#森林鉄道のハッシュタグ
#森林鉄道 の記事
-
阿寺渓谷
長野県大桑村、阿寺渓谷へドライブ。木曽川の支流、阿寺川は、『あてらブルー』と表現される清流が人気です。夏季は涼を求めて観光客が襲来する場所ですが、GW過ぎて最初の日曜日だからか、すいてて良かった。かつ
2025年5月11日 [ブログ] とれびん細谷さん -
石北本線 丸瀬布駅
2024年10月13日(日)遠軽町白滝~上川町探索遠軽町白滝~上川町探索遠軽町白滝の次は遠軽町丸瀬布★石北本線 丸瀬布駅★遠軽町丸瀬布にある石北本線の駅1927年(昭和2年)石北東線遠軽駅-丸瀬布駅間
2025年1月5日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
丸瀬布森林公園いこいの森 「雨宮21号」
2024年9月16日(月)遠軽町探索遠軽町(旧丸瀬布町)丸瀬布森林公園いこいの森を訪問★蒸気機関車 雨宮21号★遠軽町丸瀬布丸瀬布森林公園いこいの森「雨宮21号」1928年(昭和3年)東京深川の雨宮製
2024年10月30日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
2023秋の放浪旅 Days.1 EF64重連を捕獲せよ!
飛騨でのイベント参加&ツーリングオフ会は企画していましたが、かねてよりコロナに感染した時に使うため温存していた有休休暇を「至急消化して下さい」と職場より指導を受け「コロナに感染しなかった事に感謝し、喜
2023年10月25日 [ブログ] まっつん隊長さん -
濁川森林鉄道(渚滑森林鉄道)起点
2023年5月4日(木)道東探索二日目滝上町にあった濁川森林鉄道(渚滑森林鉄道)起点を訪問★濁川森林鉄道(渚滑森林鉄道)★滝上町にあった森林鉄道1935年(昭和10年)本流線(60km)、オシラ線(4
2023年6月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
赤沢自然休養林
紅葉ドライブ長野県、木曽谷にある、『赤沢自然休養林』。紅葉が見頃と聞いて、行ってきました。初めて行ったんですが、なかなか面白い場所でしたよ。道中、良い感じの駐車スペースがあったので撮影。紅葉真っ盛りで
2022年10月31日 [ブログ] とれびん細谷さん -
キャンプだホイホイホ~イッ! in静岡・アプトいちしろ その2
キャンプだホイホイホ~イッ!の続きです♪アプトいちしろキャンプ場で迎える朝。前夜はけっこうお酒を飲んだのに夜明けとともに目覚めるオヤジ体質・・・(;''∀'')ひたすら鳴き続ける小鳥、沢の音しか聞こえ
2022年6月11日 [ブログ] まっつん隊長さん -
赤沢の「木曽森林鉄道」に乗って来ました
木曽の山中にある赤沢自然休養林園内で、かつての「木曽森林鉄道」の一部を復活させた森林鉄道が走っています。その昔、木曽の山中で伐採したヒノキを輸送するため、木曽谷に森林鉄道網が張り巡らされていました。「
2022年3月30日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
赤沢自然休養林で紅葉狩り
夏に訪れた木曽の赤沢自然休養林に再訪しました。思惑通り素敵な紅葉をオープンエアードライブとレイル&ウオークで存分に楽しめましたよ。来年はご一緒してくれる有志を募ろうかな。
2021年11月8日 [ブログ] シバタクさん -
ポイント活用旅行
まずは、毎回ブログを読んで下さる皆様、ありがとうございます。いつもながら、ブログはコンパクトにまとめようと思ってはいるものの、写真の数が膨れ上がって大変なことになっております。私はみんカラで見た写真の
2021年10月7日 [ブログ] Juneさん -
恵庭森林鉄道6号橋
☆恵庭森林鉄道6号橋☆以前にも行ってますが今年の4月26日に探索した6号橋やっぱり、天気の良い日に撮ると映えますね。何でもマニアになってるけど、橋梁マニアでもありますw林道をひたすら歩くしばらく歩くと
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
恵庭森林鉄道6号橋(2020年11月)
2020年11月28日(土)例年よりも雪が少なく探索に適した季節恵庭・支笏湖方面に行ってきました。恵庭鉱山と支笏湖いとう温泉跡を探索後5年ぶりに恵庭森林鉄道6号橋に行ってきました!★恵庭森林鉄道★19
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
遠山郷
長野県南部、『遠山郷』へ行ってきました。コロナ禍のGW。遠出はできません。って言うか、県外へ出るなと職場から言われてるんでね・・・でも、せっかくのGW、県内で、行った事が無い場所へ日帰りドライブ行こう
2021年5月5日 [ブログ] とれびん細谷さん -
置戸森林鉄道と置戸探索
4月29日(日)ふるさと銀河線を探索しましたw沿線の置戸町も探索置戸森林鉄道も探索しました。学校跡と銀河線の廃線跡を含めた探索レポを公開します。★置戸森林鉄道★網走本線(池北線)置戸駅を起点とし、常呂
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
丸瀬布森林公園いこいの森
10月某日旧丸瀬布町丸瀬布森林公園いこいの森に行ってきました。ここも今年8月の台風の影響で甚大な被害に遭いました。雨宮21号蒸気機関車も通常の運行区間より短い区間の運行になります。★雨宮21号蒸気機関
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
十勝上川森林鉄道跡と沿線探索
うんざり毎日雨です。今日も雨が少し降りました。これで15日連続雨爽やかな北海道の6月の気候のはずが完全に梅雨状態ですwこの長雨6月としては58年ぶりに長雨の記録を更新したそうです。でも、明日からは、よ
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
上羽幌と羽幌森林鉄道
2020年春羽幌方面探索羽幌炭鉱 上羽幌坑上羽幌の炭鉱住宅と羽幌森林鉄道を探索上羽幌 炭鉱住宅場所を変えて奥地に工場跡のような廃墟謎のコンクリート構造物の遺構また炭鉱住宅の廃屋★羽幌森林鉄道★羽幌川上
2020年12月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
木曽路で紅葉狩り(2) 森林鉄道②
赤沢森林鉄道は、30分おきと比較的ひんぱんに出てるから、そんなに待たずに乗れます。ヨメさんとボクが乗った列車の乗車率は305くらいか。ボクらは最後尾車両に乗り込みました。往路は逆向きのディーゼル機関車
2018年11月27日 [ブログ] キョーリュウさん -
木曽路で紅葉狩り(1) 森林鉄道①
圏央道→中央道下り線の合流、週末午前中はいつも混んでますね。中央道を八王子ICの方から行った方がまだましか。そんな渋滞も相模湖ICを過ぎれば解消。この日は談合坂SAへも並ばずに入れました。諏訪湖SAか
2018年11月26日 [ブログ] キョーリュウさん -
大夕張森林鉄道跡探検
また夕張へ行ってきました!今回の冒険は、てらゾー隊員とOira123隊員に同行してもらう琴似w今回のマシンは林道走行可能であるてらゾー隊員のエクストレイルで出撃 夕張シューパロダム建設に伴う
2018年10月27日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん