#機械式デフのハッシュタグ
#機械式デフ の記事
-
NISMO GT L.S.D 2wey(イニシャルトルク固定型)
これも前のオーナーの物なんですが・・・。6気筒って高回転回さないと、ケツが滑りませんが、こいつを入れただけで簡単にドリが出来ます。結構初心者にはコレぐらいが丁度いいですね。2weyってゆーと街ノリでは
2012年12月21日 [パーツレビュー] 参々老麗流さん -
CUSCO LSD type-MZ
2012/10/24 JOYFASTにて組込。・CUSCO LSD-typeMZ SpecFにOH仕様変更したもの(バネではなくコーンで押すタイプ)2WAY イニシャル低め。・リングギアボルト10本新
2012年11月11日 [パーツレビュー] クロッテさん -
【久しぶりの感覚w】こんな感じでしたっけ?w
#ヤッパ昨日のウチに作業しといて正解でした。「機械式デフ交換②」アップしました!雨は降ってますがいろいろと昨日の残りの作業をしましたwリアデフメンバーの本締めと確認。デフの注油口とドレインのチェック。
2012年5月2日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【体力消耗;;】STI機械式デフに交換②
さて続きです!デフの調整が終わったのでリングギヤを締め込みますが、ここで師匠が丁寧にギヤボルトをピックでお掃除してくれました。「ロックタイトがこびり付いたままじゃヤバイですから。」リングの方もネジ穴に
2012年5月2日 [整備手帳] NAO'sProject.さん -
もう腕が上がりません;;
#とりあえずデフ玉吊り上げて本日終了wえ~本当は明日の予定だったんですが予報がアヤシイ感じですので、本日STIの機械式デフへの交換作業を行いました!今日も朝からちょっと不安な天気でしたが、午後mine
2012年5月1日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
クレーム対応(笑)
皆様、大変お久しぶりです!!ヘタレあるこんです( ^∀^)久しぶりの日記ですが、クルマに関してクレームありましたので対処致しました。内容としましては、マイカーR32スカイラインのリアデフの作動音、つ
2011年9月8日 [ブログ] あるこん@M16Aペロペロさん -
誤報
レガシィの機械式デフ疑惑を検証してみました!結果、フロントには入ってませんでした。自信マンマンに宣言したのにハズカシーwww但し、リアには入ってるようです!正直コッチの方がウレシーwww早く滑らせてみ
2011年6月1日 [ブログ] クロイチさん -
得体の知れないウチのレガシィ
昨日納車しました白レガシィ。本日は長距離走ってみました!乗れば乗るほど…ワケワカラン車という事が解ってきました(爆)とりあえず、外見から確認出来る社外パーツは画像のSTIのブースト計(中身はデフィー製
2011年5月29日 [ブログ] クロイチさん -
組込完了!
せっかくパーツを買ったのに資金難から8ヶ月もの間、部屋でほったらかしになっていたLSDだけど、岡山の某ショップで組み付けてもらい、本日受け取ってきた。ランエボのときはノーマルのヘリカルから詳細不明の機
2010年7月3日 [ブログ] まっつん@エボさん -
タイムダウン??
今日はちょっと皆さんに質問疑問を解決して貰おうと・・・・・・w時々ブログなどで聞いたり、見掛けたりするんですが・・・・・・・「デフ(機械式)を入れると最初はサーキットでのタイムが落ちるよ」って聞きます
2010年5月3日 [ブログ] 丸目君さん -
LSD投入後、初のミッション(デフ)オイル交換
昨日、会社帰りに近所のカー用品店にてデフオイルを交換してきました。LSD投入後、初のオイル交換でやんした。セレクトしたオイルは、WAKO'Sの80W-90、これ1本。でもね、デフオイル交換にかかった時
2009年1月9日 [ブログ] たっきー(まよねこ)さん -
機械式2WAYデフを使ってみて マルハモータース
この記事では、初めて機械式2WAYデフを使ってみた、素人が、いつものように空気を読まずに、言いたい事、感じた事を、気ままにぶっちゃけています。感覚で感じた事を、そのまま文にしていますので、ちょっと分か
2008年2月18日 [ブログ] 黒猫@千葉さん -
日産純正 デフオイル ハイポイドLSD GL-5(80W-90)
MOTUL GEAR COMPETITION (75W-140)も走行3000km+真夏のサーキット走行1回と言う事でもうグダグダでも、次のサーキットは10月だし、それまで遠征が2回も予定されている(
2007年9月19日 [パーツレビュー] ヒデ@NV37さん