#模型制作のハッシュタグ
#模型制作 の記事
-
模型制作10-1
少々間が開いてしまって申し訳ないです(>_<)オイルタンクです。キラキラしてます♪いよいよエンジンルーム内の制作です。
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作10-2
エンジンブロックの色塗りです。エンジン関係の部品細かくて色塗るのを苦労しています(T_T)
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作10-3
ミッションケースです。ピントが合っていないのはご愛嬌です(>_<)だんだん形が見えてきました。エンジンルームこの休みに出来るかな・・・がんばろう♪
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作11-1
エンジン部分を組み上げました♪ヘッド部分はまだついていないですがいい感じです。配線がまだ行き場がなく、しまりが無いですね(汗
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作7-2
つけてみました。どうです?え?もっと早くやれ・・・ですか・・・がんばります_| ̄|○
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作8-1
タンクの上の部分にアルミのプレート入れました。それと給油口の部分の管をつけました。
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作8-2
タンク周りのアルミパネルの取り付けです。給油口も取り付けてなかなかいい感じに仕上がりました。
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作8-3
さて、ここまでの出来た状態の全景です。本物っぽく仕上がっているはず(>_<)どうです?
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作9-1
さて内装に取り掛かりです。貼るのが結構大変です_| ̄|○
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作5-4
リアサスなどを色を塗って、乾いたので組み立てました。これをボディに組み込まねば!!細かい作業が続くので肩がこる_| ̄|○色を塗ってて手が震えるのは私だけ???
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作6-1
前回、塗装した部品を組み立てます。組み立てるとリアの部分ってのがわかりますね。でもこの辺ってきっと出来上がるとほとんど見えなくなっちゃうんだろな_| ̄|○
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作6-2
さらにブレーキ関係を取り付けます。もっともらしく見えます(自画自賛タイヤの裏に隠れちゃんだけどね(>_<)
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作6-3
ボディに組み込みました。いい感じですね。それっぽい♪ここまできても、全工程の半分行ってない1/3程度かな_| ̄|○
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作7-1
う~ん最近こればっかりだな・・・ほかのねたが無いのは内緒です(^_^;)ささ・・・今日の制作内容です(>_<)燃料タンクの取り付けに取り掛かりました。
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型製作4-1
いっぺんに画像を貼ると容量が・・・ってことで1枚づつ掲載します(笑)ブレーキ部分とフェンダーステーをつけました。
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型製作4-2
横からのアングル~♪本物っぽく見えるのは私だけ?しっかし進みませんね(滝汗)本人は一生懸命作っています。遅いのは勘弁してください_(._.)_
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作5-1
いよいよリアの部分にとりかかりました。ん~とデブの部分かな・・・(・_・;)
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作5-2
さらに組み上げたデフの部分をボディに組み込みました。完成が見えてきた???まだまだです_| ̄|○
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作5-3
リアのブレーキなどの色塗りです。これが乾くまで、何も出来ない・・・早く乾け~!!
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん -
模型制作報告3
報告も3まできましたが、一向に進みません_| ̄|○それでも少しずつ形になっていくのは、楽しいですね(^_^)vアルミのボディを取り付け、フロントのサスペンション組みあげました。こりゃ休み中に終わらない
2012年7月16日 [ブログ] 紫音@超七さん