#殺生河原のハッシュタグ
#殺生河原 の記事
-
日本国道最高危険?地点
志賀草津道路(国道292号)の日本国道最高地点に行く道中に、殺生河原と呼ばれる火山ガスが噴出する地区があり、硫化水素の強い臭気が漂う中をドライブしました。道路脇には、硫化水素ガス発生の注意喚起看板が…
2025年7月10日 [ブログ] トコット爺さん -
SUBAROAD「長野」ドライブ
SUBAROADに掲載されている「長野(北信越エリア)」を走ってきました。国道292号線を走るコース。スタートから草津温泉を抜け志賀高原を走ります。国道最高地点近くの宿泊施設で証明書を購入(100円)
2025年6月23日 [フォトアルバム] kyjmさん -
2010/10/31 (4)上州ドライブ 志賀高原(群馬側)・
渋峠越えの後、志賀高原・群馬側へ。こちら側は、現在も活動を続ける火山地帯で硫黄の匂いがたちこめ、荒涼とした風景が続きます。硫化水素ガスが発生しており、立入禁止の看板があちこちに!
2010年11月2日 [フォトギャラリー] ぶるーえんじぇるさん -
100503オフ⑤ 志賀草津道路(国道292号)~裏榛名
志賀草津道路殺生河原付近。広大な山岳道路に感動です。
2010年5月5日 [フォトギャラリー] おやみんさん -
インパクトのある景色!!/【国道292号】志賀草津道路(群馬側)
群馬県の草津から長野県の志賀高原~へ続く道です。志賀草津道路(群馬県側)といったら、・日本一標高の高い場所にある国道(渋峠)・殺生河原・湯釜など、有名な道です。ただ、それだけではなく、景色も最高に綺麗
2007年10月5日 [おすすめスポット] けんぞうさん -
2007/09/17 群馬と長野の県境ら辺ドライブ 志賀草津道路(群馬)編
志賀草津道路(国道292号)の群馬県側です。目の前に殺生河原が広がります。この辺一体は人体に影響を及ぼすガスが発生している為に駐車禁止になります。
2007年9月21日 [フォトギャラリー] けんぞうさん -
紅葉といったら、長野!? その1
2006年 11月3日(金)~7日(火)一日目。自宅より、一番最初の目的地である【草津】をめざします。草津と言ったらやっぱり『湯畑』!
2007年9月8日 [フォトギャラリー] 夏月(かづき)さん