#椿坂峠のハッシュタグ
#椿坂峠 の記事
-
国道365号線旧道 椿坂峠探索 2025.4.25
滋賀県長浜市余呉町にある椿坂峠を歩いてきました。椿坂峠は国道365号線の旧道で現在は峠道では無く、椿坂トンネルという新トンネルで山を貫いています。椿坂トンネルの供用開始が2014年11月でそれまでは椿
2025年6月17日 [ブログ] スペギ@なおちゃんさん -
椿坂峠→栃ノ木峠→木ノ芽峠を行く
1週間前に高倉峠、冠山峠、温見峠を訪れて福井県境は紅葉が綺麗ではないのかと思い、今回は車を滋賀県と福井県の県境へ向かわせた。経費削減のため下道ドライブにてR365を北上。椿坂峠に様子は先日の一枚。県境
2020年12月3日 [ブログ] pr-sachiさん -
紅葉ドライブ⑧ 追加の写真
紅葉ドライブ⑧の行程です。R365で福井県へ。椿坂峠にて。部子山へ向かう前に寄り道。念願の福井県道248号を走破。ダート県道はほぼ舗装済。東部農道で13キロ登って行くと。能楽の里牧場に到着。快晴です。
2020年11月15日 [ブログ] pr-sachiさん -
椿坂峠を行く
滋賀県北部から福井市に向かう時、通常は敦賀を経由して逆くの字で行くだろう。敦賀を経由せずに東側の山塊を越えて直接今庄に出るルートがR365椿坂峠・栃ノ木峠越えルートだ。例の柳ヶ瀬トンネルの手前から北上
2017年11月3日 [ブログ] pr-sachiさん -
R365を行く(椿坂峠の変化に驚き)②
旧北陸線を終了して、敦賀市内に下らずにR476で木ノ芽峠TNへ。先ほどの山塊をアッという間に通過。で、お気に入りのR365で栃ノ木峠と椿坂峠に向かいます。前者では以前と変わらぬカーブを楽しみ、後者では
2017年11月3日 [ブログ] pr-sachiさん -
オフ会の後で
土曜日のオフ会の後、現地で一泊し、夏に走って気になっていた道を探索してきました。( *・ω・)ノまずは県道140号線へここは前回のドライブ後にツーリングマップルを眺めていて発見したスポットで、もともと
2016年9月26日 [ブログ] カズ53377さん -
30分で別世界
滋賀県の最北・長浜市余呉町中河内。近畿でも屈指の豪雪地帯です。ここへ行くには椿坂峠を超えなければいけなかったのですが、この秋にこの峠をバイパスするトンネルが完成しました。今日、ようやく行ってきました。
2014年12月13日 [ブログ] 黄の7号さん -
GWツーリング(その2)
GWの熱気?も冷めつつある今日この頃前回のブログで「帰宅編あるかも」と宣言したので思い出に浸りつつUPしますまずは、腹が減っては…ということで出発前に乗り手の燃料補給です場所はグリル上坂セカンドステー
2013年5月12日 [ブログ] 平ろくさん