#毘沙門沼のハッシュタグ
#毘沙門沼 の記事
-
福島 裏磐梯、五色沼自然探勝路巡り
五色沼自然探勝路を歩き、磐梯吾妻の絶景ドライブを楽しみに裏磐梯へ行ってきました向こうの建物は、五色沼入口バス停バスで反対側の入口である裏磐梯高原駅まで行き、そちらから湖沼群を巡る予定でしたが、雨で断念
2024年9月21日 [ブログ] FORE&TEAMさん -
2024㊗️開通 磐梯吾妻スカイライン
4月23日に再開通した福島県内の観光道路、磐梯吾妻スカイライン〜毎年一度は走りに行っていますが、今年はGW後半の本日、M3で行って来ました(≧∇≦)磐梯吾妻スカイライン福島市西方の高湯温泉から土湯峠へ
2024年5月5日 [ブログ] まあちゃ55さん -
紅葉ドライブ〜磐梯吾妻スカイラインと裏磐梯
平日にお休みを取って、ストレス発散ドライブ東北道下り佐野SAようやく工事が終わって綺麗になっていました✨レモン牛乳だらけw磐梯吾妻スカイライン不動沢橋から望む紅葉浄土平まであと3キロ浄土平駐車場峠ステ
2023年10月29日 [ブログ] komakoma@白スバルさん -
安達太良山~裏磐梯西吾妻スカイバレー(続き)
安達太良山登山の翌日、10月19日です。日の出前に起きてしまう(トイレ)。目が冴えてしまいました。とりあえず、五色沼方面へ向かう。どこか霧が出ている沼か池がないか走り回る。6時過ぎに感じの良い場所が見
2023年10月21日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん -
磐梯山と毘沙門沼
この写真は磐越道の上り磐梯山SAから見た表磐梯です。やはりといいますか、あまりにも暑すぎで、残念ながらお空が霞んでいますね。
2018年5月16日 [フォトギャラリー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
神秘の沼/五色沼
裏磐梯にある大小数十の湖沼群で、3.6㌔のトレッキングコースあり。裏磐梯高原駅からバスで五色沼入口に行き、所要時間1時間半でした。画像は弁天沼。駐車場 無料2015.08.01訪問
2015年8月2日 [おすすめスポット] Legimoさん -
東北旅行(2015.08.01)①
朝は曇っていましたが、日中は35℃を超える猛暑に。
2015年8月2日 [フォトギャラリー] Legimoさん -
黄金色に染まっていました
エアフロ交換後いきなりアイドリング不調となった櫻路郎号。CPUが学習してから様子を見てくださいと、ディラーに言われましたので、慣らしを終え、今日はガッツリドライブしてきました。本日のドライブメニューは
2015年2月14日 [ブログ] 櫻路郎さん -
おヴォン ふぐすま遠征 DAY ONE
グンマー⇒トチーギ佐野ですいるーをピックして東北道をズギューン! と思ったら 渋滞・・・やっとこさ郡山南ICについたと思ったらmonster スイフトが!!!ワイパーの根元にTAJIMAステッカー!学
2013年8月19日 [フォトギャラリー] もっこペさん -
福島オフ 2011 その1
ブログにもアップした通り、今回は前乗り撮影はここからですw「五色沼自然探勝路」毘沙門沼からスタートです。あ、個人的にはここから福島オフ始まってますので(笑)
2011年10月4日 [フォトギャラリー] c-ponceさん -
五色沼のひとつ/毘沙門沼
綺麗な色です!
2011年4月19日 [おすすめスポット] @るぱんさん -
五色沼冬(毘沙門沼) 09 12 19
今年3度目の毘沙門沼8月 10月 12月 2ヶ月毎にいきましたねさすが冬この数日の冬将軍の大暴れで雪景色にこれ以上降ったら冬の毘沙門沼 見ることもできなかっただろう見に行った みん友ほおっておいて『T
2009年12月23日 [ブログ] セリカTA45さん -
五色沼(冬) 09 12 19
①五色沼(毘沙門沼)にいたる駐車場の木雪がかぶっていました。
2009年12月23日 [フォトギャラリー] セリカTA45さん