#毒草のハッシュタグ
#毒草 の記事
-
えっ 折れてる (T_T)
昨日 現場近くから持ってきた『マムシグサ』家にあるのと並べられると帰宅して 見てみると(泣)え~~~根元近くから折れている枯れちゃう?脇から新芽は出てこないだろうな枯れないでいてほしい
2014年5月17日 [ブログ] セリカTA45さん -
お花屋さんで
お祝いの胡蝶蘭を買いに、お花屋さんへ行きました。なんだか変なのがあるなーって眺めていたら、マスターに「1つ持ってき」って言われ、頂いてきました。「ケルベラ」と言うそうです。東南アジアの植物。椰子の実み
2009年6月30日 [ブログ] きらりいさん -
綺麗な花には毒がある 04
この花もとても綺麗なんですが毒持ってます。花の咲く頃には葉っぱが無い変わった草ですね。『ヒガンバナ』よく田んぼのあぜ道に生えてますねこれも全草毒なので気をつけてくださいこちらも山菜の『ノビル』『アサツ
2008年2月24日 [ブログ] セリカTA45さん -
綺麗な花には毒がある 03
『トリカブト』名前は有名ですが花を見かけたことは無いと思います。綺麗な青~紫の花を咲かせます。これは出かけた先の林の中で見つけました。他の草と一緒なので葉の形は確認しずらいですね。写真の右下の緑の濃い
2008年2月17日 [ブログ] セリカTA45さん -
綺麗な花には毒がある 02
『スズラン』こちらもよく庭で見かけますよねそれだけに花をコップに入れて鑑賞して花を抜いたコップの水を誤って飲んで中毒を起こすことが報告されています。全草が毒草です。春先 他の山菜と間違えて採取して中毒
2008年2月17日 [ブログ] セリカTA45さん -
綺麗な花には毒がある 01
草木の写真を撮っていると この花? なんて名前なのかな?なんておもって調べ始めます。そうすると花の本なんかも増えてきます。花の本以外に山菜やらアウトドアの本なんかも見たりそうすると危険な草花や花の紹介
2008年2月17日 [ブログ] セリカTA45さん