#水交会のハッシュタグ
#水交会 の記事
-
令和7年横須賀地方隊「春の集い」
今日の午後は、海上自衛隊横須賀地方総監部へ令和7年横須賀地方隊「春の集い」に出席しました。膝の調子がよくないので、事前に車両申請し、ナッピーIIで基地内へいや~祝辞で述べられていた方もいらっしゃいまし
2025年3月21日 [ブログ] どんみみさん -
3月20日は「横須賀地方隊春の集い」(旧観桜会)に参加 #海上自衛隊 #横須賀地方総監部 #春の集い #水交会
3月20日は「横須賀地方隊春の集い」(旧観桜会)に参加させて頂きました。立食パーティー形式でした。屋台風の配膳場所が何か所か用意されていて、お料理の種類も多く、美味しかったです。私が陣取ったテーブルに
2024年4月1日 [ブログ] どんみみさん -
DDH-183「いずも」体験航海(着岸) #横須賀 #DDH183 #いずも #水交会 #体験航海
10月16日、DDH-183「いずも」の体験航海横須賀港内に入ったところで、格納庫へ降り、下艦待機下艦後、艦首付近で記念撮影を行ったのち、希望者は売店でお買い物が出来たので、お土産物を買いに行きました
2023年10月23日 [ブログ] どんみみさん -
DDH-183「いずも」体験航海(港外) #横須賀 #DDH183 #いずも #水交会 #体験航海
10月16日、DDH-183「いずも」の体験航海横須賀港外に出て、第二海堡が正面に見える浦賀水道航路の手前で待機DDH-183「いずも」は、令和5年度インド太平洋方面派遣(IPD23)から帰国したあと
2023年10月23日 [ブログ] どんみみさん -
DDH-183「いずも」体験航海(港外へ) #横須賀 #DDH183 #いずも #水交会 #体験航海
10月16日、DDH-183「いずも」の体験航海逸見岸壁を離岸し、右舷に米軍基地を見ながら港外へ良く晴れていて富士山、みなとみらい等の沿岸の風景もよく見えました。130258
2023年10月21日 [ブログ] どんみみさん -
DDH-183「いずも」体験航海(離岸) #横須賀 #DDH183 #いずも #水交会 #体験航海
10月16日、DDH-183「いずも」の体験航海ハッチが閉められ、離岸します。大型客船に装備されているバウスラスターは装備されていない為、5月の研修の際、乗船させて頂いた曳船が活躍します。逸見岸壁から
2023年10月21日 [ブログ] どんみみさん -
DDH-183「いずも」体験航海(飛行甲板へ) #横須賀 #DDH183 #いずも #水交会 #体験航海
10月16日、DDH-183「いずも」の体験航海格納庫からエレベータで飛行甲板へ毎度の動画です(^^ゞこの日は、とても良い天気で、強い日差しがあり、風も弱かった為、汗ダクダク上着がいらない感じでした。
2023年10月21日 [ブログ] どんみみさん -
DDH-183「いずも」体験航海(乗艦) #横須賀 #DDH183 #いずも #水交会 #体験航海
10月16日、DDH-183「いずも」の体験航海いよいよ乗艦です。今回は、横須賀水交会のほか、湘南水交会、首都圏の地本、静岡や長野の地本からも参加しており、かなりの参加者になっていました(横須賀までの
2023年10月20日 [ブログ] どんみみさん -
DDH-183「いずも」体験航海(乗艦前) #横須賀 #DDH183 #いずも #水交会 #体験航海
10月16日、DDH-183「いずも」の体験航海乗艦前、逸見岸壁で待機中、08:00になりました。動画の通り、艦首の国旗掲揚です。因みに、艦尾には、同時に自衛艦旗(旭日旗)が掲揚されます。130254
2023年10月20日 [ブログ] どんみみさん -
DDH-183「いずも」体験航海(横須賀到着) #横須賀 #DDH183 #いずも #水交会 #体験航海
10月16日、横須賀水交会から案内を頂き、DDH-183「いずも」の体験航海に参加させて頂きました。当初、この日、点検で回航するDDH-183「いずも」に乗艦し、JMU横浜事業所 磯子工場岸壁に到着す
2023年10月20日 [ブログ] どんみみさん -
令和5年横須賀夏季防衛講座 #横須賀夏季防衛講座 #水交会 #記念艦三笠 #記念艦三笠講堂
