#水冷服のハッシュタグ
#水冷服 の記事
-
サンエス ハイブリットクールショートスリーブジャケット(ペルチェセット)
真夏の洗車は空調服のBURTLEを着用。酷暑の時には空調服の下に水冷服も着用してます。が、水冷服は動きにくいし、直ぐに温くなるし、メンテ面倒くさいし…噂のペルチェも空調服の下に着ると排気が空調服の中に
2025年5月24日 [パーツレビュー] so-menさん -
YAMAZEN 水冷ベスト ダイレクトクール
暑さ対策として水冷ベストを購入しました洗車や庭仕事で数回使用したのでレビューします商品としては冷水をベスト内に循環させるモノそのため凍らせた500mLペットボトルや保冷剤を背中のバッグの中に入れる必要
2024年8月17日 [パーツレビュー] NO(エヌ・オー)さん -
親父の五七日と六七日参りと農業用水路の確認と草取りと水冷服と茄子とトマトの剪定と歯医者とスーパーとガソリンと冷感Tシャツと履き物と靴下。
夜更かしした割りには目覚ましで起きた。(笑)親父の五七日と六七日参りをした。馴れてきたはずやのに忘れることがあるな。9時から1時間くらい。農業用水路の確認をしてきた。またしてもゴミが溜まってたから板を
2024年8月11日 [ブログ] あれんさん -
有給と10連休と農協と病院と銀行と市役所と法務局と業務スーパーと通販と和菓子と水冷服と扇風機と名寄帳と生涯戸籍と火災保険とし尿くみ取りと法定相続情報一覧図と遺族年金と地震と屋外照明とお寺とガスと電気代
今日は有休にした。余ってる訳ではないけど、周りに釣られたかな。10連休が始まった。(笑)貴重な平日やから、役所巡りをしてきた。結果的にせいかいやったな……。12日が祭日なのをすっかり忘れてたから……。
2024年8月10日 [ブログ] あれんさん -
帽子の交換と葬儀関係の書類とタイムカードと水冷服と扇風機とオーガドリル。
憂鬱な月曜日です。(笑)仕事は、帽子の交換をした。これでしばらくは交換する物はないかな。やっと葬儀関係の書類に手を付けた。(笑)火葬料の補助金申請と、電柱の賃貸料。火葬許可書が無いかと思ったけど残って
2024年8月6日 [ブログ] あれんさん -
空調服と水冷服
2024年5月(気温31度)サーキットへ行ったので、空調服と水冷服を比べてみました。結果、空調服に軍配が上がります。汗をかいてる時は最高に気持ち良いです。水冷服は確かに冷たいが、空調服ほど気持ち良いと
2024年5月28日 [ブログ] Y's Memoryさん -
長輝LITETEC 水冷式ジャケット JCW110
真夏の車内で2時間半昼寝する為の秘密兵器。吊るしのままじゃ使い物にならないゴミですけど改造すると化けます。カーアンブレラで日陰をつくって車内温度を下げ、ここ冷えの風を顔と首に当ててこいつを着れば死ぬこ
2023年10月1日 [パーツレビュー] Xx loopy xXさん -
猛暑の中、熱中症対策器材テストを兼ねてタイヤコーティング施工(備忘録)
本日の天候猛暑、南4m/s。名古屋市の最高気温38.9℃記録。カーポート前の路面温度は、54.1℃!!猛暑であり台風7号を目前して洗車どころではありません(-。-;そんな折ですが、猛暑対策の熱中症対策
2023年8月14日 [整備手帳] kuroharri3さん -
Cooler Box
先日衝動買いした水冷服(・∀・)ニヤニヤコレ!(σ・∀・)σ 実に良いですただ難点もありましてクッソ暑い工場内で不織布のツナギを着用して熱をもった設備の上での作業ヘルメットからは滝のように汗が滴り落ち
2023年8月10日 [ブログ] ほゆきさん -
山善 水冷式ウェア ダイレクトクール
山善の水冷服一般用です。ベストの内側に水が通るホースが張り巡らされてます。そこに凍ったペットボトルを入れたタンク内の冷水を循環させることによって常にホースが冷える仕組み。37℃の炎天下で常時稼働させて
2023年7月31日 [パーツレビュー] 主任@秘密基地取締役さん -
暑いの防御グッズ
リアルでオフ会参加も命がけのシーズンにInですね!スーパーの平置き駐車場に5分置くと終わる。で、少し前のA-Pitであったモーニングミーティングで↑の写真のように車内では無く車外に設置した日よけ。以前
2023年7月4日 [ブログ] MDiエンドウさん -
クールベスト通水試験完了
夏が来るたび思い知る事になるエアコンの恩恵あつい暑い熱い熱伝導抜群のアルミバスタブフレームのロータス でエアコンレスはマジで走る棺桶になりそうです。面倒くさいが先に立ち何年も後回しにしてたブツを一念発
2022年7月17日 [ブログ] ちゃっぴ~@改さん