#業界日誌のハッシュタグ
#業界日誌 の記事
-
業界の思い出⑧。
まだまだあるA課長伝説。70年代、ポルシェがシュポルトマチックというATの911を発売しました。フィヒテル&ザックス社製のクラッチ付セミATで、乗るのにはちょっとコツが必要でした。シフトレバーを動かす
2014年3月13日 [ブログ] citronc3さん -
業界の思い出④。
A課長伝説(?)その①或る時、A課長のシトロエンCXのお客様から「車が動かなくなった」と連絡が入りました。駆けつけてみると、そこは百貨店の駐車場。しかもタワーパーキング。取敢えず車を出そうにも、パレッ
2014年3月13日 [ブログ] citronc3さん -
業界の思い出⑥。
A課長伝説③課長が入社したころは空前のアメ車ブームでした。リンカーンコンチネンタルMkⅡに乗ってらっしゃったお客様から、お車をお預かりする事になりました。預かり車庫にはマーキュリー・クーガーやフォード
2014年3月13日 [ブログ] citronc3さん -
業界の思い出⑦。
一部に好評のA課長伝説。A課長にはシトロエンのお客様が多くいらっしゃいました。(そのうちの一人はシトロエンの営業さんになって後にわたしにXMを売ってくれるのですが。)GSに乗ってらっしゃったお客様は動
2014年3月13日 [ブログ] citronc3さん -
業界の思い出⑤。
A課長伝説②。A課長は、お客様と親密で高級車を何台も売っていました。あるときB車を見てみたいとのお客様のご希望で試乗車を用意したのですがお約束の時間がずれてしまった為に、スケジュールが空いてしまいまし
2014年3月7日 [ブログ] citronc3さん -
業界の思い出③。
私が勤めていた会社は今で言うメガディーラーでしたが、当時でいえば外車屋さん、という位置づけでした。A先輩はとても車が好きで、シトロエンにも理解がある人でした。私が初めて買ったBXも先輩のゴリ押しの賜物
2014年3月5日 [ブログ] citronc3さん -
業界の思い出②。
車の話ばかりする営業は売れないんだ、とはよく言われました。逆を言えば布団だろうが寒天だろうが売れる人なら車も売れます。それを裏付けるかのように、あんまり売れませんでした。外回りしていたら、ショールーム
2014年3月4日 [ブログ] citronc3さん -
業界の思い出。
私は某輸入車ディーラーに勤務しておりました。新卒で入り営業、部品、整備と逆ルート(?)を渡り歩きました。入る直前までは「総合ディーラー」で何でもやっておりましたので、色んな車に関われるなぁ、程度にしか
2014年3月3日 [ブログ] citronc3さん