
相変わらず「猛暑」の続く最中、サザエさんの街へ仕事で降り立った。この駅は独特の構造をしていて 「地下三階」 構造になっていて、地下三階が 「渋谷方向」、地下二階が 「長津田方向」 で地下一階が改札とい
2018年8月5日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
20180802 サザエさんとZ34とセレナ Vol 1
相変わらず「猛暑」の続く最中、サザエさんの街へ仕事で降り立った。朝九時前だというのに、外はすでに30℃を超えているとか・・
2018年8月5日 [フォトギャラリー] 徳小寺 無恒さん -
やっぱり今年もみんカラ投稿企画で・・・
”愛車と桜”と銘打って投稿を募っていたので、まずはソメイヨシノと一緒に撮った分をフォトアルバムに纏めて投稿しましたが・・・駅前の八重桜が見頃を迎えたので、車通りが少ない本日の早朝にパパッと撮ってきまし
2018年4月5日 [ブログ] 紺ウサギさん