#歩行者保護のハッシュタグ
#歩行者保護 の記事
-
最近気になってる事(ー ー;)
前回に続き「最近シリーズ・第2弾」←wwwでも、最近と言うより、割と前から気になってる事(^^;;それは、自分が横断歩道を渡ろうと思っても止まらないクルマが本当に多い(ー ー;)確かに私も、100回に
2015年4月2日 [ブログ] 新東名wolfさん -
複数車線だから誰かがまず停まらないと
朝の道路、片側二車線の四車線道路にある信号のない横断歩道。近づいたら渡りたそうな人が左の横断歩道脇に立っていたので 一時停止。右車線の車も何台目かで停まりました。横断者に気づいて停まった白い軽自動車に
2015年2月28日 [ブログ] とまるんさん -
※「クルマも歩行者もお互い気をつけよう」というのはクルマ側のゴーマンなのでしょうか??※
この事故の記事に関してなかなかユニークなご意見が某Y!の方でありました。あまりにアレなんでw消える前に残しておこうと思いました土佐。まず、あの交通事故の記事に関して寄せられたコメントがコレ事故の詳細な
2014年10月25日 [ブログ] nobe2さん -
霧降・奥日光ドライブ&YouTube動画♪
今日は連休の最終日。雨が止み、天気が回復したので、またまた日光方面へドライブしてきました。日光に近づくと低い雲が漂っています。これはもしかしたらあれが見られるかも・・・・と、霧降高原の道を上がっていく
2014年8月17日 [ブログ] とまるんさん -
タイヤが無い?CR-Z
タイヤの溝が減ってきていて少し気になるので、次のタイヤは何にしようかと検討中です。天気も良かったのでお散歩を兼ねてお店をめぐってみました。宮環(宇都宮環状線)沿いのオートバックスでタイヤを眺めていると
2014年6月15日 [ブログ] とまるんさん -
停まる 愉快だ 宇都宮
ローカルネタですみません。宇都宮市では、『宇都宮の豊かさや楽しさを表現したブランドメッセージ「住めば愉快だ宇都宮」をキーワードに,宇都宮を全国に発信する』というのをやっているそうです。「住めば」以外に
2014年6月4日 [ブログ] とまるんさん -
なかなか止まりませんね、対向車。
今日、住宅街の道路を走っていて、信号のない横断歩道を渡ろうとしている人がいたので、止まりました。その人は左から来ていて、自車が止まったものの、対向車が止まらないので、なかなか渡れません。対向車が気付く
2014年1月11日 [ブログ] とまるんさん -
赤いスポーツカーも横断歩道で歩行者保護
栃木県の宇都宮市内です。夕方の道路を走っていました。右手にはスーパーマーケットがあります。信号のない横断歩道の手前にある入口から入ろうと、軽トラックが右折待ちで対向車が途切れるのを待っています。その軽
2013年7月19日 [ブログ] とまるんさん -
渋滞のとき停車は横断歩道の上を避けて
今日(7/13)は、雨が降ったり止んだり。そんな中、少し雨が降る片側1車線の道を運転していました。対向車線は渋滞。信号のない横断歩道にさしかかったとき渋滞で止まっている対向車線の車の向こうに傘が見えま
2013年7月14日 [ブログ] とまるんさん -
信号のない横断歩道 安全運転補助システム?
数日前、住宅街の中を通る、中央線のない道を走っていた時、信号のない横断歩道でおばあさん(?)が渡ろうと待っていたので停まりました。前の車はそのまま素通りですが、毎度のことなのでいまさらあえて何もいいま
2013年6月24日 [ブログ] とまるんさん -
Lの字で十分
実は私、昔パジェロにオーストラリヤの平原を走るときに野生動物との衝突から車を守ためのカンガルーバーなるものをつけて走ってました。日本国内での使用は「ヒューマンバー」だ、と、友人が言ってました。トヨタの
2012年11月6日 [ブログ] よしおんくんさん -
かわいい幼女を発見したので・・・
社用での帰り道。信号のない交差点に横断歩道。道路の傍らには、小学1~2年生くらいでしょうか、ちびチャリに乗った幼い女の子がふたり。すのこは歩行者の保護に則り、信号のない横断歩道に歩行者がいれば、極力歩
2012年6月30日 [ブログ] すのこさん -
コレは何のマークでしょう??
身障者スペースのブログに予想以上の反響がありビックリしました。みんカラユーザー様たちの意識の高さが解りますね。沢山のイイね! コメントをお寄せ頂きありがとうございます。ドライバーの皆さんになぞなぞです
2012年1月16日 [ブログ] 海老助さん -
エア抜き用じゃないよ byなかい
最近の車に使われてる技術ってすごいですね!日産のとある自動車なんですが、歩行者保護のために、ボンネットが…どーん!なにやら、ヒンジの根元には爆薬が入ってるらしいですよ。これ、あたった歩行者は逆に危なく
2011年7月28日 [ブログ] 車DIY好き!!関西人さん -
付いている物には理由がある
昨日、マルシェからGRBを引き取ってきました。で、今日はちょお~っとディープなお話。何だかエラそうでスミマセン。このパーツ、何のために付いているか分かりますか?
2011年2月13日 [ブログ] VAB-102さん -
どう思いますか?ダイヤパッシング(千葉県警)
こんばんは先日のブログで書きましたが、タイトルのダイヤパッシングみなさま、どう思いますか?--------以下、千葉県警HPより引用--------【ダイヤパッシング運動とは】「横断歩道では横断する歩
2011年2月7日 [ブログ] tlawさん -
横断歩行者等妨害等
この記事は、年末年始は安全第一ですよ。について書いています。歩行者が横断歩道で渡るのを無視する行為や、停止をしない行為は、交通違反です。普通乗用車の場合で2点の減点罰則金は9000円歩行者をはねて人身
2010年12月30日 [ブログ] マサ9766さん -
忘れてませんか?歩行者優先ですよ
雪の松江より、おはようございます。師走であわただしいですね。交通事故が多い時期です。注意しましょう。特に交差点には注意です。あと、横断歩道にも。信号機のない横断歩道は、歩行者優先です。画像のように止ま
2010年12月30日 [ブログ] マサ9766さん -
歩行者保護
横断歩道のところで歩行者が横断している場合、一時停止して譲る。当たり前かも知れませんが、なるべく守るようにしています。飛び出してこられても困るし。今日もいつものようにゆずりましたよ。相手は男子高校生。
2009年1月30日 [ブログ] クロペンさん -
こんなこと、あります?
先日、出勤途中の話。信号のない交差点。優先道路(片側1車線)に右折して入るところで、右折の先にある横断歩道の前で立っているおじいさんを見つけた。歩行者優先のため、右折せずに止まり、「どうぞ渡ってくださ
2008年8月2日 [ブログ] tramissionさん