#水平器のハッシュタグ
#水平器 の記事
-
メーカー不明 水平器
アライメント調整で水平を測るために水平器を購入☆(^O^)/ 4個で166円(税込・送料無料)でした。
2025年5月25日 [パーツレビュー] @Yasu !さん -
162340km 10w-40 エレメント無交換
在庫の5w-30を混ぜて使用。次回交換は正月休み。
2024年8月18日 [整備手帳] 三印さん -
新潟精機 超磁力レベル 100mm
ML-100KB磁石がある、V字溝もある、片手に収まりながらも丸型気泡管(簡易測定)付き水平器。勾配を見る為というよりは、水栓取付で重要な「水平かどうかさえ判ればイイ」という目的で購入。https:/
2024年1月9日 [パーツレビュー] vanqu186さん -
不明 DIGITAL INCLINOMETER
懲りもせずキャンバー角の調整に挑戦し続けていますが、何とか自宅ガレージで調整、計測出来ないものか?…ということで、本格的なキャンバーゲージはちょっとお高いため、まずは中華製のデジタル水平器で試してみた
2023年12月10日 [パーツレビュー] hivaryやすさん -
アカツキ製作所 水平➕プラスくん
カー用品ではないのですが、ADAS機能付きのMINIEYE2PROを取り付ける為に、カメラの水平を出す為に購入しました。こんな小さい商品(幅4cm)なのに、段ボールに入って郵便ポストではなく、宅配ボッ
2023年11月19日 [パーツレビュー] purple21.gsさん -
中華 傾斜計
2020年4月購入。中の液体が水すぎて、少しの傾きや段差、加速減速だけでピョコピョコ動きすぎるので、傾斜計としては役にたたない。飾りとして。https://www.amazon.co.jp/dp/B0
2023年8月6日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
SmallRig 型番3935用の水準器ホルダーを3D印刷
星景バイクポートレイトを撮影するときに使ってるカメラ用の三脚の水準器ホルダーを3D印刷しました使用している三脚はSmallRigの型番3935です。7000円ちょっとで機能盛り沢山の三脚でパノラマ撮影
2023年6月15日 [ブログ] 1985年式SR500さん -
不明 レーザーポインター付き水平器
これからいじる物の為に買いました、レーザーポインター付き水平器です。水平、垂直45度が計れる水平器に定規と2.5メートルまで計れるメジャーに縦、横、十字のレーザーが照射出来ます。レーザー照射装置は左側
2023年5月11日 [パーツレビュー] みん01さん -
アカツキ製作所 ポケット勾配計
SP-150手のひらサイズで5つの勾配を測定できる水平器。マグネットも溝も無いアクリル樹脂製で、気兼ねなく使える代物とは言い難いが、簡易的な使用に良いぞ。https://www.kod-level.c
2023年4月4日 [パーツレビュー] vanqu186さん -
シンワ測定 ブルーレベル 勾配用一管式
76358水平から2.5/100(2.5%)の勾配を、誰でも確実に測定できる。ハッキリ言って、デジタルよりも証明写真撮影が容易。https://www.shinwasokutei.co.jp/prod
2023年3月23日 [パーツレビュー] vanqu186さん -
シンワ測定 ブルーレベルPro2 デジタル
450㎜ 防塵防水 マグネット付証明写真用に使っているデジタル水平器なんだが、表示が機敏で欲しい数値を写真に収めるのが一苦労。それでも水平管に3本の白線があるから水平、1/100、1/50の目視確認は
2023年3月21日 [パーツレビュー] vanqu186さん -
アカツキ製作所 マグネット付配管職人用水平器
HL-450M1/200(0.5%)も測れる水平器が必要不可欠なので、ついでに桝の水平を測れる機能も。アルミフレーム断面が「I」なので掴みやすいし、接地面がV字溝になっているのでより正確に管にあてがえ
2023年3月20日 [パーツレビュー] vanqu186さん -
中部商会 レーザー墨出し機 TY-WJGJ29
車弄りには縁のない商品で恐縮です。この墨出し機欲しかったんですよね〜大工さんや設備屋さんが誇らしげに使っている製品は4〜5万円はすると思います。大陸製で値段相応だと思いますが私が使う範疇ですから良しと
2022年10月15日 [パーツレビュー] ひなパパ0511☆さん -
Shinwa Rules / シンワ測定 水平器 76379 300mm マグネット付
【総評】無くても良いのですが、有ると便利です。ステッカー貼りに(^_−)−☆【満足している点】マグネット付。測定機器メーカー製品。送料無料のポイント10%返し。【不満な点】2015/09/05 到着。
2021年8月17日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
超簡単 水平器 「水盛り管」
超簡単、高耐久、超リーズナブルでほぼ正確な水平器の紹介です。建築、土木関係の方なら珍しくもなんともないでしょうが、水平を測定、表すことを、水を盛る、水墨を出す、陸墨、レベル墨、など職方により様々な言い
2021年6月4日 [ブログ] オルメテックさん -
◆水平器の自作(アライメント用)
透明なホース 3メートル(軽自動車はこのくらいあれば大丈夫)熱帯魚用の分岐バルブ 2個養生テープ上記を使ってアライメントに役立てたいと思い作ってみました。続きは、簡易水平器の自作(アライメント測定
2021年2月12日 [整備手帳] car-toy-worksさん -
中華製 クリノメーター 4×4水平器
中華製のクリノメーター デザインがラシーンぽいので衝動買い機能はまぁまぁ正確?(重りとギア)中身はスイッチ無しシガー電源の電球仕様☆分解は簡単に出来たのでパーツを百均で調達☆ON-OFFスイッチ US
2020年3月7日 [パーツレビュー] (*´・д・)でこぱさん -
ダイソー ミニ水平器
正確な水平測定はできないと思いますが、簡易的に使用可能。マグネットも付いていますから、垂直方向の金属でも使えます。カメラの三脚にも、水平器付いています。脚をたたんで、三脚を使用する際にも、台座となって
2018年8月4日 [パーツレビュー] 阿国(マリーダ クルス)さん -
昨日のサ行
近頃、猛暑でカンカン照りで、おそらく水道水で洗車したら、水掛けた端から干上がって、ウォータースポットできるの必至だから、洗車もしていない。でも、そろそろクルマいじりしたくて、昨日やった作業。先だっての
2018年7月22日 [ブログ] binRさん -
不明 レーザー水平器
安物と思ってましたが、さすがにレーザー。結構遠くまで届きます。ただ、本体との水平は調整されていないので、自力で調整が必要ですが、本体底面の精度も悪く、床に置いてもカタカタ。ある程度合わせてみましたが、
2018年1月7日 [パーツレビュー] v-clubさん