#水とりぞうさんのハッシュタグ
#水とりぞうさん の記事
-
水とりぞうさん🐘セルシオ君✨
一月末に設置。キャンバス君よりも一カ月先に施工しました。今回は如何に!
2025年4月22日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
キャンバス君✨水とりぞうさん🐘経過観察。
二月の末に設置。暖かくなり、湿気も増えてきたと思います。今回はどうでしょうか。
2025年4月16日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
水とりぞうさん🐘経過観察✨
一月末に設置。そろそろ有効期限の三ヶ月です。
2025年4月14日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
水とりぞうさん🐘経過観察✨
一月末に設置しました。そろそろ有効期限の三ヶ月が経過します。
2025年4月9日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
水とりぞうさん経過観察✨
二月末に設置しました。暖かくなり、湿気も増えてくると思われますが、今回は。
2025年4月5日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
セルシオ君✨水とりぞうさん🐘
設置して、かれこれ一ヶ月は経ちました。今回はどうでしょうか?
2025年3月11日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
水とりぞうさん🐘今週は?
キャンバス君✨ぞうさん🐘設置から二週間です。今回はどうでしょうか?
2025年3月10日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
水とりぞうさん🐘一カ月✨
設置してから約一カ月が経過しました。今回はどうでしょうか?
2025年3月4日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
キャンバス君。水とりぞうさん🐘一週間目✨
先週設置してから一週間。溜まった水を確認します。
2025年3月3日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
キャンバス君も水とりぞうさん🐘
セルシオ君で、ある程度効果がある事がわかったので、キャンバス君にも設置しようと思います✨なんと言っても、三カ月持つ物を、45個も買ってしまいました😄
2025年2月25日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
セルシオ君の水とりぞうさん✨一カ月
施工して一カ月。水とりぞうさん設置して、シートやハンドルなど、手に触れる物から、湿気を感じなくなりました。コレは効果と言っても良いと思います。それでは、現物を見ていきましょう。
2025年2月24日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
水とりぞうさん🐘三週間目✨
水とりぞうさん🐘設置して、三週間目です。先週までは、全くと言っていい程、何もなかったですね✨果たして今週は???
2025年2月17日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
水とりぞうさんで維持管理🐘
最近乗らなくなったので、湿気防止のために施工しました。商品紹介と作業動画にまとめました。
2025年1月31日 [整備手帳] とも ucf31さん
-
オカモト 水とりぞうさん タンクタイプ
湿気を取る為の水とりぞうさんです✨冬場や梅雨時期に使います。45個纏め買い(大人買い)です😄
2025年1月28日 [パーツレビュー] とも ucf31さん
-
CARALL / オカモト産業 湿気とり 水とりぞうさん
興味本位で置いてみます前車では気にしたこと無いのですが、除湿して悪いことは無いでしょう
2024年8月12日 [パーツレビュー] パーツマンさん
-
オカモト 除湿剤 湿気とり 水とりぞうさん
ロングセラーブランドですね☺️。キャラクターはともかく、しっかり湿気を取ってもらいたい🙂。どれくらい保つかな🤔。
2023年6月17日 [パーツレビュー] kattyoさん
-
CARALL / オカモト産業 湿気とり 水とりぞうさん
スモークフィルムを貼った時の湿気取りとして置いときました。
2022年7月29日 [パーツレビュー] あーるでーさん
-
雨の日車内クリーニングケア
今日は雨でしたが、車庫の中でできるケアをしようと、車内を簡易的にクリーニングケアしていきます。今日のアイテムです。
2021年7月18日 [整備手帳] モトノアさん
-
車内の湿気取りボックス作り
梅雨時期になると、車内の湿気取りをおきます。バンディットにそのまま置いては味気ない・・・万が一倒れて中身の薬剤や溜まった液がこぼれてもいけないので、ちょっとひと手間かけてみます。
2021年5月19日 [整備手帳] モトノアさん
-
水とりぞうさん交換と車内にリセッシュ
今日のバンディットはコーティング拭きと、空気圧チェックのみ。後は昨日のゴミ出しついでにドラックストアで買ってきた『水とりぞうさん』を交換。前回交換したのがいつか忘れましたが、3ケ月以上は経っています。
2021年4月20日 [ブログ] モトノアさん

