#水場のハッシュタグ
#水場 の記事
-
ゼブラ雪渓を避難小屋泊で見たい△
13日、AM2時30分起床からの、3時出発。前日の仕事が忙しく、睡眠時間が足りてないが!?想定内。AM7時10分くらいに、御沢野営駐車場満車の為、結構手前の臨時駐車場に引き込まれるorz天気の良い三連
2024年7月15日 [ブログ] おかりんDマブラヴさん -
山のルリビタキ(♂)身支度風景♪
お山の水場では早朝からルリビタキが水浴びをして身支度を整えるのが日課になっています。
2023年6月1日 [フォトギャラリー] 車イジリおじちゃんさん -
S山公園水場の野鳥達
昨年は今頃からWSのハイチューポイントに行ってましたが、今年は台風の影響で工事が始まりポイントへの通行が出来ないとの情報があり断念!!また、ダム湖のベニマシコもシーズンINですが、こちらは長く歩くので
2019年11月16日 [ブログ] CB1300SBさん -
水場のキビタキ雌
絶不調の公園、オオルリ雄やキビタキ雄には1度会えただけ会えるのはコサメビタキやキビタキ雌ばかりそんなわけで、水場のキビタキ雌でした
2019年9月23日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
富士山で出会った野鳥達その7(最終回)、ヒガラ
賞味期限切れの富士山・水場の野鳥シリーズですが、最後はヒガラです。シジュウカラに似ていますが、胸のネクタイが無いので識別できますTAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF
2017年7月11日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
富士山で出会った野鳥達その6、ルリビタキ
富士山で出会った野鳥たち、その6はルリビタキ。冬に里山で見られる鳥なので冬鳥と思っていましたが漂鳥なんですね、夏季、富士山5合目周辺や高山で繁殖するようです。その夏のルリビタキです。雌タイプです再び雄
2017年7月10日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
富士山で出会った野鳥達その5、ウソ
随分間が空いてしまいましたが、6月末に出かけた富士山で出会った野鳥、その5はウソです。画像が多めになりましたが...雌は首の周りが赤くありません、少し地味ですTAMRON SP AF70-200mm
2017年7月9日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
メボソムシクイ
最近もフィールドに毎日通っていますが、野鳥保護活動が主目的で野鳥撮影の方はさっぱり成果無しさすがにブログネタも尽きてしまいましたので在庫から...富士山で出会った野鳥達の後編、その4はメボソムシクイで
2017年7月4日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
初見初撮り、カヤクグリ
富士山で出会った野鳥達その3はこれまた初見初撮りのカヤクグリです。正確には初見ではなく冬の山の公園や夏の御嶽山で何度か出会っっていたのですが何故か撮れなくて...やっと撮影できたというわけです。ミソサ
2017年6月30日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
初見初撮り、キクイタダキ
富士山で出会った野鳥達その2は初見初撮りのキクイタダキ日本で見られる野鳥の中で一番小さい鳥だそうで体長は10cmほど、頭頂部に黄色い冠羽があることから菊戴と命名されたとか...水場にやってくるのですが
2017年6月29日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
公園の野鳥たち、その2(シロハラ)
公園の水場にやってきたシロハラですこの公園では比較的近距離から撮影できるのでサンヨン+D7200の近距離での撮影テストとなりました。全て手持ち撮影です、とても綺麗に撮れたと思いますが如何でしょうか?A
2017年2月4日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
ルリビタキ
今日は寒かったですね、明日はもっと寒いとか...その寒さのなか午前中はベニマシコに会いに川へ、午後は久々にハイチュウに会いに田んぼへ出かけましたがどちらも完敗そんなわけでここ数日通っていた公園の水場で
2017年1月13日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
涼しい水場にて
アカショウビン撮影には適さない好天の日が続いていて不調暑くて日向に長時間いると熱中症になりかねないので涼しい水場に避難している時間が長くなってます。そんな水場にはこんなお客様もやってきますAF-S N
2016年7月16日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
第12回MGFC全国オフ in クラリオン本社 オフレポその⑬復路 奈良井宿編
塩尻を肥えて19号の木曽路では、行きに時間が無くて行けなかった奈良井宿に立ち寄りました。
2014年11月18日 [フォトギャラリー] MiuraGinoさん -
とりあえず、涼しげなネタを~
皆様~、この暑い中、いかがお過ごしですか~( ̄Д ̄;;本日、帰宅したら部屋の気温が38度を超えていたうちがお送りします、ヒンヤリネタ~あ、別に怖い話とかじゃないんで、安心してください(笑)先日のブログ
2010年7月22日 [ブログ] ルコルル@EG6乗りさん -
白馬山行 19 -ガスで迷子~白馬岳頂上宿舎テン場へ-
白馬山荘にはテン場がないので村営白馬岳頂上宿舎へ移動しかし途中で分岐をガスで見落とし、道に迷って1時間のタイムロス下ってすぐ着くと思い山荘で飲んだ生中が登り返しに効く…
2010年2月16日 [フォトギャラリー] ☆ ciao βmax ☆さん -
上高地~涸沢~奥穂高山行 12 -朝から長蛇のトイレ行列-
今日も朝からせっせとトイレ行列待ちw
2009年10月31日 [フォトギャラリー] ☆ ciao βmax ☆さん -
宿舎/白馬岳頂上宿舎
白馬山荘より少し下った所にある村営宿舎白馬山荘にはテン場がないのでテント泊は自然とここになる水場もあり山行フォトギャラhttp://minkara.carview.co.jp/userid/24381
2009年10月19日 [おすすめスポット] ☆ ciao βmax ☆さん -
嗚呼、もう週末だがや!
今日は仕事が大繁盛!最後のお客さんのところを午前0時頃に出て、マクドナルドで珈琲を飲みつつ事務処理をし、自分へのご褒美として豊田『おいでんの湯』へ行ってきました。(単にお客さんと会っていた場所が銭湯の
2009年10月16日 [ブログ] 杏杜さん -
そのものずばり池/丹野池公園
人工の池だと思います。街から近い割りにあまり人がいなくていいです。池に流れ込んでいる川が意外と綺麗で水量も多いので涼しく感じられます。真夏に来るといいかも~ 個人的に池や湖が好きでぼーっと見ているだけ
2009年5月2日 [おすすめスポット] ミツヲさん