#民放のハッシュタグ
#民放 の記事
-
開き直ったように情報弱者に迎合する民放地上波テレビ
地上波テレビが「オールドメディア」と言われて長年経過するが地デジ完全移行後のテレ東を除く民放地上波4系列は開き直ったように情報弱者に迎合するようになったと実感できます。今月17日に発生から30年を経過
2025年1月8日 [ブログ] 石狩港302さん -
消えるテレビ番組カテゴリーと残るテレビ番組カテゴリー
今回の記事は芸能プロダクション「吉本興業」を傘下とする「吉本興業ホールディングス」傘下の民放無料BS局「BSよしもと」の平日14時から18時に放送されていて2022年3月から2023年6月までの月曜日
2024年6月24日 [ブログ] 石狩港302さん -
火曜日ゴールデンタイムはつまらない番組が多い
個人的な感想ですが火曜日のゴールデンタイム(19時から21時)とプライムタイム(22時を主にする23時を含めた21時から日付が変わる0時まで)の民放地上波は州の中休み的な事情があるのかいつも以上につま
2024年6月11日 [ブログ] 石狩港302さん -
平成の終焉と令和への改元から5年特別企画 テレビ東京系を除く列を除く民放地上波平日17時の編成
今回の記事については今月30日に2019年の平成元号最終日(平成31年)から5年経過と来月1日に現元号の「令和」への改元から5年経過することにより平成のテレビ東京系を除く列を除く民放地上波平日17時の
2024年4月29日 [ブログ] 石狩港302さん -
今季改編
今回は2024年度への年度移行により行われた民放地上波2024年度上第一期(4月クール)改編を特集します。今期の改編では既存ニュース番組のテコ入れをはじめにゴールデン・プライムタイム(19時から23時
2024年4月3日 [ブログ] 石狩港302さん -
自作 三菱電機 DIATONE NR-MZ300BIN-F-2
純正ナビの決め手は、まとまり(収まり)が良いこと。DIATONEと言えば音響分野が優れていること。
2020年8月1日 [パーツレビュー] かみなりちゃんさん -
まだ・・・です(-_-;)
先日、NHKで私の放映がされたんですがなんと民放でも取材させてほしいとの事でどうなってんの?みたいな(;>艸<;)まぁ、宮崎の地域なんですがね(笑)しかしこんな事はそう一生にないだろうと思い快く受諾。
2016年9月16日 [ブログ] クロちゃん@さん -
遅い帰宅でも天気予報見た
火曜深夜はいつもより帰宅時間が遅れたけど天気予報は見ました~(^_^;いつもの局でなく非常時に見る感じのNH~内容とか予報に違いはないんだが人が写り込むのが嫌だ~m(__)mhttp://news.y
2015年4月29日 [ブログ] 無限RSZさん -
天気予報見たらいいか~
日曜深夜のテレビは天気予報とかは二の次でした~(^_^;民放の局がかなり変わる感じだけど見る番組はなくなってきた~(^_^;大自然の特集とかは見るけど、見るドラマなんて皆無です~m(__)mhttp:
2015年3月23日 [ブログ] 無限RSZさん -
水戸なのに・・・・ デジタル放送の電波って結構飛ぶ??
地元のテレビネタです。自分が住んでいる茨城県って全国で唯一地元の民放テレビ局がない県なんです。周りの県を見ると・・・栃木・千葉・埼玉・福島・・・・・それぞれ地元の民放局があります。正直、ウラヤマシイで
2014年9月26日 [ブログ] 謎の事務機屋さん -
ここも横浜なんですけど~(-_-;)
ここも一応…横浜…なんです…けど…携帯電話内蔵のワンセグTV…家の二階なら映るんですけど~民放は全チャンネル映るんですけど……NHKだけ…どうがんばっても映らない……
難視聴地域なので……自
2013年5月18日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
深夜のテレビはツマラン~
金曜日深夜の帰り道は夜間道路工事もやってました~(^_^;会社近くの市道は歩きなんで撮れましたが、国道でもやってました~(^_^;家に帰ってテレビも付けましたが、民放はツマラン番組ばかり流さず天気予報
2012年7月21日 [ブログ] 無限RSZさん -
トップニュースがパンダでいいのか。
私は昼間は毎日ラジオを聞きながら仕事をしています。今日もいつもどおりラジオを点けて仕事をしていると、上野動物園のパンダの赤ちゃんが死んだ事を伝えるニュースが飛び込んできました。パンダの赤ちゃん誕生は久
2012年7月11日 [ブログ] 紅い幌馬車のオサムさん -
民放連次期会長「NHKの同時配信控えて」
4月1日に日本民間放送連盟(民放連)会長に就任する井上弘副会長(TBSホールディングス会長)が28日会見し、「一番大事なことは、加盟各社が放送メディアとしての価値を上げるよう番組内容の充実に尽力するこ
2012年3月29日 [ブログ] あずさ改6号さん -
「民放の19時台視聴率が1ケタになった」 テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声
テレビ朝日の藤井智久ゼネラルプロデューサーが「ついに民放全局の視聴率が1ケタになった」とツイッターで呟いているとネットで話題になっている。1ケタになったのは19時台全ての番組。もともと19時台はゴール
2011年6月18日 [ブログ] アリアスさん -
J-POP青春の'80 brought by NHK
我々世代をターゲットにしている番組♪ 民放では昔のビデオを流して終わるけど 流石有料国営放送(?)のNHKである!(苦笑)面白そうなので録画している。 英語が苦手だったSONAはJPOPが中心だった
2011年4月7日 [ブログ] SONAさん -
未婚女性の楽しみ~
NHKの「紅白歌合戦」の牙城を崩すべく~民放各社が大型の特番を放送する大みそか~チャンネルを変えながら見ようか~録画して後で見ようかと悩んでいる人もいるでしょ~トレンダーズはそんな大みそかの番組の視聴
2010年12月30日 [ブログ] dodoitu@doizmさん -
ブラックラインズ
春からNHKと民放各局は、アナログ放送の画面の上下に黒い帯を入れるそうです…むっちゃ鬱陶しいやん…(あ、鬱陶しいって何もみないで書けますか?檸檬とか葡萄クラスの読めるけど書けない漢字たくさんありますね
2010年3月18日 [ブログ] kimikimi2さん