#標本のハッシュタグ
#標本 の記事
-
超リアルフィギュア
自分は造形物に興味が有り、幼少期の粘土細工が大好きでしたね。小学生の頃は初代ガンプラブームの世代でプラモデルは車も随分作りましたね。立体的な造形を写実的に仕上げる事に喜びを感じる性格なんですね。それで
2023年10月7日 [ブログ] ターボブースト大好物さん -
美美しく透けた骨格アート
先月のことです。透明標本というモノを知り、どこかで見れないかと探したところ、東京で展示されているとの情報を発見。興味ない人にはつまらないですが。天気はあまり良くなかったけど、展示最終日だったので…プチ
2023年3月23日 [フォトギャラリー] ますお (masuo)さん -
『トロッシティ』で買い物とナンバー取得と夏休みの宿題完成!
『トロッシティ』で買い物とナンバー取得と夏休みの宿題完成!ここ数日の出来事(o^^o)トリシティが、バレンティーノ・ロッシ仕様になってとても加速が良くなりました!信号待ちでいつもポールポジションです!
2021年8月25日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん -
映画『糸』とトンボの『ブリ』夏休みの宿題 虫たちの展翅(てんし)
映画『糸』夏休みの宿題虫たちの展翅(てんし)2021/08/08日曜日です。朝から、またも虫取りです。お父さんはバイクに乗って朝活に、行けませんでした。朝起きたら6時半でした。もう陽が昇り、燦々と。。
2021年8月9日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん -
夏休みの東上記など・・ (新潟記念・小倉3歳S・結果)
最初に行ったトコ。上野公園・国立科学博物館まず競馬結果だけ。新潟記念軸馬1 ブラストワンピース仕方ないかな。=圧勝でした。小倉3歳S軸馬1 ファンタジスト こちらも圧勝。いずれも軸馬1が勝ったのですが
2018年9月3日 [ブログ] ST170さん -
クジラ愛に満ち満ちている
いつもは新幹線への乗継ぎ駅でしかない品川だけれど、今日は東京海洋大学 附属博物館に訪問のため降りてみました。あまり聞かない名だなあ… と調べてみると、東京水産大学と東京商船大学が統合してできた大学らし
2018年4月19日 [ブログ] 3yoさん -
海洋というか水産というか/マリンサイエンスミュージアム
東京海洋大学の品川キャンパス内にある、海洋生物 & 水産物をまとめた資料館。デカい鯨の骨格標本から 1/25 鯨フィギュアまで、クジラ愛に満ちた展示がなかなか。もちろん、生物の展示以外にも、漁法の種類
2018年4月16日 [おすすめスポット] 3yoさん -
ふらり: 鯨ギャラリーとか
今日は、品川にある東京海洋大学へとやってきました。
2018年4月16日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
2008年3月8日 国立科学博物館 パート3
1
2018年4月8日 [フォトギャラリー] 海紅丸さん -
何故、伯母の鉱物標本があるのか判らないのです。
8月12日(土)、広島は晴れ。暑い日でした。さて、伯父が亡くなって早くも三ヶ月。初盆であり、お墓参りに行ってきました。と言っても私は従兄弟の家に行き、MPVに便乗しただけです。15日ではないので、それ
2017年8月13日 [ブログ] べレット ソランさん -
こどもとお出かけ[400-2] 地質標本館 標本展示篇
つづいては標本展示篇です。
2016年9月28日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
こどもとお出かけ[498] 地質標本館
地質標本館です。3年ぶりですかね。■今回の出費:なし
2016年9月28日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
ローコストで行こう[315] 地質標本館
今年最後のお出かけになりそうな祝日。気温も高めなので、今日は北のほうで科学三昧、と言っても筑波ですが。■今日の出費:なし距離的には 80km 弱ですが、いつも R6 北上はところどころ混むのでちょっと
2016年5月7日 [ブログ] 3yoさん -
【JA4】集中して・・ぎっくり首に・・・【純正戻し】
まいど~、みなさん(*^。^*)一様、土曜の晩には外装のほとんどを←こんな感じに・・・・パンダだなwwその後、首がギックリ状態になり、身動きが取れず自分が年老いた事を痛感∑(´□`lll)現在、痛みが
2015年3月23日 [ブログ] KOTOKOさん -
初めての標本!あの時のミヤマクワガタくんを標本にしてみた!
こんにちは!私です。お元気ですか?今日の青梅の空は兆晴天でした。あなたの空は何色でしたか?先日のお休みの日、あの夏の思い出を形にして残そうと、やっと重たい腰を上げました。そう、アレは夏も終わり、、、、
2014年11月14日 [ブログ] R-oyajiさん -
最後の役目
7月に日産で貰ったコーカサスオオカブトですが、短命でした。そもそもカブト虫は夏が終われば死ぬものと思っていましたが、お盆明け頃には亡くなってしまいました。しばらく乾燥させて、息子と標本状のものを作製し
2014年8月28日 [ブログ] しぶまりんさん -
サソリの標本
懐かしいモン見つけました。職場の取引先の方で試したら、やっぱりビビってました♪(´ε` )(ナニシテルンダカ・・・)
2012年7月24日 [ブログ] こい。さん -
☆インテリアアート☆
上の蝶の標本をインテリアにもあうようにアレンジ。これが結構大変^^;蝶が痛んでいたので中をきれいに清掃し、補修。クラフトフラワーで飾り、防虫防カビ剤を和紙に包んで貼付け。額縁も簡単に塗装し、裏面には押
2012年6月11日 [ブログ] Body Kissさん -
ローコストで遊ぶ[400 & 498]/地質標本館
ナカナカお固い名称ですが、要は石の博物館。お隣の筑波宇宙センターとは打って変わって、ひと気が全然ありません(笑たしかに地質メインですが、鉱物標本や化石の展示も充実、いまなら企画展で日本各地の奇岩情報ま
2012年6月9日 [おすすめスポット] 3yoさん -
ローコストで行こう[400] 地質標本館(再
せっかく来た序でなので、隣の地質標本館にも立寄り。2名とも石好きですから、再訪ですが不満は全然なし(笑■今日の出費:なし /累計 \800これまた前回訪問はというと、2009年の年末。謀らずもその時の
2012年6月7日 [ブログ] 3yoさん