#森蘭丸のハッシュタグ
#森蘭丸 の記事
-
🏯山城攻略〜美濃国 美濃金山城〜
続いて鬼武蔵、蘭丸兄弟の城へ美濃金山城国指定史跡続日本100名城No.143築城年 天文6年(1537)築城者 斎藤妙春主な城主 森氏標高 280m 比高 160m織田の支配となってからは森可成が城主
2022年10月25日 [ブログ] TT-romanさん -
Audi ttで続日本100名城を訪ねる【美濃金山城】
まずは、戦国山城ミュージアム(岐阜県可児市)で予習です。パンフレット、スタンプ、御城印を入手。主な城主は、織田信長の家臣、森可成、森長可、森乱丸。可成が城主となりそれまでの烏峰城から金山城に名前を変え
2022年5月9日 [ブログ] はらペコ星人さん -
続100名城 兼山城/美濃金山城跡
続日本100名城織田信長の小姓の一人森蘭丸の父森可成の居城築城は斎藤正義現在は美濃銀山城跡の城址として史跡となっている。http://kani-sengoku.jp/castle/minokaneya
2020年3月18日 [おすすめスポット] Bianconeroさん -
美濃金山城
岐阜県可児市にある山城。国の史跡に指定されています。天文年間に斎藤氏が築城し、その後攻めの三左こと森可成が受け継ぎ、森蘭丸も城主だったことがあります。1601年に犬山城主・小笠原氏に破却されましたが、
2019年11月10日 [フォトアルバム] ザクとは違うさん -
難攻不落の岩村城/岩村城
中央道・恵那ICから30分ほどで到着します。入口はふもとに1箇所、本丸下に1箇所の計2箇所ですが、ふもとの入口は現地までの案内看板が大変不親切(ほとんどない!)なので、勘だけが頼りとなります。ちなみに
2012年3月20日 [おすすめスポット] ザクとは違うさん -
日本3大山城/岩村城
森蘭丸の城として有名。信長も立ち寄ったことがある。
2010年6月17日 [おすすめスポット] わく@濵松さん -
旅行2日目
大正村経由でR257で浜松へ帰ろうと思いましたが途中で気になる文字。登城です。 石畳を登っていきます。周りは木々ばかり。森林浴と思いきや石垣ハッケン!かなり立派です!萌(笑)いい景色。郷が見
2010年6月17日 [ブログ] わく@濵松さん