#毒電波のハッシュタグ
#毒電波 の記事
-
テレビと毒電波とネットと導線。
テレビが映らなくて焦りました。カードに問題があるようです。あとで対処します。その調べモノをしていたら、今度はネットに繋がらなくなりました。これは困った。年に何回か発生します。大体はルーターとモデムのリ
2024年5月14日 [ブログ] あれんさん -
DESIRABLE フィライトコア
先日、アルミテープで👱♀️のekカスタム の毒電波(🇨🇳製ドラレコ)をやっつけてみたのですが、まだまだ完全制覇ではないため、追加ウエポンを投入してみようと、みん友さん(イッキー。さん)の施工を
2020年5月11日 [パーツレビュー] osa-036さん -
【検証】毒電波ドラレコにフィライトコア追加!!
GWの代休がやって来た!!今回は「車あるある」でスタート!「ポジション変わらないのに、車に乗る度にバックミラーを調整してしまう…osaです🤣」では本題です!👱♀️のek君に装備している🇨🇳製
2020年5月10日 [整備手帳] osa-036さん -
大陸製ドライブレコーダーの毒電波対策🐛
大陸製のドラレコの毒電波。ケーブルにフェライトコアやアルミテープ巻いて、対策したつもりでしたが、それを上回る毒を吐いてました。。。(๑ꈨຶ ₃ꈨຶ๑)エースマートキーが見つからないランプが点灯してます
2018年7月16日 [整備手帳] SCHUさん -
ドライブレコーダー取り付け😋
遅ればせながらドライブレコーダー取り付けました。整備手帳あげますね~('、з っ )っ
2018年7月13日 [整備手帳] SCHUさん -
毒電波…
一昨日からハイエースのカーナビが急に位置ズレし始めました。5年間こんな事無かったのですが海の中を走る始末学習をリセットしたりしましたが治りません。ネットで調べるとGPSセンサー故障が怪しいとか…実際G
2015年4月18日 [ブログ] 勢十郎さん -
メインはドラレコを試す事ですよ
ソフトウェアのアップデートをすると起動しなくなったりとお騒がせの機種だが小型 GPS無し 安価なので敢えてDRY-mini1を買った。それを試す為に走ってみたのが主たる理由ですぞw生産国は台湾製毒電波
2014年4月30日 [ブログ] オ〇マ塾 1号生筆頭 剣ももち太郎さん -
DOD / Dream of Digit-tech LS430W
GPS内蔵フルHD、常時録画タイプのドライブレコーダーです。台湾製ですが、日本語メニュー表示が選択できるし、日本語マニュアルもあるので問題ありません。(マニュアルはダウンロードで提供)機種選定にあたっ
2014年2月5日 [パーツレビュー] koneeさん -
トラブルな日々
秋に入り、過ごしやすい日々が続いています。だがしかし、私はここ最近トラブル続き・・・。______________________________________________トラブルその1秋のエギ
2013年11月15日 [ブログ] かめ~ん@BT5さん -
7月3日のサンデーモーニング・・・毒電波に磨きがかかってるな。
いやぁ~酷かった。 こんな酷いテレビ番組、久しぶりに見たわ。 震災に伴う原発事故と節電を絡めて科学技術否定とか・・・本当に下らんな( -д-) 、ペッ原発事故は実績主義の過信から
2013年11月11日 [ブログ] はらぺこ@きんたさん -
メーカー不明 ドライブレコーダー
GE8から持って来るのもアレだったので、新しいドラレコを購入しました。中身は前のとほぼ同じで、見た目がバージョンアップしています(笑)映像の方も、夜はちょっと厳しいですが日中ならそこそこな解像度です。
2013年3月2日 [パーツレビュー] masa_1004さん -
NAPOLEX Fizz-880 ボルテージメータークロック
前々からつけようと思っていた電圧計ををやっとこさ取り付けましたw電波時計も付いている親切設計!もれなく毒電波もセットで受信www
2012年12月28日 [パーツレビュー] イツヤさん -
あけまして
おめっとさーん!!お久しぶりですマサツグでございます愛車共々 なんとか生きております初売りとお客様感謝祭も終わり、なんとか一段落しまして…会社の掃除、整理をしていたら素敵なものをみつけてしまいましたと
2012年1月11日 [ブログ] マサツグCR-Xさん -
肝心な事の巻。
レビューの肝心。>肝心な事を忘れていた。『電波を受信する性能が劣る可能性があります。』先日、購入したギルドデザインの携帯ケース。肝心な事を記載するのを忘れた。ギルドデザインのHPに…、要するに電波が悪
2011年9月28日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
オフぅ
帰宅後いつもとは違う何かが気になり、観察するとデジタル式方位磁石(毒電波受信機能付) の電源が入っていません。路上での電波照射が行われにくい夜だったので助かりましたが。慌てて電源を入れ直したのは言うま
2011年6月25日 [ブログ] RADAさん -
音速的毒電波通信②
今回は前回の続きで“前輪は後輪に引っ張られる”の実践編です。用意するもの自転車:できればフツーのママチャリ人や車の来ない安全な場所:今回はそんなに広くなくていいです。以上。では実際に走ってみましょう!
2011年4月14日 [ブログ] 音速流しそうめんさん -
白装束
どうも。飲み会からの帰りのnWoたいちゃんです。連日の飲み会です。ただ、オレは下戸なんで、ひたすらウーロン茶飲みまくってやりましたわぁ!!さて、話は変わって、数年前、録画したこち亀を見ようと、自宅のビ
2010年12月16日 [ブログ] nWoたいちゃんさん -
ブツが来たの巻。
ブツが来た。>何故にTRF???自宅ポストに郵便が投函されていた。この使い古しの封筒のくたびれ感が、『う〜ん、何か某Yオクで落札したかなぁ???』っと、考え込んでしまう原因となってしまいました。裏側を
2009年10月7日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
お葬式会場はコチラです
やはり、助からなかったみたいです(爆)たぶん、気付いた時にはステージ4だったんですね!!脳転移しちゃってて、キュンキュン♪でもう止められなかったんですw致命傷は毒電波ですねwwwご愁傷さまでした(-人
2008年9月12日 [ブログ] 影夢-えいむ-@がんばればさん