#欠品部品のハッシュタグ
#欠品部品 の記事
-
ラジエターカバーが無い!
納車して頂いたばかりのKSRⅡラジエターカバーが欠品しているのに気が付きました~!冷える為にわざと外したのでしょうか?
2023年11月28日 [ブログ] ぺんこーたんさん -
ホースを作りたい
ラグナワゴンの燃料ホースの部品が、どうにも手に入らない問題。もうこうなったら、作るしか方法がない。にゃぴが少しネットで探してみたら、国内で絶版となった燃料ホースを作成してくれる職人さんは、居るには居る
2023年8月30日 [ブログ] にゃぴさん -
ヒーターOH(その6)
【その5より】ヒーターコアユニットとヒーターバルブのホース取付部に液体パッキンをつける。
2021年6月7日 [整備手帳] とさひらずさん -
不明 ボンネットダンパー
どないしろ言うねん(怒)前車レジェンドでは標準装備のボンネットダンパーですが、新しい相棒はまだつっかえ棒(笑)人気車種だけあって、アフターパーツが豊富でリーズナブル。ポチッと.....本日到着!...
2021年2月20日 [パーツレビュー] 親爺暇さん -
☆ 札幌のクルーズ CT9A 欠品分がガガガ~ ☆
来月末まで欠品だったイカポンのリヤの足回り部品がどこかの倉庫から入荷しました。(笑)この部品を交換してもダメだったら、リヤメンバー交換となりますが、なんとこかこれで解決して欲しいです。Dai
2016年4月12日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
☆ 札幌のクルーズ RB26 N1ブロックの憂鬱 ☆
RB26エンジンのユーザー様ならご存知の方も多いと思いますが、日産部品で7月から納期の目処が付いていないRB26のN1シリンダーブロック。今朝の段階でメーカーのバックオーダーは120個!次回の生産で上
2015年12月16日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
(祝)ラジエタタンク発掘
欧州のエージェントよりメールが・・・145後期型ラジエタタンク14個あるよ♪とさてさて欲しいかたどのくらい居ますか。ワシは2個ゲトしておきますがw国内欠品、海外も殆どのところで欠品か、あっても、妙に価
2013年2月14日 [ブログ] ファクトリーお猿さん -
BNR32 純正ガラス欠品!
BNR32の純正部品の欠品と生産終了などが多くなってきたなかでまさか欠品とは思っていなかった、フロントガラスが欠品中!ここまで来たか、BNR32を維持するのも困難になるのでしょうかところが、注文を入れ
2012年10月15日 [ブログ] twto-kinoさん -
フロントブレーキ分解
今日はノビノビになっていた弐号機のブレーキを分解しました
電気工事を残すのみとなった倉庫へ搬入後、フロントをジャッキUP!ウマをかけて作業開始です。途中の写真はありませんけど
左前輪はホイールシリンダ
2012年7月4日 [ブログ] シャオーレさん -
純正部品
フロントドアストライプ LH RH 75985-14280-13クルーズコントロール メインスイッチassy 84630-14080クルーズコ
2012年2月10日 [ブログ] 黒 猫さん -
サンバイザー取り付け
購入時からサンバイザーが付いておらず、スクラップからはぎ取り左右で500円で購入。
2011年9月27日 [整備手帳] kazuaki n.d.kさん -
復帰 その2
こんにちは~本日は天気もよく、気持ちいいですね~ 暑いけど・・子供のサッカーの試合もあったのですが、合間見てハチロクの車内清掃しました。事故以来そのままだったので気になってたんです。拭き掃除して、掃
2011年9月11日 [ブログ] キタジィ@Rossoさん -
旧車の部品の話 9 (廃盤部品情報 シート)
みん友 カプ研さんから見積り依頼。何が欲しいのかなと思ったら、、シートの表皮とアンコ。闘魂を感じる全塗装で外装はバッチリなカプ研号(H5年 EA11R)。今は気になる箇所を自分でメンテ中。片道2時間弱
2011年7月21日 [ブログ] そら007さん -
旧車の部品の話 8 (値上がりしてた)
あれは20年前。カプチーノ(P-89)の開発が進んでいるときから、ワクワク めちゃワクワク。洩れてくる情報に、、ワクワク めっちゃワクワク。「ルーフは3枚のパネルで構成」と知ったときに、、雨漏れが始ま
2011年7月10日 [ブログ] そら007さん -
旧車の部品の話 7
旧車。絶版車。快適性も安全性も、今どきのクルマと比べたら大きく劣るけれど、その魅力はまったく褪せない。輝きは増すばかり。今どきのクルマにはない魅力がそこにある。いつまでも良き相棒であり、ときにヒーロー
2011年7月10日 [ブログ] そら007さん -
旧車の部品の話 6 (セット販売はやめて!)
指先まで伸ばして室内を仕上げても、隊長さんが苦労してボディを仕上げても、今後、雨水の侵入を防いでくれるのはゴム部品。雨水、洗車水が容易に侵入したら、また錆との闘いが早まる。旧車になると、、ウエザースト
2011年7月10日 [ブログ] そら007さん -
旧車の部品の話 5
(つづき)内装部品。ゴムパーツと並んで廃盤や欠品になり易いパーツです。旧車カプチーノのシフトブーツやサイドブレーキレバーのブーツを作ってくれるショップ。応援したい。ずっと続けてほしい。自動車メーカーの
2011年7月10日 [ブログ] そら007さん -
旧車の部品の話 4
純正部品と社外部品。たとえば、カプチーノもビートもたくさんの社外部品が出ています。どちらを使ったほうが旧車の未来が明るいのか、、考え方は色々。見る方向を変えると山のカタチも変わります。それでいいと思い
2011年7月10日 [ブログ] そら007さん -
旧車の部品の話 2
みん友のRじゃがさんのブログ。「運転席ドアのガラスを割っちゃった」ありゃりゃ、、(ネタにしてるわw)「部品がない」うそぉー調べる。ホントだ。新品ガラスは注文して製造待ち。オマケにみかん号のガラスはブル
2011年7月10日 [ブログ] そら007さん -
旧車の部品の話 1
縁あって好きになったクルマ。縁あって出逢ったクルマ。ずっと長く乗りたい。ずっと長く乗ってきた。必要なのは、、クルマの部品。チューニングショップの店長さんと朝珈琲定例会。「32のRなんか、サスブッシュと
2011年7月10日 [ブログ] そら007さん