#正雪のハッシュタグ
#正雪 の記事
-
正雪 別撰純米吟醸プレミアム
昨日は「正雪 別撰純米吟醸プレミアム」を飲みました静岡県静岡市由比 神沢川酒造場のお酒ですあれ?由比の酒蔵?・・・先日飲んだ「英君」も由比にある酒蔵でした使用米は山田錦 精米歩合は50%一度火入れのひ
2023年3月14日 [ブログ] まんけんさん -
お・ま・ちっ!
昨日、少し早いけど~って子供たちが誕生日プレゼントをくれました!(^^)!今回の購入先はいつもの 酒のぎょうだ ではなく初めて訪れたお店。Google Mapで下調べしている時に「どれがいい?」と聞か
2022年1月29日 [ブログ] おとぅさんさん -
2月前半の酒
2月前半に飲んだお酒です。2月4日(千葉)正雪 純米しぼりたて生静岡市のお酒ですね2月5日(東京自宅)天明 中取り生酒 美山錦無濾過生原酒会津坂下のお酒ですね2月6日(東京・女将の実家)風の森 定番の
2016年2月15日 [ブログ] SHOZANさん -
芋焼酎〜そして今宵もひとり473
マルフクアパート第6回日本酒会旅行関連が続いたので、10日前の出来事になってしまいました(汗)。隣の画像はマルフクに持っていったお土産の一部です。つまらない物ばっかで、ゴメンネ。と、F店主に言いたいと
2014年8月12日 [ブログ] Andy.Sさん -
今晩のお酒☆しょうせつ
今日、3月6日は二十四節気の一つ「啓蟄」です。冬ごもりしていた虫がはい出してくるころとされています。暦的には春に近づいているのですが、今日は北風が強く寒い一日でした。それでも呑んだのはやはり冷酒でした
2014年3月6日 [ブログ] ツゥさん -
昨晩のお酒☆「正雪 夏酒 大吟醸」
「しょうせつ(正雪)酒門 夏酒大吟醸生貯蔵酒」(神沢川酒造)を呑みました。静岡県のお酒です。ラベルには天の川と月がデザインされています。夏のイメージなんですね。爽やかな香りがします。キレがあって呑みや
2013年7月11日 [ブログ] ツゥさん -
出揃う季節・・・?ドキドキ((〃゚艸゚))ドキドキ
こんばんは。すっかり寒くなり燗酒がんまィ時期になりましたね♪今年は、黒龍九頭龍大吟の4年モノが手に入れば、一年ぶりに錫の酒器で楽しめそうです゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!で、一昨日ちょっと気分転換に
2012年12月13日 [ブログ] 正雪さん -
正雪 純米吟醸 山影純悦 …あと昨日・今日の富士山の画像
タイトルに書いてある通り、主にお酒の話です(´∀`;)。みん友の正雪(まさゆき)さんがこのお酒について書かれておりましたので、私も少し書かせていただこうかなと思います。正雪(しょうせつ)というお酒は、
2012年12月4日 [ブログ] ocyappachiさん -
正雪 山影純悦 純米吟醸
おはようございます(・∀・)お久しぶりの方も、そうでない方も...お元気でしょうか??健康は大事ですが、規則正しい生活をしていても、掛かるときはかかるもので...(*_*)何だか糸が切れたように、独り
2012年12月4日 [ブログ] 正雪さん -
正雪 カップ酒
日本酒のカップ酒と言えば、やっぱり元祖のワンカップ大関が有名ですが、地元周辺の酒蔵でもカップ酒を出している所はあるようです。以前、正雪で有名な神沢川酒造の近くのコンビニで正雪純米酒を購入した時、一緒に
2012年11月24日 [ブログ] ocyappachiさん -
水割りをください♪
昨日は飲み会でした。私は幹事でした。しっかり働きましたと言いたいところですが。席から立つことなく呑んでいました。本当はビールをつぎに行かなければいけないのですけれどねぇ…。まあいつものことです。幹事長
2012年9月15日 [ブログ] ツゥさん -
ひと夏のナントカ??(゚Д゚)ハア?
こんばんは。昨夜39.6℃の高熱だしてダウンしていた正雪です( ̄▽ ̄;)未だ酷暑が続く毎日に少々ウンザリ・・・。こう暑いと、お酒を飲む気にもなかなかなれず、飲んでも休みの日前日や休み中程度です^^;私
2012年8月24日 [ブログ] 正雪さん -
正雪大吟醸斗瓶取
こんばんは(^-^*)早速飲んでました。てか、飲まなきゃやってられない気分ですがラッパで飲んじゃいませんwお酒ネタ一本目は、吟醸王国静岡の銘酒 正雪大吟醸斗瓶取です。知らない方は静岡に酒?ってイメージ
2012年8月2日 [ブログ] 正雪さん -
正雪 純米
今日は日中は何とか天気が持ちましたが、夜になったら雨が降ってきました。梅雨明けはいつになるだろうか…富士山は段々と雪が少なくなってきましたが、まだ部分的に残雪が確認出来ます。遠目からでは僅かな量に見え
2012年7月11日 [ブログ] ocyappachiさん -
今日のお酒☆「正雪 無量寿 大吟醸」
「正雪 無量寿 大吟醸」(神沢川酒造場)を呑みました。静岡県のお酒です。このレベルのお酒ですから旨いに決まっています。香も豊かです。こんな素晴らしいお酒を毎日飲むのは贅沢すぎます。でも「美人は三日で飽
2012年5月3日 [ブログ] ツゥさん -
今夜のよろずや
週のはじまりですが、1杯だけ・・・いや2杯だけ(~_~;)1杯目は先週呑んだ「米鶴 うきたむ」。先週はまだ香りが少し控え目でしたが、3日経って美味しく変化していました。雄町らしい香りが漂い美味しかった
2012年1月16日 [ブログ] もりちゃんさん -
今週のよろずや
今週はオクちゃん(会社の同僚)と2回ほど・・・いずれも1杯だけ(^^ゞ本日入荷した萩の鶴のひやおろし。マスターにも一杯おごって(^^開けたてはやっぱり美味しいですね。美山錦っていいなぁと思います。日本
2012年1月16日 [ブログ] もりちゃんさん -
正雪本醸造
今日は、近所のスーパーで正雪本醸造という日本酒を買ってきた。本当は先に買っておいた高砂純米の方を先に飲もうと思っていたが、前々回のブログで友人の蘭奢待さんのコメントを見てどうしても正雪本醸造が飲みたく
2011年2月9日 [ブログ] ocyappachiさん -
先月飲んだお酒たち
2月に入り寒さが更に厳しくなるかと思いきや、寒さはとりあえず落ち着いたようで少しだけ暖かくなりました。とはいえ2月は寒さが1番厳しくなる時期ですので、暖かくなるのはまだまだ我慢しなければなりません。寒
2011年2月4日 [ブログ] ocyappachiさん