#止めのハッシュタグ
#止め の記事
-
audio-technica クリップ ダンパー AT-AQ446
大昔に乗っていた何らかの車(記憶にも無い!)で一度使って見ましたが、内装取り付けのピンが嵌りにくくなるんですよね。。。今回はドア内張りのピンも全部新品(互換品)に交換して、装着。やっぱり若干内張りの収
2024年7月6日 [パーツレビュー] NIGISさん -
ASTRO PRODUCTS いじり止めヘックスローブドライバー T15
工具を分解するのに必要なので購入。
2023年5月12日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
日本ペイント さびチェンジ
使ってよかった!サビチェンジです。ラパンさんのエンジンルームに使用しました。以前のものは消去したので、2020年6月7日に作業したレビューです。鉄製品で発生している赤さびの上に塗装することで、黒い被膜
2021年1月29日 [パーツレビュー] コマーティーさん -
Re: エーモン N907 マジクロス(オス)
【再レビュー】(2019/04/05)【過去レビュー】(2019/04/04)https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/9800
2019年6月15日 [パーツレビュー] SxLANDYさん -
エーモン N907 マジクロス(オス)
運転席のウイルトン カーペットマットが、運転中に前方へズレてしまうことが以前から気になっていました。そこで対策を講じました。先週末、娘が通う地方の大学がある街を往復して送って来たのですが、その街で危険
2019年4月4日 [パーツレビュー] SxLANDYさん -
MEIHO / 明邦 ワンピースシートベルトストッパー チョッパー / CE101
【総評】 (゜∇^d)!!【満足している点】 (●^o^●)【不満な点】 ( ̄▽ ̄;)?合計4つ購入済み~(^o^ゞセカンドシート用とサードシート用に~♪購入金額は、忘れました~f(^_^;
2017年1月3日 [パーツレビュー] M@FKC29さん -
エーモン ゴムタイヤストッパー
今まで木材で代用していましたが、ちゃんとしたゴム製を購入してみました。
2016年11月17日 [パーツレビュー] マ~ブルッさん -
Mori Drive エンジンオイル漏れ止め剤
【総評】若干エンジンオイルが滲んでるので、漏れ止め剤入れた。注入後300km程走れば効果がで出すとか。エンジンガスケット類がラバー製なら効果あるでしょう。まさかの紙やったり、コルクやったら効きませんね
2016年8月17日 [パーツレビュー] akkun0101さん -
エーモン 配線止め金具ミニ / 2980
【総評】 (*^▽^*)【満足している点】 (#^.^#)【不満な点】 (((^_^;)?
2016年7月20日 [パーツレビュー] M@FKC29さん -
洗車とちょっと修理?(^_^;)
明日の日曜日、やっと2週間ぶりのお休みです。(^_^;)定時に終われたので、明日のツーリングのために洗車をしました。夕方すぎると寒いので、今回はスタンドにお任せです。(^_^;)スタンドの方も旧車に乗
2015年2月28日 [ブログ] たてべさん -
SOFT99 99工房 サビ落としセット
クルマだけでなく、いろんな用途で使用できるサビ落とし液とサビ止め油のセットです。それぞれの蓋に、ちっこい筆がくっついているので、ピンポイントで、ペタペタ塗ることが出来ます!(*^ω^)bいきなり、クル
2012年7月31日 [パーツレビュー] uskさん -
サビ落とし&サビ止め(タワーバー編)
先日、購入したサビ落とし液とサビ止め油のセットの効果を試すべく、まずは、リアのタワーバーのサビを落とすことにしました。※いきなり、マフラーやアンテナなど目立つトコに塗るのには抵抗があったので、リア・タ
2010年7月19日 [整備手帳] uskさん -
リペット (既製品)
昨日ディラーで貰った、リペットが今一つだったので、ホームセンターで買って来ました。適当に6mmを買ってきたが、もう少し大きくても良かった感じ。。。昨日よりは修まりはイイが、また飛びそうです・・・ (^
2010年1月12日 [ブログ] BF (蛇スパ)さん