#段差スロープのハッシュタグ
#段差スロープ の記事
-
ゴミでタイヤ段差スロープを作ってみた
ジャッキアップするほどでもないけど車体を少し高くして下に潜りたいという時に便利なタイヤスロープですが、まぁまぁのお値段すると思います。(関連URL)そこで、生い茂る竹(ゴミ)と、有り余るPPバンド(ゴ
2025年5月13日 [ブログ] 溪慈(keiji)さん -
リッチェル G3010 [ロ-ドアップG再生ゴム製30]
リッチェル G3010ロ-ドアップG再生ゴム製30商品概要●環境に配慮した再生ゴムを使用しています。●音が静かで割れや変形も少ないです。●ゴム製だから雨の日もスリップしにくいです。●自重があるので雨水
2024年11月7日 [パーツレビュー] 横浜さくらの夢工房さん -
IRIS / アイリスオーヤマ 段差 スロープ プレート 幅 60cm段差 15cm NDP-610E グレー
今までは パレットを切ったやつ使ってたけど雨で腐ってきたので 密林でセールのを購入。幅少し狭いけどバイクの出し入れには問題なさそう もう少し先っぽ緩やかだと良かったけどな🤔
2023年10月2日 [パーツレビュー] DAICKONさん -
KURE / 呉工業 フリーズルブ
錆びて固着したネジを緩めるのにバーナーで炙り膨張させて緩める方法の逆で、冷却して収縮させて緩める浸透潤滑剤です。しかし今回は30年ものの強烈な錆のためまったく動かず、オープンレンチとアジャスタブルレン
2023年3月4日 [パーツレビュー] wrhituzi21さん -
IRIS / アイリスオーヤマ GDP-9560 ゴム段差プレート
ヤリスクロスからリピート。耐久性に期待。
2022年4月17日 [パーツレビュー] ☆るい~ぢ☆さん -
IRIS / アイリスオーヤマ GDP-9590 ゴム段差プレート
高さ95㎜・幅900㎜大分前に購入したコンクリート製の段差プレートを使用していたが、追加購入しようとしたらメーカーが東日本大震災で被災して、今は製造していないらしい。かといってプラスチックの段差プレー
2022年4月17日 [パーツレビュー] ☆るい~ぢ☆さん -
チンスポ作りました。
先代エッセから何号機目になるのか…忘れてしまいましたが、ヒマなのでチンスポを作ってみました。今回はホームセンターで売っている段差スロープで厚みがあるヤツにすることにします。柔らかい素材で、加工しやすそ
2022年2月13日 [整備手帳] Mo-Qさん -
IRIS / アイリスオーヤマ 段差スロープ プレート
品番:GDP-4560(幅60×段差5㎝)¥1,423品番:GDP-45C(段差5㎝用コーナー)※¥707段差を解消するゴム製のスロープです。両サイドに固定用の穴があり、固定用ボルトが1個ついてきます
2022年1月29日 [パーツレビュー] コーコダディさん -
段差って嫌ですよね(*`ω´*)
こんばんは(*^^*)広島の天気は昼は結構降りましたが~今は少しだけ小雨のような気がしますがまだまだどしゃ降りになりそうですね☔皆さんもお気をつけて下さい🙇こんなモノを買っちゃいました🤩縁石段差ス
2021年8月12日 [ブログ] Toshiさん -
インスタントセメント施工結果②
昨日の施工から24時間以上経過した午後1時過ぎ、外へ出していたマイオデ達を車庫(小屋)へ入れた。十分な強度になっていたし、マイオデが亀の子状態にならず、マフラーが擦らなくなった。
2020年4月26日 [ブログ] オデミラさん -
インスタントセメント施工②
午後からマイオデを退院させに行く前に、車庫(小屋)の入り口側へ砂利を敷いた。予定していた範囲まで砂利を敷いた後、インスタントセメントを砂利の上に施工した(本来ならインスタントセメントと砂利を混ぜて強度
2020年4月25日 [ブログ] オデミラさん -
インスタントセメント施工結果
昨日、インスタントセメント施工を行った後、囲いを設けて乾燥(固まるの)を待った。施工(インスタントセメントの厚み)が薄い部分から乾燥が始まり白くなっていった。約30時間が経った17時過ぎ、外に出してい
2020年4月25日 [ブログ] オデミラさん -
インスタントセメント施工
車庫(小屋)の入り口の段差を補う為に使用している段差スロープがスッポリと収まっていなかった。乗り越える時に段差スロープがひっくり返ってフロントバンパーの破損に影響していたので、段差を出来る限り無くする
2020年4月25日 [ブログ] オデミラさん -
グランドスター 段差解消ラバースロープ
ガリっと逝かないように先に処方しておきました。届いた時にはかなりのゴム臭さがありましたが、設置してしまえば気になりません。
2018年9月2日 [パーツレビュー] Rua666さん -
自作 段差スロープ
ひかるさん制作スロープ安心して出入りできる(^○^)
2017年9月20日 [パーツレビュー] masa 《マサ》さん -
メーカー・ブランド不明 ロータイプアルミスロープ
自宅から出る際にある段差を通過するために使うアルミスロープ。これを使わないとマフラーが地面に着地してしまうので必須品。雨の日にわざわざ設置しないといけないのが面倒で……マフラー入れたのをちょっと後悔。
2017年2月20日 [パーツレビュー] イプ~さん -
玄関先進入スロープ追加
玄関先進入スロープが1個だけでしたが、もう1個有ると便利だと思い追加しました。
2017年2月17日 [整備手帳] Rock☆さん -
株式会社ナフサ 段差スロープ10-90
品番:10-90 http://naphtha.jp/10-90/サイズ:L900×D250×95(mm)重量:約7.0Kg2個購入
2017年2月16日 [パーツレビュー] オデミラさん -
スロープ製作
駐車場と庭の間にブロック2段分の段差があって自転車の出し入れが不便だったのでスロープを作ってみました。1段分はブロックを切って庭側はコンクリ、駐車場側はステンレス縞板製です。角度はこだわりの27度。
2016年10月5日 [整備手帳] 川重さん -
段差スロープを延長しました
Jeep君に乗り換えてから、その重量により段差が崩れるのを防ぐために設置した段差スロープなのですが、右に出庫する際、なんかガタンとなるなぁと。。。ぎりぎり少し足りてなかったので、1ブロック追加して延長
2016年6月6日 [ブログ] Orfaさん