今年も横須賀水交会の夏季防衛講座を聴講しました。場所は、昨年と同じく記念館三笠の講堂講師は、元陸上幕僚長・岩田清文氏演題は「台湾・日本有事に備え、戦争を抑止する」習近平体制の中国の状況、周辺各国の対応
2023年8月19日 [ブログ] どんみみさん -
横須賀行きを中止 #防衛省 #海上自衛隊 #派遣海賊対処行動水上部隊 #いかづち #出国式 #船越基地 #水交会 #大雨 #土砂災害 #横須賀線 #京急本線 #横横道
6月3日、第45次派遣海賊対処行動水上部隊の出国行事に出席する予定でした。横須賀は「横須賀のりものフェスタ 2023」が開催されている為、水上部隊の護衛艦 DD-107「いかづち」は、横須賀・船越基
2023年6月4日 [ブログ] どんみみさん -
6月1日は横須賀へ #横須賀 #水交会 #平安閣 #総会 #講演会 #懇親会
6月1日の午後から横須賀へ横須賀水交会の総会、講演会、懇親会に出席させて頂きました。諸事お世話になり、ありがとうございました。129400
2023年6月3日 [ブログ] どんみみさん -
5月25日、令和5年度遠洋練習航海「練習艦隊出国行事」 #海上自衛隊 #横須賀地方総監部 #逸見岸壁 #遠洋練習航海 #練習艦隊出国行事 #かしま #はたかぜ #水交会
5月25日、令和5年度遠洋練習航海「練習艦隊出国行事」に出席しました。普段は、DDH-183「いずも」が接岸している逸見岸壁に、練習艦隊のTV-3508「かしま」、TV-3520「はたかぜ」が接岸し、
2023年5月28日 [ブログ] どんみみさん -
ASE-6102「あすか」下艦後 #横須賀 #海上自衛隊 #水交会 #懇親会 #いずも #ひゅうが #電灯艦飾 #横須賀駅 #横須賀線 #スカレー
10月30日の令和4年度横須賀水交会部隊研修(体験航海)の続きです。ASE-6102「あすか」下艦後 、よこすか平安閣へ移動し、懇親会です。170名程度参加されていたと思います。ASE-6102「あ
2022年11月2日 [ブログ] どんみみさん -
ASE-6102「あすか」接舷 #横須賀 #海上自衛隊 #水交会 #体験航海 #あすか #やまぎり #ぶんご #きりしま
10月30日の令和4年度横須賀水交会部隊研修(体験航海)の続きです。DD-152「やまぎり」が、DD-156「せとぎり」に接舷します。一般公開が行われている、DDH-183「いずも」、DDH-181「
2022年11月2日 [ブログ] どんみみさん -
ASE-6102「あすか」体験航海2 #横須賀 #海上自衛隊 #水交会 #体験航海 #あすか #やまぎり #おうみ #あまぎり #横須賀消磁所 #米海軍 #いずも #ひゅうが
10月30日の令和4年度横須賀水交会部隊研修(体験航海)の続きです。八景島沖で大きく取舵をとり横須賀へ戻ります。ASE-6102「あすか」意外と小回りが利くので驚きました。この付近は、もう少し沖に出る
2022年11月2日 [ブログ] どんみみさん -
ASE-6102「あすか」体験航海1 #横須賀 #海上自衛隊 #水交会 #体験航海 #あすか #やまぎり #おうみ #JAMSTEC #よこすか #猿島 #浦賀水道 #海堡
いよいよ出港です。横須賀港外へゆっくりと進みます。沖には、補給艦AOE-426「おうみ」、その奥にはDD-154「あまぎり」が錨泊していました。また、JAMSTEC(海洋研究開発機構)の深海潜水調査船
2022年11月2日 [ブログ] どんみみさん -
ASE-6102「あすか」へ #横須賀 #海上自衛隊 #横須賀地方総監部 #国際観艦式 #フリートウィーク #水交会 #あすか #ぶんご
集合時間になったので、再度、点呼を受けASE-6102「あすか」がいる岸壁へ移動しました。「令和4年度横須賀水交会部隊研修」が正式な通知名なんですが、どうも体験航海の方が前面に出てしまっています(^^
2022年11月1日 [ブログ] どんみみさん -
令和4年横須賀夏季防衛講座 #横須賀夏季防衛講座 #水交会 #記念艦三笠 #記念艦三笠講堂 #河野前統合幕僚長 #日本の安全保障と課題
8月20日の横須賀行きの目的は「令和4年横須賀夏季防衛講座 」の受講水交会会員として参加しました。講演場所は、記念艦三笠の講堂三笠の艦種部分が講堂になっていて、普段は、記録映画の上映等が行われています
2022年8月22日 [ブログ] どんみみさん